
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
葉先が枯れるのは水分が木の隅々や葉先まで行き渡らないためです。
原因は根腐れか根詰まりにより水を十分吸えないか、不規則な水遣りによる水不足などです。
鉢の底から根が沢山出ていたり鉢土の表面に根が一杯見えていて水を遣ってもなかなか浸透しなければ根詰まりですので一回り大きい鉢に植え替えましょう。
水やりも不規則だと植物は弱ります。
幸福の木はコンスタントに雨の降る熱帯アフリカが原産ですので高温期の乾燥には弱いので夏の成長期は表面の土が乾いたら底から流れ出る位たっぷり遣りますが余った水を残しておくと根腐の原因になりますので受け皿の水は捨てましょう。
なお枯れた葉先の部分は鋏で切り取ります。
幸福の木はドラセナ・マッサンゲアーナと言いますが下記サイトをご参照下さい。
参考URL:http://www.yasashi.info/to_00006g.htm, http://www.engeinavi.jp/db/view/link/804.html
水のやり方や、参照のサイトも・・・大変参考になりました。思えば、水やりも不規則だったし、量もすくなかったようです。何でも、育てるって大変ですね。永く楽しめるように頑張ります。
No.4
- 回答日時:
>陽が直接当たらない場所です。
一度だけ、動かして、陽に当てました。今の時期だいたい5月の後半から9月末までは日陰に置いてほしいです。もともと夏場の強い日差しには弱い植物だということをおぼえておいてください。枯れた葉はそれ以上回復することはないので見た目をよくするために取ってしまうといいでしょう。これはおそらく日焼けのあとだと考えます。
>肥料は一度もあげてません。頂いてから3週間ですが、家が展示場の間、2ヶ月間ずっと置いてあったものですので、その間の管理はわかりません。ただ、頂いた時から(住宅会社から展示の時のものを頂きました)、葉の先が少し枯れている所がありました。
まずまともな管理はされていなかったと考えるのが妥当かなと考えます。なんせ自分のものではないと思っていることが多いですからね。今月末までか来月の初めまで液肥くらいは与えておいてください。少しでも樹を充実させるためにです。
この樹の管理は夏場よりも冬場の方が大事です。これを経験しなければ今後の成長は望めません。そのことは次の機会にでも話しましょう。
早速、液肥を買いに行きます。水やり、肥料のやり方など、管理の仕方がよくわかりませんが、自分ももっと勉強して、大事に育てて生きたいと思います。細かいところまで、教えていただき有難うございました。
No.3
- 回答日時:
枯れてしまってる先だけを切ればOKですよ。
観葉植物は先の方が枯れて茶色くなってきます。
その都度切ってあげれば大丈夫ですよ。
春~夏は植物は新芽などをだして、とても成長する時期ですから定期的に肥料を与えましょう。
冬場は成長しないので、肥料を与えても無意味ですので、与えなくてOKです。
また、No1が仰ってる鉢の植え替えは来年の春にして下さい。
今やると、根腐りなどをする恐れがありますので。
植え替えるときに、ある程度根っこははさみで切って下さい。
枯れた部分は、鋏で切ってよいのですね。鉢の植え替えも来春にします。私の背よりも大きい木ですので、植え替えもたいへんそう・・・頑張ります。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ドラセナの葉の先端が枯れる。
ガーデニング・家庭菜園
-
幸福の木が、あちこち枯れてきてしまいました(涙)(;_;) 。
ガーデニング・家庭菜園
-
観葉植物の葉が茶色になってしまいました。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
ドラセナ マッサンゲアナの不調について
ガーデニング・家庭菜園
-
5
幸福の木が枯れそうです対処方法教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
6
幸福の木の葉がしわしわ
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ドラセナの葉が丸まる
ガーデニング・家庭菜園
-
8
幸福の木が葉焼けしました
ガーデニング・家庭菜園
-
9
幸福の木が伸びすぎて困っています。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
幸福の木の葉が黄色くなってきました
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
ドラセナの葉の色が薄くなってます。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
モンステラの茎が茶色い
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
枯れたはずの山椒が!?
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
葉が黄色になります…
-
ピレアが根腐れしてしまいました
-
パキラの葉が黄色くなりました
-
子宝草が成長しないのですが・・・
-
ウンベラータの葉が白っぽくま...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
ゴムノキ 元気なく 葉っぱが...
-
オリーブの木の葉が落ちる
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
フェニックスの葉がとじている...
-
シクラメンの球根がこんな感じ...
-
幸福の木の葉先が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金の成る木を育てています。夏...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
葉が黄色になります…
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
パキラの葉が黄色くなりました
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
オーガスタが突然枯れてきまし...
-
鉢植えのスパティフィラム
-
ウンベラータの葉が白っぽくま...
-
サンスベリアがまったく成長し...
-
水やりを炎天下でした方がいいか?
-
サンスベリアがフニャフニャに...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
ゴムノキ 元気なく 葉っぱが...
おすすめ情報