
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当然ですが、アンテナが必要です。
部屋はアパートでしょうか? それなら、多分アンテナの端子(コンセント)が部屋のどこかにあると思います。その端子とTVを接続すれば、あとはTVの方のチャンネル設定だけで見られるようになります。
問題は、ケーブルのタイプですが、これは部屋にあるアンテナコンセントのタイプとTVの方のコネクタのタイプに依ります。最近のもので在れば、TVは同軸ケーブルでいいと思いますが、部屋の方はフィーダー線の可能性もあります(古いアパートなどの場合は、まだこちらのタイプを使用しているところがあります)。
従って、TVと部屋の両方のアンテナコネクタのタイプを確認するところから始めなくてはいけません。
・プラグコンセント(同軸):最近はこれが主流です。
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wallk …
・同軸ケーブル直付け
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_ …
・フィーダー線直付け
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_ …
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。調べてみたらプラグコンセントタイプでした。どうもありがとうございます。これで総選挙速報に間に合いそうです。
No.4
- 回答日時:
まずは、テレビコンセントプラグからテレビにつなぐケーブルがいります。
下の方が言うように、テレビコンセントの形状によってケーブルが異なります。多分F型プラグ(丸いプラグ)付きケーブルでOKだと思いますが、フィーダー(平たい線)専用の場合はできるだけ変換機をつけてください。
それから、テレビのアンテナ端子がVHFとUHFに分かれている場合、UV分派器が必要になります。ここ15年ほどのテレビならまず必要ないと思いますが、テレビの製造年が1989年以前ですと、必要になると思います。とくに買おうとしているテレビが「1万円程度のフラットでない小さな中古のカラーテレビ」となれば、昭和時代に製造されたものかもしれませんので、お確かめください。
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/uv_bunp …
どうもありがとうございました。時代の問題は、大丈夫なようです。わかりやすくURLまで付けていただきありがとうございました。総選挙見れそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
マンション等でテレビアンテナが無い部屋で
テレビ
-
賃貸住宅の『CATV有り』って?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ケーブルTVの契約をしないとTVが見れない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
地デジは契約しなくても見れる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
賃貸アパートのテレビ・ネット環境について
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
アパート隣人の深夜のセックスがうるさくて寝れないのですが、私はどうすればいいのでしょうか?
風俗
-
7
手取り約20万で家賃8万円台前半でやっていくのはやはりキツイのでしょうか、、、?
その他(住宅・住まい)
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
マンションでジェーコムと契約しないとテレビが見られません。地上波とBSだけの契約って出来ますか?毎月
CS・BS
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
5
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
6
ケーブルテレビの配線の外し方
-
7
壁の穴の用途について教えて下...
-
8
アンテナケーブルが入らない!!
-
9
テレビのアンテナケーブル接続...
-
10
アンテナケーブルのカット(切断)
-
11
スカパーの画像が途切れます
-
12
テレビのケーブルの差込口が特...
-
13
アンテナケーブルの断線かどうか
-
14
TV 特定のチャンネルが受信で...
-
15
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
16
テレビを隣の部屋で見たい_引き...
-
17
車載用の地デジアンテナですが...
-
18
BSアンテナの同軸ケーブルの延長
-
19
ネジ式F型アンテナケーブルの取...
-
20
アンテナ同軸ケーブル4C-FBとS-...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter