
マンションの3Fに住んでいますが、ベランダの植物に小指くらいの大きさの薄茶色のイモムシがよく付いています。
見つけるたびにお箸で取り除いてマンションの前の植え込みに捨てているのですが、気付くとまた付いています。
イモムシが葉っぱを食べてしまうのでこまめに植物を観察しているのですが、植物にくっついた小さなイモムシが小指大に成長している気配は無く、どうもどこかからやって来ているように思えます。
しかし、ベランダの前には高い木はないし、お隣はベランダに植物が全然ありません。
イモムシたちは一体どこからやって来るのでしょう?
うちのベランダの植物目指して、マンションの壁を登って来るのでしょうか?!
別にイモムシが居てもどうって事は無いのですが、どこから来るのか不思議に思ったので、質問させて頂きました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
イモムシや植物を、文面からは具体的に特定できないのではっきりと答えられないんですが、イモムシ類は蝶や蛾の幼虫が多いので、それらの一種が飛んできて卵を産みつけ、幼虫になったと考えられます。
植物名とイモムシで検索したら名前が特定出来ると思います。
もしかしたら、きれいな蝶の画像が飛び出すかもしれませんよ。
卵らしきものが無いかじっと土や植物を見たりもしてみたんですが見当たらなくて・・・
詳しいことを知りたいと思いつつも、イモムシを取り除くだけでも全身鳥肌なので、その写真が大きく現われたらと思うと怖くてネット検索は出来ず、ここに投稿した次第です;
No.3
- 回答日時:
土の中だと思いますよ。
イモムシ系は土から出てくるのと葉っぱの裏に隠れているのがいます。
夜出てくるのもいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そら豆の実がつかない
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
同じプランターで並べて育てて...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
枯れかけている木を再生する方...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
倒れてしまったチューリップ元...
-
松の葉は切り揃えても大丈夫ですか
-
鉢植えのさくらんぼ佐藤錦が枯...
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
教えて下さい。よろしくお願い...
-
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
-
1枚葉のチューリップに花を咲か...
-
サクランボの木の花が咲かない...
-
咲きおわったチューリップの苗...
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚葉のチューリップに花を咲か...
-
黄色い花で丸い葉っぱの花の名...
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
イチゴの花の真ん中が黒い
-
椿の葉の色が薄く困っています。
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
芽が黒くなったジャガイモの種
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
倒れてしまったチューリップ元...
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
そら豆の実がつかない
-
キンカンの木なんですが葉っぱ...
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
発芽したが、双葉が開きません
-
サクランボの木の花が咲かない...
-
すだちの実は何年でなる?気を...
-
チューリップの球根がかじられ...
-
ソテツが寺によく植えられてい...
-
竹の葉は堆肥になりますか
おすすめ情報