プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近大学のキャリアセンター(就職資料が置いてある所です)に通っています。
そこで気になるものがあったので質問させていただきたいと思います。

そこの掲示板に『成績優秀者に大学からの、企業への推薦が貰える』と書いてありました。
これは単位とかが関係するのでしょうか・・・?
個人的に資料を集めたりしているのですが、大学1年と言うこともありあまり就職情報が入ってこないため良く分かりません。
もし宜しかったら教えて下さい。

A 回答 (7件)

学校推薦にはいろいろあります。


(1)教授推薦
教授と親しい企業が「こういう専門の学生が欲しい」と個人的に依頼するもの。推薦すればまず採用されますが、こんなケースはほとんどない。
(2)学校推薦その1
工学部で多い方法です。学科(学部ではありません)に企業が人数を決めて推薦依頼するもの。学科に就職担当教授がいて、学生の希望と成績などで割り振ります。昔はほとんど無条件でしたが、今はかなり有利な程度。逆に内定したら学生は断れないので、最近は嫌う学生も多い。
自由応募で受けて、内定を出す条件として学校推薦を持って来いという場合もあります。後付推薦と呼びます。後付でも推薦状が出たら学生は断れません。
(3)学校推薦その2
企業から大学に求人票を送り、学長や学部長レベルの推薦を要求するもの。企業側で形式的にやっている場合もあれば、本当に学校を代表する学生を欲しいこともあります。ayumi1748 さんの書かれているのは、こういう求人があった場合は就職部で適当な学生に出すよ、ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/15 21:57

こんにちは、(長文です)



 大昔(あなたの御両親や祖父母が就職を迎えた頃の時代)は、大学の就職担当者(=主に教授)と企業の採用担当者は密接に連絡を取り合ってました。

 大学側は、予め企業ごとに、自分の大学からの採用人数を内緒で入手してました。あとは、卒業生を振り分けるだけで良かったのです。

 企業側から見れば、「貴方の大学からは、今年は3名ね」と内緒の手紙を送るだけで採用活動は済みました。

 優秀な学生を紹介してくれた大学は、翌年は「4名」に増えるし、優秀ではない学生を紹介した大学は「2名」に減るのです。ですから教授連中は、誰をどの企業に紹介するかを真剣に悩んだものです。大手と言われる企業からの採用枠が増えることは、名誉な事でしたから。

 ですが、このシステムはバブル期に崩壊しました。学生が教授の意向を無視して、学校推薦なしで巨大企業に入社するとか、某企業が、今まで「3名」だった枠をいきなり「300名」変更して、その大学の卒業生を全員採用しようとする等のバトルが始まったのです。教授連中は怒って「もう、あの企業には、卒業生は送らん!」と宣言した者もおります。

 ところが、あっと言う間にバブル崩壊で氷河期。

「もう、あの企業には、卒業生は送らん!」と言っていた教授も「1名でいいから採用して!」というラブコールを送っています。企業側も、バブル期に、教授の推薦無しで採用した人材が「口先だけで実力0」だったと言う事に気がついています。

 つまり、大学と企業の関係修復が始まっているのです。

 話が長くなりましたが、御質問文中にある、「推薦が貰える」というのは、上記の「関係修復」の一環かと思います。

 習得単位や成績は良い方が良いのは当たり前ですが、それ以上に、企業側が「あの大学の推薦状を持参した学生は戦力になる!」と実感するような人物を大学側は送り込みたいのです。

 御参考になれば幸いです。就活応援します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/15 21:58

大学によっては、企業から講師に来られてる方もいるので、その方の推薦というのもあります。


また、毎年何人かの枠を設けている企業もあるので、これは大学に問合せてください。

余談ですが、私が就職した企業は、履歴書+大学の推薦状が必要でした。大学に問い合わせたところ、そういうものは教授に頼んでくださいと言われ、卒論でお世話になっている教授にお願いし、提出しました。
なので推薦状が必要な企業もあるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

推薦書が必要な企業もあるんですね。
大学側にも具体的なことを聞いてみたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/15 21:55

企業で、採用担当をしていました。



企業側からみると、大学の推薦状は、ほとんど顧みません。あくまで人物重視です。

大学は、就職部長自ら、企業にやってきて、就職を依頼するくらいですから、推薦状は、正に自己PRのようなものに見えてしまいます。

全く同じ条件の2人がいて、1人だけ採用したいというときには、推薦状が効くかもしれませんが、それ以外では関係ないと、私は、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者の意見を聞けて嬉しい限りです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 20:47

私の大学(理系)の場合ですが、卒業見込みが出ている人ならば、どんな成績でも推薦書はでますよ。


ただ、推薦は通常、人数が決まっていますので、その数を希望者が上回った場合は成績順ですね。

技術系の大手企業は、推薦でしか入社が難しい企業がたくさんあるので、そのような企業に行きたいならば成績が良いに越したことはありません。
実際のところ、そのような大手企業は大学院生から優先順位ですので、学部生の推薦は難しいですが・・・。

無論学部生のみの求人ならば問題ありませんけれど。

この回答への補足

成績順になるのは定員次第なんですね。
大学推薦の場合、企業はあらかじめ決められている中から選ぶのでしょうか?
それとも、自分の行きたい企業の推薦が貰えるのでしょうか・・?

補足日時:2005/09/13 20:41
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/13 20:45

またずいぶんと気が早い。


もうちょっと遊んでみてもいいのでは?とも思いますが、先を見るのはいいことです。

で、質問のお答えですが、就職課(なければ学務課)に聞くしかないのでは?
質問者さんの大学なんですから…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時々資格の事なので就職課は利用するのですが、具体的なことはちょっと聞きにくくて。。
今度勇気出して聞いてみたいと思います。

お礼日時:2005/09/13 20:41

就職には大学推薦というものがあります。


受けたい人は、大学に申し込んで、
大学での選考をクリアすれば推薦してもらえます
でも、推薦してもらえば必ず通るわけでもなく
確立があがるというくらいでしょうか。

うちの大学では「成績が良い順に」とは書かれていませんでしたが
もちろん成績も参考にされていると思います。

なお、この大学推薦で採用された場合は
もし他にその後希望する会社から採用されても
推薦のほうがうかってしまえばそちらにいかないといけません。
ので、保険に・・・・とかでは受けると大変です。

この回答への補足

大学推薦される企業はあらかじめ決められているのでしょうか?
それとも、自分の希望企業でしょうか?

補足日時:2005/09/13 20:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき助かりました。

お礼日時:2005/09/13 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!