アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。つい最近からホームページを作り始めました。
GoLive5.0を使用しているのですが、先日アップした画像にXマークが出てしまったのでNetscape6のコンポーザーでその画像のあるページを編集したところ画像はウェブ上で見られるようになったのですが今度はGoLiveでそのページを開こうとするとフリーズするようになってしまいました。
編集・保存の仕方がよくなかったのか、そもそもそのようなやり方をしないほうがよかったのかが分かりません。あきらめて新しく作り直すほうがいいのでしょうか。
使用OSは8.6です。

A 回答 (3件)

GoLiveの制限事項に引っかかっていたりQuicktime3.xを使っていたりはしませんか?



Navigator
-ページの左上にフォアグランド画像を表示できません。代わりに、フォアグランドイメージは 1~8 ピクセルにおいてオフセットされます(この現象は他のブラウザでも見られます)。

-ActiveX コントロールをサポートしていません。

-<MARQUEE> タグをサポートしていません(マーキー機能を提供する Java アプレットは利用可能)。

-他のブラウザとは異なり、ページのバックグランドレイヤでアニメーション GIF を実行できます(Navigator 4.x のみ)。

-ページのバックグランドレイヤは、バックグランドを含むようページの設定をカスタマイズしたときだけ印刷されます。

-セット内の一部のフレームが変更されると、フレームセット内のアニメーション GIF の再生が停止されます。

-Return キーを押してもフォームは送信されません(Mac OS のみ)。





http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/HotIssue/96F …

http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/HotIssue/241 …

参考URL:http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB?OpenV …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Quicktimeは使用していないので、あてはまるとしたら制限事項の方でしょうか。他のソフトで作った(編集した)物は読み込めないという事はないですよねえ。参考で出していただいてる所も見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/12 22:17

下記のURLにアクセスしてみてください。

Adobe GoLive 5(日本語版) Netscape Navigator 6.x対応拡張モジュールについて書かれています。
回答になるかもしれません。

最新のW3Cの標準に従うために、Netscape Navigator 6.xでは、ドキュメント・オブジェクト・モデル(DOM)が変更されています。このためGoliveで作成したページの、DHTMLを利用したアニメーション、アクション、ロールオーバー、URLポップアップなどの表示に問題が生じる場合もあります。アドビでは、GoLiveで生成したコードをNetscape Navigator 6.xとも互換性を持たせることができる、特別な機能拡張を提供いたします。この「Make NN6 Compatible」機能拡張は、現在ご利用になっているAdobe GoLive 5にインストールしてください。インストールの手順はこのドキュメントで説明しています。「Make NN6 Compatible」機能拡張をインストールすれば、特別メニューにMake NN6 Compatibleというコマンドが追加されます。このコマンドは、サイト全体に適用することも可能ですし、選択したドキュメントだけに適用することもできます。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/support/downloads/nn6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
機能拡張をダウンロードして試してみたのですが、コマンドをサイト全体にかけても「変更を必要としていません」というようなメッセージがでてくるし、やはりフリーズするのは変わらないのでどうやらこれはあまり関係なかった様です。

お礼日時:2001/11/14 22:17

以前にgoliveを使っていました。

相談の内容からリンク切れだったのかもしれませんね、新しくリンクをGoliveで設定し直してサイドアップすれば良いとも思いいます。golive自体使っているとき良くフリーズして落ちていたので作業途中に保存しながら進めて行った方が
良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!