アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は昨日26歳の誕生日を迎えると同時に臨月に入った妊婦です。
最近生理痛のような痛みをたまに感じ、腰痛や背中が痛くなります。これは前駆陣痛なのでしょうか?来週検診があるのですが、来週まで待つのが不安で皆さんの経験などを聞けたらいいなと思い質問させて頂きました。
また、陣痛が来て感覚が短くなってくると病院にいく事になると思いますが、陣痛室で浣腸をする所があると思います。浣腸って、どんなふうにされるんですか?ちょっと想像つかなくてお聞きしたいです。病院によってやり方が違うのでしょうか?
今は会陰切開をなるべく避けたいと思い、馬油か、100度で2、3分熱して覚ましたオリーブオイルでマッサージしようかと考えています。(オイルについては母親学級で聞きました。)もし切開になてしまったら仕方がないとは思いますが、やらないよりはやっておいたほうが後悔しないかと・・・。でもこういった事をして効果があった!という方がいらしたらマッサージのやり方を教えていただきたいです。
色々質問してしまってすみません。人によって違うこともあるかと存じますが、少しでもアドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんわ。

6月末に出産した3児の母です。
最近臨月に突入したんですね…、私は3回出産しましたが、毎回臨月に入ると『いつ産まれるんだろう???』ってドキドキしたものです。私の経験談が役立つかどうか判らないけど…、私の場合もNo.2さんと同様に毎回陣痛の感じが違いました。
長女の時は臨月に入った頃から子宮口が3センチ程開いていて、検診の度に「いつ産まれてもおかしくないから」と言われ続けたのに結局予定日に産まれてきました。臨月に入ると子宮口が柔らかくなっているからか毎回の検診後家に帰ると出血していて「えっ、おしるし」とその度にドキドキしたものです。陣痛が始まった日も検診の日で、やっぱり出血していて毎度の様に「おしるし」ってドキドキしたのですが、それプラス生理痛のような痛みが夕方から1時間おきくらいにあり、それが夜になると15分おきになってきたので陣痛だとわかりました。深夜に病院に行き翌朝8時に無事産まれました。
次女の時も臨月に入った頃からやはり子宮口は3センチ開いてて検診のたびに出血してその度にドキドキしてました。そしてやっぱり陣痛の始まった日は検診を受けた日でした。次女の時は夜本を読んでいたら、お腹が15分おきに張っていることに気づきました。痛みは全然ありませんでした。陣痛かどうか判断に苦しみましたが、2人目だし一応15分おきに張るので病院に行ってみるとすでに7センチ開いてました。次女の時は不思議なことに全開大になっても張るだけで痛みはまるでなく、分娩台に行くまで本の続きをずっと読んでました。分娩台に上ってからは30分くらいで産まれたのですが、やっぱり出てくる瞬間は前回同様痛かったけど、超・超安産でした。
そして今年の6月に長男を出産したのですが、その時は35週から3センチ開いていて安静を言い渡されていました。が、上に2人もいるとそう言うわけにもいかずチョコチョコ動き回っていたのがいけなかったのか、37週と1日目に産まれてしまいました。今回も不思議なことに陣痛の始まった日は検診日でした。3回目の出産だったけど次女の時が陣痛なしだったので、今回はどんな風に始まるのか全然わからずとても不安でした。その日は検診から帰るととても疲れてしまって昼寝をしてしまいました。起きるとなんか15分おきくらいにごくごく弱~く張っている気がして…。でもまだ予定日まで3週間あるし前駆陣痛かなぁと思っていたのですが、次女の時のコトもあるしダメもとで夜9時ごろ病院に行ってみました。病院でみてもらったところ子宮口は3センチのまま。でも次女の時が陣痛なしだったことを助産師さんに話すと、『あなたの場合3人目だし、これが陣痛かどうかわからないけどとりあえず一晩泊まってみる?!」と言われ、また読書をしていると次第に軽い生理痛のような痛みが…。助産師さんにみてもらうと子宮口がみるみる開き出して、結局病院に着いて3時間後には長男とご対面でした。痛みは長女の時に比べると格段に軽かったです。でも出す時は…、3人とも同じ位痛かったですね~。
私は1度も会陰切開も浣腸もしたことはないのですが、切開しないとやはり産後はとても楽です。次女の時は、退位した日に自転車をこいでました。
初めてなので色々不安なこともあると思いますが、陣痛は絶対にわかります。この鈍感な私でもわかりました。(笑)
あともうちょっとしたら可愛い赤ちゃんに会えますね。出産って確かに大変だけど、女性しか味わえない感動体験です。頑張ってくださいね!!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

