プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近社会問題になっている、アスベストについて、以前勤めていた某独立行政法人に情報を提供しました。
10年ほど前になりますが、仕事をしていた天井から雨漏りがありました。 設計上のミスなのか、最近になって他の場所からも雨漏りがあると聞きました。
実はその天井にアスベストが使用されていたのです。
雨漏りの片付けをした自分自身の健康もさる事ながら、現在の状況が心配で、「当時の関係者はもういないだろうから」とその事実を直接元職場に伝えました。

メールには返事がありましたが、一部言い忘れたことがあり電話をしたところ、
「名前は?」 「○○です」 (しかし、相手は自分の名前を名乗ろうとはしませんでした) 元職員が事情を知りすぎているのが不満だったのでしょうか。
その後、早速、「○○とは誰だ、何者だ」と犯人探しです。詳しい中身は言わなかったようですが、「○○って誰?何者?」と聞かれ今もそこに勤めている友人らは 「気持ち悪かった。何事かと思った。あちこちで聞きまわり、○○を知っている人物を探しまわっていたみたいだ」と知らせてくれました。勿論、彼らも口止めされたようです。○○には言うなと。

もし、私に質問があるならばメールで連絡できるものをあちこちで吹聴され、大変不愉快です。
「職業上知り得た情報」をこのように漏らしていいのでしょうか?
被害を訴えることはできますか? 苦情を言う窓口は何処になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

??????


その独立行政法人の側に立つと、
  「現在は部外者である○○さんがアスベスト問題について連絡してきた。 外部にも漏らしていないだろうか?」
  「なぜ法人内に知り合いが残っているのにその人には伝えずに直接知り合いのいない元職場に連絡したのか?」
という疑問があるはずです。

○○さんも職業上知り得た情報を漏らしている可能性があるということです。

また、その法人に対してメールを送っている以上、その内容はそこの法人内のすべての人に知られる可能性があり、職業上知り得た情報を他に漏らしているわけではありません。

従って、○○さんが苦情を申し立てることも、被害を訴えることも筋が違う話になると思います。

親切心が相手に伝わらないということは確かに不愉快ですが、突然マスコミ等で話題のアスベスト問題で連絡を受けた方は大変驚いていると思います。

この回答への補足

言葉足らずで少し誤解があるようです。

>その独立行政法人の側に立つと、「現在は部外者である○○さんがアスベスト問題について連絡してきた。 外部にも漏らしていないだろうか?」「なぜ法人内に知り合いが残っているのにその人には伝えずに直接知り合いのいない元職場に連絡したのか?」
という疑問があるはずです。
○○さんも職業上知り得た情報を漏らしている可能性があるということです。

まず、メールで当時の状況を説明しました。それに対して、元職場からは 「調査結果が出次第連絡致します」
との回答であり、外部に云々の心配はしていないと思いますが、当然私は必要も感じていないので他言することすら思いもつきませんでした。
「法人内に知り合いがいる」ことは事実ですが、全く別の部署であり、その人物を通じて情報提供するよりも、施設関係部門にするのが当然ではないでしょうか。 現に、施設関係の責任者から回答メールを受け取っています。

メールでは詳しい情報を伝えていなかったので、架電したのです。問題はその架電内容とその時伝えた私の個人情報を吹聴したことです。

あまり詳しく説明できませんが、そこはすでにアスベスト問題のある建築物であり、職員内で不安が広がっていることを付け加えておきます。

補足日時:2005/09/19 19:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!