プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、希望に近い新築分譲マンションを見つけ、丁度売主から電話勧誘も受けたので
実物を見て、契約することにしました。(手付金納入済み)
ただ、私は現在働いている会社に2年半しか勤務しておらず(その前に勤めていた会社が
破綻し(14年勤務してました)、1年ハローワークに通い現在の会社になりました)
現在の勤務先は社員ではなく契約者での雇用です。
現在の勤務年数が短いのと、年収が少ない(300万ほど)のが、心配だったのですが
売主に打診していただいたところ、それは問題ないと言われました。
契約社員なのも、源泉徴収票にはそのことは明記されてないので、大丈夫だろうとのことです。

そこで銀行の住宅ローンの仮審査をしてもらったのですが、銀行ではOKだったらしいのですが
団体信用生命保険で却下されてしまったそうです。
私は先天性の心臓病があるのですが、子供の頃に手術をし、現在は重労働以外なら健康な人と
変わりない生活をしています。(身体障害者手帳4級は持っています)
団体信用生命保険が却下されたのは、心臓病を持っているからなのでしょうか?

現在、別の銀行と信金に仮審査を通してもらっていますが、また却下されるかもしれないと
不安になっています。
マンション購入も、住宅ローンも初めてのことなので、何も分からないのですが
一応完治している病気が原因で、団体信用生命保険が却下されることはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

残念ながら完治している病気であってもその病歴ありを団信申請表に記載してしまえば却下されることが多々あるそうです。

こういう場合は医者の診断書を共に提出して完治しているというオスミを出せば通るはずです。

ただ年収と勤続年数は融資にはネックになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

売主に病気のこと、身障者手帳のことを話したときに「診断書を出してもらう
ことになるかもしれない」と言われました。診断書も提出すればよかったんでしょうね…。

今の会社に勤めるようになってからマンション購入を考えていたのですが、
やはり年収・勤続年数は気になっていました。
ただ、年齢・性別的(30代半ば・女性)なことで、果たして、4~5年先にローンを組めるかという心配もあり、
今ローンが通るなら購入しておきたいと思いました。

お礼日時:2005/09/19 16:50

団体信用保険の加入は困難を極めるでしょう、他の方法を探すのが得策に思います。



団信に加入しない場合は、ローン金利を変更するとか、加入できる保険会社を探して、それを団信代わりに質権設定するとか。

加入できる保険会社は「0」では無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

とりあえず、今申し込んでいるものの結果を待ちたいと思います。
それがダメだった場合は、みなさんのアドバイス等を参考にして
色々他の方法を考えたいと思います。

自分では健常者と同じつもりで生活していましたし、内部障害なので
周りにも黙っていれば気付かれません。
病気を知っている知人も皆「どこが病人だ」と言うほどです。
なので、普段は自分が病気持ちだというのはあまり気にしていないのですが
こういう場面に立たされると、嫌でも自覚させられますね…。

さて、みなさんにポイントを差し上げたいところなのですが
それも出来ませんので、投稿順にすることをお許しくださいm(_ _)m

お礼日時:2005/09/20 11:53

元・不動産営業、現・生保営業マンです。


やはり私が思うにも、団信の加入は無理でしょうね。
民間の生命保険なら条件付きというケースもあるでしょうが、団信はそれがありません。
○か×だけです。

自己資金が諸費用+価格の2割(値引き分含む)有れば、フラット35を使うしかない気がします。
団信はオプションなので義務はありません。
同じ返済基準でも、銀行の場合は10年固定金利を基準にするケースが多く、実際の支払いより厳しくなりますが、フラット35であれば、最後までの金利が見え、支払いも確定しているために、実際の支払いが基準で返済比率を計算しますから、むしろ有利な場合も少なくありません。

万一のことがあって、お子様や旦那様に債務を引き継ぐ状態ではないようですから、団信(の代わり)は後回しで良いでしょう?
ローンが通ってから、加入できる範囲の保険、どちらかというと医療系中心に探すと良いでしょう。
病気で入院、ローンが滞って・・・は避けたいですからね。
心臓が悪いので、医療系も難しいとは思いますが、告知の際には良いこともきちんと告知してください。
保険会社にも寄るので断言は出来ませんが、がん保険程度なら難しくない気がします。

今しかない。判りますね。
景気が良くなると収入も上がるかも知れませんが、その一方、金利が上がると、支払いも返済比率も引っかかるでしょうし、ローンを組める期間が短くなる可能性もあります。
おそらく、値引きも今より強気になってくるでしょうね。

値引き分は自己資金として算入できますから、表向きの価格を下げるより、自己資金が多いように見せた方が、多くの場合有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