へ~!!やはり、一人目のときと二人目のときと、そのまた次に三人目のときとでは全部違うのですね。経産婦さんの方が確かにお産の進みは速いと存じてますが、切開しないお産になるといいな~と思います。約一ヶ月も痛くて外に出られないのも嫌ですし・・・。色々細かく教えてくださりどうもありがとうございました。頑張って痛みを乗り切るぞ!という気持ちになれました。

お礼日時:2005/09/17 04:19

こんにちは、私も前駆陣痛ってどういうのだろう、陣痛が来て


ちゃんとわかるかな、などと心配して、どこかが痛むと
これが陣痛かな?とドキドキしたりしていました。

でも私の場合予定日ぴったりに何の前ぶれもなくおなかが痛く
なりました。
それまで気になったのは足の付け根の痛みくらいで、それ程どこかが
痛んだり。。って言うのはなかったと思います。

私が出産した産院では、バースプランを立てるところだったので、
浣腸や切開しないで欲しいとお願いしました。
できるだけ自然なかたちで出産したいと思っていました。

結果、プラン通りに出産できて大満足でしたが、切開しなかったのは
本当に良かったとあとで思いました。
とにかく産後が楽で、夕方産んで、夜にはすたすた歩いていました。
産前特にマッサージなどはしませんでした。
最後の最後、無理にいきまないのがポイントだと思います。
でもすごーく出したいので、ガマンにガマンを重ねて。。って感じでした。
うちの子は頭と手が同時に出たのですが、それでも切らないで済みました。
助産士さんが、よく伸ばしながら出してくれたようで、
上手に産ませてもらったと思ってます。

長くなってしまいましたが、出産って本当に人それぞれなんですよね、
不安なこともあると思いますが、本当に案ずるより産むが易しです!
赤ちゃんって本当に可愛いです。。もうすぐ会えるのが楽しみですね、
頑張って下さい!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

助産師さんが伸ばしてくれる産院があるんですね。
私の産院もそうだといいのにな~なんて思いましたが、母親学級のときに80パーセントの人が切開しているって聞きました。なのでよほど伸びがよくなければ切開するのだろうなと思います。
私ももうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 23:14

2度の出産経験がありますが、陣痛の感じが違っていました。


長男の時はすごくお腹が張るなあという感じで、だんだん息苦しいような感じになり、だんだん張りが痛みに感じてきました。

次男の時は腰にきました。腰にずんずんとくるなあ(腰痛みたいな感じでした)と思っていたらこれは陣痛じゃないかな?という感じになってきました。

私は浣腸は二度ともありませんでした。友人は出産時に便が出てきたそうでそれはちょっと避けたいなと思っていましたが、便が溜まってる感じはないと助産師さんに言われ何もせずに終わりました。

会陰は2度とも裂けるのを防ぐために切開されました。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

浣腸するとしたらどんなふうにするのでしょうね・・・。私も出産時に便が出てしまうなんで事はさけたいな~と思いますが・・・(^^;
その時の状況にもよりそうですね・・・。
貴重なご体験談をどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 23:16

こんにちは。

私は4年前に出産の経験が一度ある一児の母です。
一度しかない経験なので参考になるかどうかわかりませんが。。。
赤ちゃんは生まれる前に外に出る準備として下に下がってくる事はご存知でしょうか?おなかのでっぱりがだんだん下腹に移動していくのですが・・・
その過程の中で、人によって違いますが、例えば足がしびれるとか腰が痛いとかの症状が出る人も居ます。個人によって様々あるかと思いますが、
痛みがひどかったりするならばお医者様に聞いてみるかもしくは診察日までまたなくても診察に言った方が良いかとも思います。
大切なお体ですので。。。。

あと、、浣腸ですね。これは病院にもよりますが、私の場合は出産の前に診察台に横になって。。と言う感じでした。診察台というか分娩台ですね。
チョット息苦しい感じがしましたけど、そんなに気にはなりませんでした。的を得ていない答えかとは思いますが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

いえいえ、貴重なご体験談をどうもありがとうございました。色々と人によって違いそうですが、私も症状も陣痛に近いものかと思えてきました。出産が近づくにつれてドキドキしてきたのですが、その時限りですし、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!