アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フリーソフトのcherryを使って、MIDIを作ろうと思うのですが、
電子ピアノ(MIDIのケーブルでUSB接続しています)での入力が上手くいきません。
ひとつは、メトロノームと書いてあるので鳴らせるのだと思うのですがなりません。
もうひとつは、入力に誤差が出るのですが、それはひとつずつマウスで直すしかないのでしょうか?
その他このようにすればよいというのがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

入力の誤差は、


小節をドラックして選択し、右クリックで
クォンタイズを選べば修正できます。
それ以上のことはマウスで直すしかありません。

メトロノームなんですが、
これは、MIDI音源のドラムパートの
或る音を自分で選んで音源から再生するように
なっているみたいです。
お持ちの音源が電子ピアノですと、
メトロノームの音として使用できるものがないかも
しれません。
ドラムチャンネルがなく、
ピアノのチャンネルを指定すると、
ピアノの音が一拍ごとに鳴ってしまいます。

一つのトラックにルート音とかベース音などを
1拍ごとに入れていってメトロノーム的に使用し、
あとから削除するというのもいいかもしれません。

(僕はあまり使ったことのないソフトなので、
 他に方法があるのかもしれませんが、
 ちょっと見た限り、それが良い方法かと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
クォンタイズというのをやってみたんですが上手くできました。
ですがすみません、音符の長さや音符の強さ(Velocityと書いてあるもの)をそろえることはできないでしょうか?
メトロノームのほうは音の指定の方法がわかりません。どうすればいいのでしょうか?
それと、電子ピアノとソフトシンセなどを同時に鳴らすことはできないでしょうか?
もしそれができるなら、メトロノームの音だけソフトシンセなどで鳴らせないのでしょうか?

お礼日時:2001/11/09 00:51

えーと、いろいろ実験してみました。


音符の長さは、クォンタイズを選ぶと出てくる
ウィンドウで、adjust gate taimeにチェックを
入れると、音符の長さも調整されます。

Velocityは、小節をドラッグして選択し、
右クリックして一括変換を選んで、Velocityの値を
入力します。

または、鍵盤の絵のあるウィンドウの方で
ピアノロールの下に棒グラフが出ていると
思います。
ここで、Velocityを選んでグラフの上を
マウスで横にドラッグすると
ドラッグした軌跡通りにVelocityが揃います。

メトロノームは、
環境設定のMIDI OUTでPort Aに選ばれている
音源の10chが自動的に選ばれるようです。
電子ピアノが10chを受け付けないようだと
ピアノの音もならないと思います。
電子ピアノの説明書をご覧になってください。

ソフトシンセで鳴らす場合は、
Port Aをソフトシンセに設定すれば
鳴らすことが可能です。
1拍目とその他と書かれたところは、
どのキーを鳴らすかです。
(その場合Port Bを電子ピアノにしましょう。
Track Listの方のトラック名上で右クリックして
プロパティを開くとトラックごとの出力Portを変更
できます。)

しかし、ソフトシンセは発音が
遅れるので、きちんと使えるかどうかはわかりませんが、
とりあえず、お試しください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!