アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人の質問に対する回答を見ていると、明らかに間違った回答がなされている事があります。質問者自身も多分気付くであろうという回答ならばいいのですが、説明だけはもっともらしくて、知らない人が見れば信じてしまうであろう内容だったりする時もあります。新たな回答をして訂正することが出来ればいいのですが、回答自体は出来ず、しかし他者の回答は明らかに違うという時など、どのようにすれば一番親切なのでしょうか?明確な答も出来ないのに「○○さんの回答は間違いだ!」などと書けば、単にけんかを売っているような印象しか与えないだろうし…。また、自分がより適切な回答が出来るような時は、それ以前の回答の間違いを指摘することは(言葉さえ選べば)失礼なことではないのでしょうか?(ここで言う回答とは人の考え方のようにいろいろな回答があり得る場合のことではなく、法律等のように答が一つしかないような回答についての事です。)
皆様の意見やよりよき方法をお伺いしたいと思います。

A 回答 (10件)

それを言われると、ドキリとします。



確かに人間の記憶や入力ですので、間違って答えてしまう事も有ると思って居ります。

で指摘頂いた時には、とても感謝致します。

自分の記憶の甘かった点や、失敗を補完していただけますので、
私としては、指摘して頂きたいと思っております。

勿論、自分では合ってるつもりや打ってるつもり(←これが多いのですが。。。。)なのですが、特に打ち間違い等は時々やってしまいます。

自分としては、指摘されたり後から読んで気付いたら、次はもう少し打ち間違いを減らそうと意識はする様にして居ります。

確かに、言われると嫌な方も居られますでしょうが、言葉にだけ注意すれば大丈夫では無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も後で読み返して、「なんでこんな事書いたのかな?」と自分でも不思議になるような事を書いた事があります。そういう時はすごく恥ずかしい気分ですね。私自身も間違いは指摘して欲しいという気持ちが強いのですが、他の回答者同士が単にやり合っているだけ?と思えるようなものを見ると、変に指摘しない方がいいのかな?と思ったり…。
ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 22:23

 お気持ちはよくわかります。

僕も、sarasbatyさんとは違うカテゴリーでしょうが、「いい加減な回答だなぁ」と思うことがあります。

 また一方で逆に、「間違えたかなぁ」と思うこともあります。そういうときは、たいてい、あとから回答を書き込む人がさりげなく訂正してくださっています。その訂正方法を見ていると、もちろん、はっきり指摘するのではなく、新しく正しい回答を書き込み、その根拠をより丁寧に説明するという方法がとられているようです。そういう場合は、自分のうかつさを恥ずかしく思うと同時に、配慮が行き届いていることに感心したりします。

 法律や医療などの質問は、質問者が誤った回答を鵜呑みにし、誤った対処を行うと大変な事態を引き起こすことがあります。ですから、正しい回答はわからないけれども、明らかに間違っていると思われる場合、やはり、きちんと指摘するべきでしょう。名指しして否定するのではなく、こういう考え方は、こういう理由で適切ではないというように、配慮をもって指摘すれば、分別ある人は、理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“今日の質問”を見て、適切な説明が出来なかったり根拠に乏しかったりして回答する気にはなれないが、少なくとも(ある)回答について「これは違う。」と思う事がよくありました。その回答の間違いを指摘するだけの根拠があっても、やはり適切な回答が出来ない時は、変なもめ事に巻き込まれたくないと言う気持ちから、回答を避けてしまいます。でもみんながshinkishuさんのように考えているならば、少なくとも間違った回答を信じ込む事だけは避けられるということで、いい事だと思いますが。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 22:29

 私もここで明らかな誤回答を寄せたことのある経験の持ち主として回答させていただきます(笑)←(笑ってる場合か!)。


 
 それはこのサイトを知って間もない頃でしたが、仕事の合間に回答を書いていたものですから、ついつい充分な吟味もせず、慌てて回答ボタンを押してしまったときのことです。明らかに誤回答であったにもかかわらず、ここのランキング上位者に常に名を連ねておられる方から間違いの指摘を、以下のような形でされたのでした。

重箱の隅をつつくようで恐縮ですが…。

>masatoshi-m さま

細かい揚げ足を取るようでごめんなさい。この二点だけどうしても気になったもので…。

 私は恥ずかしさのあまり体がカッカと火照り、と同時にその方の間違い指摘の方法のお心遣いに思わず涙したものでした。だって、『重箱の隅をつついてる』とか『細かい揚げ足を取る』とか、そのようなレベルの話ではない。誰が見ても《間違い》がはっきりしてるんですからね。私はその時思いました。どんなに急いでいようと、他人様(ひとさま)に回答するからには、先ずはしっかり読み返そうと…。そして一呼吸置こうと…。明らかな間違い…これは厳しく糾弾されても文句を言えない筈です。ですが、その《明らかな間違い》を上記のような表現で優しくやんわり指摘されると、思わず素直に反省してしまうものです。

>それ以前の回答の間違いを指摘することは(言葉さえ選べば)失礼なことではないのでしょうか?