やっぱり団体信用生命保険は通らないのですね。
こう立て続けに「ムリムリ」と書かれると、かなりヘコみますね…(^ ^;)
売主の営業の方も「頑張ってみます!」とおっしゃっているので
今申し込んでいるものは、おとなしく結果待ちします。
それでダメなら、他の方法も当たってみます。

マンションも気に入っていますし、年齢等のことも考えて
今手に入れておきたいと思っていますので、出来るだけのことは
してみようと思います。

お礼日時:2005/09/20 11:52

団体信用生命保険(団信)が引受不可になったのはズバリ心臓病のせいです。

乱暴な言い方ですが、団信は「債務者が死んだら借金を肩代わり」という保険なので債務者の「死ぬかも知れない確率」を統計的に計るわけです。残念ながら団信も生命保険ですから、生命保険医学において心臓病はほぼ引受不可です。(最近はどんな方でもお引受する無選択という商品もありますが契約から2年以内は払込保険料しか保障されず3年目以後も300万円が限度です)

>重労働以外なら健康な人と変わりない生活をしています

別の金融機関に仮診査とのことですが、告知書兼申込書に上記のことを記入されていますでしょうか。ただ単に「先天性心疾患・手術あり・身障者手帳4級」だけなら厳しいと思います。

では団信が通らなかったらマンションは諦めるしかないのか。
そんなことはありません。まず民間の住宅ローンは債務者が死んでローンが「不良債権」になることを極度に嫌いますから団信が絶対条件ですが、公庫ローンは団信なしでも申込が可能です。ただし間もなく公庫はなくなりますからそれまでの間ですけど。
また、どうせマンションを買ったら月何万、何十万も返済するわけですから、買ったつもりでその金を「せっせと貯蓄」して10年後ぐらいにはちょっとしたマンションならキャッシュで買うという考え方も出来ます。

「嫌、今欲しいの!」というのであれば、ご両親から住宅資金贈与を受け、銀行ではなく親に返済していくという方法も一考です。相続時精算課税制度を用いれば父母のそれぞれから最大3,500万円を実質、非課税で受取れます。ま、相続税の心配が無い一般家庭では「なんのこっちゃ」かもしれませんが。しかし金融機関よりも高い利息を付けて返済するようにすれば、いわば親にとっても有難いスキームになる場合もあるかも知れません。

>現在は重労働以外なら健康な人と変わりない生活をしています。(身体障害者手帳4級は持っています)

日常では「身障者」という意識はお持ちでないと思いますし、小職もそういう方は何ら普通の人と同じ生活力・仕事力をお持ちだと考えます。
しかしながら生命保険の引受を判断する生命保険医学では個別に「この人は大丈夫」と判断するのではなく、告知された情報を類型化して過去の膨大な統計データに当てはめます。そして残念ながら生命保険医学では「心臓疾患のある人は相対的に死亡率が高い」というふうにカテゴライズされています。そのためlove2_sugarさんにとって「生命保険って差別的な業界だ」と感じられることもあるかも知れません。しかし、どうか「保険に入れない」というのではなく「保険に頼らず自分で自分を守る」という自立的な考え方を持って頂ければと思っています。

小職は普段から正々堂々といけば何かしら道が開けると考えています。過去の質疑を参考URLに載せますのでご覧下さい。良い道が開けるますように。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1060378
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

> 別の金融機関に仮診査とのことですが、告知書兼申込書に上記のことを記入されていますでしょうか。

最初の時にはそのことは書かなかったのですが、現在申し込んでいる金融機関のものには
詳細記入欄に「完治・但し年1回の検査、異常なし」と記入しています。

> どうせマンションを買ったら月何万、何十万も返済するわけですから、買ったつもりでその金を「せっせと貯蓄」して10年後ぐらいにはちょっとしたマンションならキャッシュで買うという考え方も出来ます。

現在は賃貸アパートに住んでおりますので、「買ったつもりで貯金」というのはちょっと難しいです。
(現在も生活費を切り詰めて、少しずつ貯金はしておりますが…)
両親ともすでに他界しており、現金・土地等の相続もありませんでしたので、このままでは
今後も賃貸で生活することになります。
現在30歳半ばの女性なのですが、今後5年・10年と貯金をしても、結局ローンを組まなくては
マンションは買えないと思っています。
(契約者雇用なので年1回の昇給は少額ですし、賞与も褒賞金として少額出るのみなので
貯金できるお金もそれほど増やせません)
しかし、10年後にローンを組むのは今以上にむずかしくなると思ったのです。

#1さんが書いていらしたように、医師の診断書も添付したほうがよいのでしょうか?

お礼日時:2005/09/19 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!