プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

災害時や出張時に携帯の電池切れの場合、充電する代わりに乾電池(携帯のバッテリーと互換性のあるもの)を使える(たとえばコンビになどで入手できる)と便利だと思うのですが、現実にその種の乾電池にお目にかかったことがありません。存在しない理由は技術的に難しいからなのでしょうか?それとも価値がないという理由でしょうか?

A 回答 (4件)

乾電池を内蔵させようとすると、現在の携帯電話は最低でも2本、3Vは必要です。



単4や単5を使えば、小型が図る事は可能でしょうが、もともとの電池容量が少ない単4や単5では、常時電源が入った状態の携帯では、長時間利用が極めて困難ですし、通話時は大きな電力を消費しますから、おそらく容量不足になるでしょう。

では、電池容量の単1、単2、単3ではどうでしょう
電池の大きさを考えてください。
携帯電話にそれぞれの大きさの電池を入れるためのスペースを作ったら、この中で一番小さい単3ですら、現在販売されている携帯と同じ大きさくらい必要ですし、電池の重さだけでも重くなってしまい、
持ち歩く(持ち歩ける)と言う“携帯”持ち歩けると言う利便性を大きく損ねてしまいます。

また、乾電池ですと充電ができませんから、その都度新しいのを買う必要があり、経済的とは言えません。
(販売されたとしても、最低でもアルカリ電池が推奨されるでしょう。)
小さい、軽い、長時間使用可能、経済性を考えたら、現在一番適しているのが、携帯電話で一般的に使われているリチウムイオン電池しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝にもかかわらず早速の回答ありがとうございました。疑問が解明しました。

お礼日時:2005/09/19 08:16

理由はいろいろと考えられます。


(1) 動作時間(バッテリー寿命)の問題
 携帯に使われるリチウムイオン電池は乾電池(マンガン/アルカリマンガン)にくらべてエネルギー密度が非常に高い高性能な電池です。 同じ大きさの乾電池ではすぐに電池切れになるでしょう。
(2) 形状・価格の問題
 乾電池は単一~単五、ボタン電池など大きさが規格化されていますが、いずれもセルは円筒形です。携帯の中は部品がぎっしりと入っていますので、円筒形の乾電池を使うことは携帯のデザインに大きな制約となります。
 また、規格外の形状の乾電池を製作することは技術的に可能でも、携帯専用では生産数量が少なく、量産効果がでないため、非常に高価なものになってしまいます。使い捨ての乾電池が何千円もしたらほとんど買う人はいないだろうし、買ってももったいなくて気軽に使えません。

乾電池を使った携帯用充電器が市販されていますので、これで充分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝の質問にもかかわらず、早速の回答ありがとうございました。疑問が解消しました。

お礼日時:2005/09/19 08:18

http://www.suntecjp.com/denwa.html
乾電池から充電するBC-100です。

yykukitaさんの言いたいのは、直接、乾電池から電気をえるとゆうことでしょうか?
コストを下げるため?に、本体がわで、充電するための線しかコネクターに出てないと思います。そのために、この線を利用して、いちど、乾電池から充電して使うような形になっていると思います。(あくまでも、私の憶測なので、実際のところ事実かわかりません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝にもかかわらず早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 08:20

それはバッテリーパックの所に要れるものでしょうか?


それだとまだ出回っていませんが、充電端子から接続できる乾電池しき、補助電電は存在しています。

充電端子のアダプタだけ遭うものを作れば、後は既存の乾電池を利用できるので互換性の高さと、便利性のためこのように作られています。

電池パックと同型の乾電池パックだと、携帯電話やキャリアにより形状が違いますので互換性に問題があり、開発コストや便利性を損なうので開発されていないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝にもかかわらず早速の回答ありがとうございました。
内蔵されている蓄電池のスペースに入る乾電池を考えていました。
皆さんの回答から技術的、経済的に難しいものと理解しました。

お礼日時:2005/09/19 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!