 経験上、私は全くもってそう思います。失礼どころか、私の例のように、感激さえしてしまいます。間違いを指摘するのは相手が不愉快になるかもしれないと思うゆえ、誰にとっても憂鬱なもの。でも間違いを放置しておくのはやはり学問的良心が許さない。はてさてどうすべきか。やはり頼るべきは言葉遣いでしょう。恥を忍んで参考URLに件の質疑をご紹介いたします。お時間があればご参照ください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=49633
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自分の失敗談まで披露していただいたため、具体的な対処法の1例がわかり、大変参考になりました。
(間違いを指摘する)相手がmasatoshi-mさんと同じような考えを持っていると事前にわかっていればいいのですが、現実はどんな人かわからない…。どうしてもためらいがちになってしまいます。でも今後は言葉遣いに細心の注意を払いつつ、明らかな間違いについては指摘していこうかと思います。

お礼日時:2001/11/07 22:37

 お久しぶりです。

「免許証の提示」でご一緒した kawariv です。

 あの時は、自分より後から回答された方の内容に誤りがあり、どうしてよいものかちょっと悩みました。ただ、質問者の方を混乱させる訳にもいかないので、取り敢えず法律を出して「こうだから、そうじゃない」と根拠を説明したつもりだったのですが、後から自分の文章を読むとケンカ売っているようにも捉えられないような表現で、反省することしきりでした。

 「法律」に関する質問では、shinkishu さんが仰っているように、間違ったアドバイスが命取りになりかねません。前回答に誤りがあるときには、根拠をきちんと示した上で、配慮のある言葉でもって指摘すれば大丈夫だと思います。私も、自分の回答に誤りがある場合にはそうしてもらいたいですし。それでまた自分の勉強にもなりますから。
 先日、sarasbaty さんの某質問に対するご回答を拝読しましたけど、全然嫌味感じなかったですよ。余談ですが、この質問に対する文章をあれこれ考えているうちに、sarasbaty さんが私の言いたいことを全部ご回答され、言うことがなくなってしまいました。

 順番が前後しますが、
 >回答自体は出来ず、しかし他者の回答は明らかに違うという時など、どのようにすれば一番親切なのでしょうか?
について。

 私は根拠となるものを探しています。根拠がないと、質問者からすればどちらを信用していいのか分からなくなると考えていますので。
 
 参考になりましたでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「免許の提示」以来のご無沙汰(?)です。
私自身についての言及がありましたが、この場ではコメントを差し控えさせていただきます。でも、ありがとうございますとだけは言わせていただきます。
回答する内容にもよりますが、やはり“根拠”を示す事は大事ですよね。知らない、又は迷っているから質問しているのに、その回答がまるで正反対の結論になっていると、根拠が示されていない限りよけいに迷ってしまいかねないですからね。今後は配慮のある言葉に配意しつつ、根拠を示した上で間違いがあれば指摘しようと思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 22:59

ちょくちょくそのようなことで本来の質問に対する回答ではなく、回答者同士での口論になっていくパターンって見受けますよね。

「また始まってるよ」みたいな感覚で見てしまうのですが、やはり一番困惑しているのは質問者本人でしょうね。
今までそういう口論(?)になるパターンって言うのは、あからさまに一回答者の名前を出して指摘して、それも誰が読んでも敵意剥き出しの文面になっていますよね。
きっとその指摘している人は質問に答えることを主としているのではなく、間違った解答に対してのみ攻撃しているのだと思いますが。
私が思うのはこのサイトの基本マナーの一つにもある「他人の回答に対しての意見等の回避」にあると思います。
あくまでもその質問に対して自分がどう答えるか、それを優先した上で明らかに間違った解答に対し根拠をもって「こうではなかったでしょうか」みたいな感じで指摘してあげればよろしいかと思います。よろしいかと思うというか私ならそれを「攻撃」とは感じず「親切」ととらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「他人の回答に対しての意見等の回避」…これが当然のようで意外と難しいんですよね。間違った回答には指摘したくなるし、すばらしい回答者には質問者でもないのに補足を求めたくなったり…。このサイトは疑問に対してギブ&テイクで解決しようというものですけど、必ずしも自分が今疑問に感じている事ばかりでなく、人が質問している事を見て初めて自分でも疑問に感じる時とかいうのもありますからね。だからといって類似の質問をすると、「自分で検索してから~」とか「同様の質問が以前にも~」と言われそうで、そうする訳にもいかなくて…。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 23:14

僕も誤回答をしたことがありますよ。


厳密に言うと間違ってはいないのですが、条件によっては適さないものなのだということを逆に教えられました。
その時、指摘してくれた方はマスターでして、回答数も多いことですし、こういった場合の対処にも慣れていらっしゃるようです。

ということで、それを張り付けてみます。
要するに、他人に学べということですね。

ちなみに、僕がもし誤回答を見つけたら、それとなく、もっと説得力のある正しい書き方をうまく考えます。論争にならないように気をつけて。
また、回答者が、回答者に語りかけるというのもあまりよくないようですね。されてあんまりいい気はしませんでした。おそらく質問者も・・・だったことでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=147810
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者が別の回答者に語りかけるという事、う~ん、難しいですね。自分が質問者であればあんまりいい気はしませんし、自分が回答者であればそれに答えるも無視するも自分で選べるのでそれほど気にはならないですし…。けんか腰という感じであれば、他人の質問に対する他人の回答でもあまりいい気はしませんね。でも当を得た反論なり補足であれば、私個人の意見ではあってもいいのではないかとも思います。何をもって当を得たと判断するかが難しいのですが…。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 23:22

>法律等のように答が一つしかないような回答についての事です。


法律に関するものだからといって回答が一つとは限らないんですよ。詳しいことは割愛しますが...

