プロが教えるわが家の防犯対策術!

家の前にヘビが死んでいました。特徴としては幅1センチ長さ30センチ程度でしょうか。色としては薄い緑と白って感じです。小さめです。
と淡々と書きましたが本当にビックリしてしまいました。なにしろ住んでいるところは横浜、まったく平地の都会です。思い当たるといえば向かいの家で小さな家庭菜園やらガーデニングをやっているくらい・・。
質問ですが「なんという種類のヘビですが」
「都会でもヘビってけっこう出ますか?」
「ヘビ対策ってあるんでしょうか・・・?」
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

# なんという種類のヘビですが



薄い緑色というと本州のヘビじゃないような気がします。外国産のヘビじゃないでしょうか。アオダイショウとかヒバカリというヘビに、固体によってオリーブドラブかモスグリーンみたいな色のがいます。くすんだ緑っていうんでしょうか。
綺麗な薄緑色っていうとグリーンパイソンぐらいしか思い浮かびません。


# 都会でもヘビってけっこう出ますか?

基本的に生きている餌がいないと棲息できません。虫を食べる種類はいないと思います。カエルやトカゲや鳥の卵なんかが餌になります。
都会でも、カエルがいたり野鳥が生息していたりする、河川のある場所、緑地公園のある場所などには棲息している可能性があります。
ネズミは食べますが、新宿の裏道に出没するような巨大なドブネズミを食べるようなアオダイショウがいるとは聞いたことがありません。

ちなみにぼくは少し前に目黒区の自由が丘に住んでいましたが、なぜか付近に手のひら大もあるヒキガエルが棲息していました。交尾しているところも目撃したことがあるので累代棲息していたものと思われます。付近には川も池もなかったのですが、お屋敷街だったのでどこかの家の庭に池でもあったのでしょうか。


# ヘビ対策ってあるんでしょうか・・・?

マムシがいたら対策したほうがいいです。
もし頻繁に見るようなら、市役所などにお願いして退治してもらってください。スズメバチと同じように、個人で対策できるもんじゃありません。
それ以外のヘビは、そっとしといてやってください。
マムシがスズメバチなら、シマヘビやアオダイショウはチョウチョみたいなもんです。ハエや蚊よりも害がありません(笑)
基本的に毒蛇以外は危ない生き物ではありません。どちらかというと益獣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。
どうやら外国産のペットが逃げ出して餌がなくて死に絶えたみたいですね。少し安心しました。(心臓に悪いのでもう2度と出てほしくないですが)

みなさん回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 17:14

今年の夏23区内のとある教会で、ミャンマーからいらしている神父様が教会内の人工の祠付き花壇を整理なさっていました。

祠に茂らせた蔦を取ったところ、そこが蛇の住みかで、あわてて蛇は逃げました。我々は「キャー!」ってところでしたが流石ミャンマーでは普通らしく、驚く我々ほほうが驚きだったようです。しかしです。その蛇はどこに逃げたのでしょう。我が家はそこから近いので戦々恐々。10年前には我家は大きな大蛇とそれがうんだらしい子供の蛇が沢山出ました。おまけにその中の一匹は家の中にはいってきてしまったのです。必死に殺しました。又他の子供は車に弾かれて家の前で死んでしまいました。
もう一匹も庭をちょろちょろしていたけれど行方不明。これが東京23区内の住宅地の現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、都会にもいるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 10:42

>>「なんという種類のヘビですが」


>>色としては薄い緑と白って感じです。小さめです。

色から察するにおそらく日本の蛇ではありません。ペットだったのではないでしょうか?
ペットが逃げ出して餌取ができず死んでしまったのではないでしょうか?

>>「都会でもヘビってけっこう出ますか?」
本当に稀だと思いますよ。それはおそらくペットだったと思われるのでそんなところで死んでいたのではないでしょうか。
都会では蛇は堤防沿いとかそんなところにしか居ないだろうと思っていた今年初夏に
やはり家の前でなが~く伸びて日向ぼっこしている蛇を見て大声をあげたところです^^;。

蛇を恐いとも思ってないんですがさすがに居ないと思ってるようなところで見るとビックリしましたね!
コンクリートの割れ目を住処にしていたようです。

>>「ヘビ対策ってあるんでしょうか・・・?」
普通蛇は縄張りを決めたならどこへ行こうが戻ってきますし、冬は冬眠するので、まぁ、滅多とお目にかかれないとは思いますよ。

日本で毒蛇はまむしとヤマガガシだけです。マムシは噛んで歯から毒を、ヤマカガシは首の辺に毒を出す穴があります。
いずれも湿ったような場所や山、川に居るので都会ではまず遭遇は考え難いでしょう。
マムシに噛まれた場合は、傷の心臓側をしばり毒が回らないようにしてすぐ病院へ。
今時分の蛇は交尾時期でもありますので気が強い、荒いです。気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットですかぁ。最近ニュースでも見ますね。
私も怖いよりビックリでした。毒性はなさそうなので安心しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 10:06

おそらく”アオダイショウ”ではないでしょうか。

民家近くによくいるものではあるのですがネズミなど食べてくれるので重宝がられることがあります。毒はありません。

ちなみにこれの変種で色が抜けてシロくなったものがシロヘビといわれていて神の使いとして信仰の対象となっています。

国によってヘビは皮を脱いで成長することから再生の象徴あるいは若返りの象徴などといわれていますからあまり意味嫌わないでください。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ha/htmls/ha_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供なら可能性ありそうです!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 10:03

毒のあるなしについてですが頭の形が上から見て鋭角(とんがってるような感じ)であれば毒があるそうです。

逆に丸いものであれば毒性はないようなことを聞いたことがあります。

あと白い蛇だと縁起がいいって言いますよね~。

ガーデニングをなさるんであれば長靴を履きながらすることをお勧めしますね。
あとはもし有毒な蛇でそれにかまれた場合の処置の仕方を知っていれば死ぬといったところまでは行かないのではないでしょうか?

参考までに・・・

参考URL:http://amor1029.exblog.jp/1714078/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら毒はなさそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!