プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、公民の授業で内閣の勉強をしています。

で、文民って言葉がでてきたんですけど、先生は軍人以外の職業の人の事を文民というっておっしゃっていました。

じゃあ、自衛隊は文民なんですか?

A 回答 (3件)

一応、自衛隊が文民によって運営される、いわゆる文民統制が


確立されているという考え方に立つ以上、自衛官は文民と
言うべきだと思います。
文民という言葉は、英語でcivile(市民)に相当します。
職業軍人と、僧侶、これ以外の人の事を指す言葉で、
政治への軍事介入と、宗教の介入を避ける為に、創られた
言葉なのだと思います。これを日本でも取り入れたのは
戦後憲法、下にもあるように
第66条の「国務大臣は文民でなければならない」の記載からの
事です。それ以前では一般的に使われる事はなく、
文民というのは、軍人ではない官吏の事を指していたようです。
問題は日本国憲法が制定された後に、朝鮮戦争が起こり、
これを期に自衛隊というスタイルが作られた事でしょう。
軍人は政治に携われない。と言うような記載をした後で、
軍人まがいの者ができてしまったわけですから。
なので、自衛隊は、武力を持っていますが、管理するのは
文民である国務大臣。文民によって統制される自衛隊は
「文民統制」がされていると解釈して欲しいんだと…思うんですよね。
だって、そうしなければ、職業を自由に選ぶ選択肢の一つとして
自衛官になった途端に、「あんたは軍人だから政治に参加するな!」
と言わなければならなくなるわけですから。(選(被選)挙権はあります)
自衛官の国民としての権利を損なうことなく、自衛隊の立場を
理解してもらおう。確かに無理が出始めているような気がしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにか、矛盾してますね。。統一したらッって感じです。。
返答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:21

自衛官は軍人ですよ。

ただし公式にそう言われることは
ありませんが。

今の日本には、憲法が軍隊の保持を禁止しているのに、
「自衛隊」という軍隊が存在する、という決定的な矛盾が
あります。

それを誤魔化すために「自衛隊は軍隊じゃない」という
言われかたがされるのですが、空しい理屈だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:23

1973年に政府(内閣法制局)が統一見解を出しています。



「憲法第66条第2項の文民とは、次に揚げる者以外の者をいう。
ア 旧陸海軍の職業軍人の経歴を有する者であって、軍国主義的思想に深く染まっていると考えられるもの。
イ 自衛官の職に在る者」

つまり、自衛隊は文民ではありません。この解釈と憲法66条により、自衛隊員は防衛庁長官を含む大臣にはなれません。今の中谷長官は「元」自衛隊で、就任の際そこの所ちょっと注目されました。

 じゃあ自衛隊員は軍人か?と言われると、「自衛隊員は文民じゃない。けど自衛隊は軍隊じゃない」という話になっていて、この2つを同時に理解するのは、なんか難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにか、矛盾してますね。。統一したらッって感じです。。
返答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!