...というように私はすぐ指摘します。明らかに間違った情報を質問者に与えるのはまずいですから。特によく回答をする方や良回答の多い方の回答は「信用度」が高いと思われますのでなおさらです。質問者の回答自体に答えられずとも間違った回答を見つければきちんと指摘します。一応質問者の方には「回答には直接関係ありませんが」と謝罪を入れておきます。(^^ゞただ言葉は出来るだけ丁寧に「証拠」を明示して指摘します。
まだ回答できるうちはいいんですよ。酷いのになると良回答をつけられている回答が明らかに間違いの場合があったりするんですがその場合は管理者さんに回答の追加をお願い(質問者にも了解を得るらしい)したりします。
まあ最近は自分の回答に「突っ込み」を入れることが多いのですが...。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>法律に関するものだからといって回答が一つとは限らないんですよ。
すいません、うかつな書き方をしました。確かにこれは誤りです。確かに常連の人(マスター等)の回答については信用度が高くなっていますよね。それでも当然間違いはあり得る訳ですから、指摘すること自体は悪くないんですよね。私は今のところ管理者さんに回答の追加をお願いした事まではないですが、本気で質問者の事を考えて回答する気があるなら、それくらいはするべきなのかもしれないですね。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 23:31

一番困るのは、自分がした回答に良回答の評価をもらった後で間違いに気づいたときです。


質問者に何とか教えてあげたいのですが、方法がありません。質問者が締め切った後でも補足など書き込めるようになっていれば一番良いのですが。
管理者にも意見をお聞きしたい物ですね。
この質問コーナーは公開されているわけですから、質問者が納得すればそれで良いと言うことにはならないと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身もよく知りませんでしたが、締め切られた後でも管理者さんを介すれば回答を追加できる方法もあるようですね。締め切り後の補足もそうですが、私は全ての回答者に対する総評(適切な言葉が見つからない)みたいなものもつけられればと思います。回答者全てにポイントをあげる訳にはいかないので、ポイントをつけた理由を説明(言い訳?)したり、又はアドバイスや回答をくれた人全てに結果報告等が出来たりすればもっと便利かな?と思ったりしています。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 23:41

#8の補足です。


締め切り後でも回答を掲載する事が出来ます。管理人宛にその旨をメールにて連絡すれば挿入してくれます。もちろん締め切り後ですのでポイントはいただけません。

また、間違いに気づいた場合も管理人宛に削除依頼すれば削除してもらえます。

何とでもなるんですよ。裏から手を回せば…。

失礼しました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いに気付いた時も削除依頼が可能なんですか?良回答をもらった時でも?まあたしかに良回答をもらっていても、その回答自体が間違いなら仕方がないですからね。出来るだけそういった事がないように気をつけていこうと思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/07 23:45

何度か間違えた回答をしたことがあります。

自分で気付いて訂正できたものもありますが、他の方にかなりきつい口調で注意されたケースや、さりげなく間違いを正して頂いた事もあります。

きつい口調で言われた時は、「何もそこまで言わないでも……」と思いました。でも、後から考えると、ここで投稿された内容は友人に教えているのではなく、全くの他人である質問者をはじめオープンに公開されるのですから、間違いについて厳しく言うのは当然の事で、自分の発言にはもっと責任を持たなければと非常に勉強になりました。

ですので、私は、間違いを指摘するのは全く失礼な事とは思いません。明らかな間違いを指摘されて怒るような人は所詮それまでの人で、ここで回答するべきではないと思います。

喧嘩を売るような発言は控えるべきですが、厳しい口調で訂正するという事は、優しさの裏返しなのではないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで回答してくださったほとんどの人が「間違いは指摘しても問題ない。ただし言葉遣いに気をつけたり、(間違いを指摘するだけの)根拠を示すべき。」というスタンスのようですね。
でも、きつい口調であれば、Advanceさん同様、「何もそこまで言わないでも……」と思う事でしょう。端で見ているだけでもそう思いますから…。
質問事項に対してはその回答が質問者だけでなく、他のユーザーも見ているという事(オープンに公開されているという事)は重要な点だと思います。更に類似質問をすると「以前にも同様の質問があるからそちらを参照してください。」という回答がなされている事が多くあります。つまり、(直接の)質問者以外の人もその回答を参考にするという事がよくあるという事ですから、回答にはやはり責任を持たなければいけないと思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/10 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!