プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公園で「栃の実」をた~~くさん拾いました。
どのように利用あるいは調理すれば良いのか教えてください。

A 回答 (3件)

お土産なんかで栃餅なんていうのをいただくことがたまにあります。



検索エンジンで探してみたら栃餅のレシピみつけました。
回答1.にもありますが、灰汁抜きが大変なようです。

参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/syun/sub2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 13:06

うちは毎年栃の実を拾い


きれいに洗ってしっかり水分をふき取ってから、
焼酎につけます。

しばらくすると茶色い液になります。

打身や筋肉痛、肩こりに効きます。
(キンカンみたいな感じ)

うちでは毎年前年からの瓶にそのまま漬け込みます。
焼酎も足します。
足す前にきれいな瓶に中味毎入れ替えます。

後は「とちもち」ですね。
一回作った事ありましたが、手間の割りに味が・・・だったような気がします。
水を差すようでゴメンナサイ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

以前奥鬼怒にお店でとちもちを食べました。
作ってみようかと思いましたが、結構な手間のようですね。再考します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 13:09

栃の実はそのままですと苦味があるので灰汁抜きをします。


(1)乾燥した栃の実を池か川に1週間ほど浸す。
水道でやってもいいですが料金がかかる。
(2)1個ずつ皮を剥ぐ
(3)皮を剥いだ栃の実を3日ほど川か池の水で晒す
これも水道でやっても・・・
(4)鍋に栃の実を入れて手がつかるぐらいの温度で1時間温める
(5)桶に温めた栃の実を入れる
(6)漉した雑木の灰をいれて混ぜる
(7)その上に熱湯をひたひたにいれて一晩置く
(8)翌朝だしてみる。栃が柔らかくなっていたら合っている。

別の方法は、
上記の(2)(6)だけの方法で灰汁抜きをし蒸しあげるというのもあるようです。

栃の実粥
トチの実(木灰でアク抜きをして、餅につける状態のトチの実)、
米(1合)、塩
(1)トチの実を砕けるくらいに軟らかく炊き、洗った米と水5~6カップを入れて炊く(茶がゆを炊くように)。 
(2)塩を少し入れて味をつける。
※ホウロウ鍋で炊く。(他の鍋だとトチのアクで鍋がダメになる)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

池や川がないですが、やってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!