アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうも感想文が苦手でしょうがありません。試験が迫っていて
とてもやっている暇がないので、感想文の代筆をやっているところを
どなたかご存じないでしょうか?

A 回答 (4件)

他の方のご回答にもありましたが、どうかご自分で作文されることをお勧めします。

私は学習塾の講師をしていまして、以前に大学受験予備校で小論文講座のアシスタントもやっていた関係上、高校入試や大学入試に際しての作文・小論文のアドバイスを求められたり、添削を行ったりすることがあります。全員と言っていいほど作文が苦手と言います。しかしどの生徒も、1~2回説明すると主語と述語がはっきりし、要旨が比較的すんなりと文章から読み取れるようになります。mias2000さんも、他者のアドバイスを受けながら2~3回何かテーマに沿って書いてみると、すぐにある程度のレベルに到達できると思います。また、それを苦しいとお感じになることがあるとしても、そうした景観を積むことそのものが、今回直面していらっしゃる感想文の意義かとも思います。御気に触ることを述べたかもしれませんが、ご参考になれば幸甚です。
    • good
    • 0

 感想文の代筆サイトを紹介します。



  詳細は、下記の参考URLへ (スクロールすると代筆関連リンクがあります)

 私の個人的意見ですが、代筆をしてくれるサイトを いくつか拝見しましたが、料金が高く、無理してでも自分の言葉で、書かれたほうが良いのでは と思われますが。


 

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwhx9027/daihitsu/ …
    • good
    • 0

 少し無理な相談なように思えますが、アドバイスということで、書き方のコツなどを書かせていただきます。



 私が中学校・高校の時に多用していた、読書感想文を高速で仕上げる方法は、本の最後の方に書いてある「解説」を利用することです。これは、外国の書物を日本語に訳した本で訳者が書いていたり、名著を権威ある人が解説していたりする場合に多いです。そういう、後ろの方にたくさん解説が書いてありそうな本を図書館・書店で探してきて、「解説」に多少肉付けしてやれば、原稿用紙2~3枚分の文章はあっという間にできます。代筆が無理そうな試してみてください。

 
    • good
    • 0

御質問自体にはお答え出来ませんが、感想文やら何やらを書くのは結構得意なので、参考になれば、と思いまして。



感想文含め、文章なんてものに形はありません(文型とは少し意味が違います。文型は大切です…とは言え、多少崩しても構わないと思います。それがその人の“文体”になりますから)
読書感想文は、あらゆる“文章”の中でも特に、自由がきくジャンルです。
「読んだ本がつまらなくて、とてもじゃないけれど感想文なんて書けない」と嘆いているのをよく耳にしますが、そんなことはないのです。
つまらなかったら、つまらなかったことを書けば良いのです。
どうしてつまらなかったのか。どこがいけなかったのか。こうだったら面白かったのに。こうすれば改善される筈だ。
そんなことを筋道立ててうだうだ書いているうちに、400字詰め原稿用紙2、3枚では足りなくなって来ます。
文章を書けないことなんて無いのです。

…何が言いたいのかと言えば、代筆をやっている所なんて探さずに、なるべく自分の力で、自分の言葉で書き上げるべきだ、と言いたいのです。
本を読んだのはmias2000さん御自身です(まさか、読んでもいなかったりとか?/苦笑) mias2000さんにしか感じ取れなかったことが沢山ある筈です。
「こんなこと書いても仕様がない」と筆を止めてしまうのは勿体ない。
どんな拙い言葉の連なりでも、mias2000さんの言葉だけで仕上げてみて下さい。

おせっかいなことですが、その方が自らの糧となりますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す