アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラス対抗の合唱コンクールがあります。
コンクールは10月下旬に行われるため、今、がんばって練習を始めています。
曲は、『小さな協奏曲(コンチェルト〕』木坂 涼作詞・寺島尚彦作曲です。中2でみんなやる気は満々なのですが、合唱部員は一人もいなくて、曲のポイントが良く分かりません。
この曲をご存知の方、どんなことでもいいので、歌うポイントや、気をつけるといい点を教えてください!
みなさん、どうかよろしくお願いします。(Kattankoの長女より)

A 回答 (2件)

あまり回答がないようなので・・・。


合唱部員はいなくても、ピアノを習っていたり、歌の
得意な子はいると思うのでそういう子に協力してもらったらどうですか。楽譜の強弱や音程や長さなら、楽器の弾ける子なら大体わかると思いますよ。
練習としては、
まず各パートごとにしっかり練習する。
次に自分以外のパートの音をよく聞く。
各パートをあわせてみる。
テンポや歌の雰囲が変わる所は、部分ごとに練習しながら修正して行く。
通して歌えるようになったら、録音して聞いてみる。
できればビデオに撮ると良いですよ。歌だけでなく、歌っている姿勢なども確認できます。たまに、すごく思い入れたっぷりに体をゆすって歌ったり、目立ちすぎの子もいたりしますが、録画すればそれもわかります。そういうのは聞いている人がそこに目が行ってしまったり、時には笑いを取ってしまって歌のよさが半減することがあるので、気をつけましょう。
今は中学になると生徒の自主性に任せて、先生はあまりかかわらないようですね。でもやる気満々なようですから、だいじょうぶ。結果も大事ですが、終わったときコレだけ頑張ったと胸を晴れるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ruckさん、ありがとうございました。
ピアノの伴奏なら、コンクールに出場する位上手な子が担当します。その子に引っ張っていってもらいます。あと、ruck さんのおっしゃる、『自分たちの合唱の様子をビデオに撮る』これ、いいかもしれませんね。担任の先生、こういうことはとっても得意!なんです。これなら、協力してくれそう・・。
まだまだ3週間くらい練習できます。みんなでがんばってみますね。

お礼日時:2005/09/29 05:18

中・高で合唱をやっていた者です.残念ながらこの曲は知らないのですが,合唱経験者として少しアドバイス申し上げます.



調べてみると,昭和63年度Nコン中学校の部の課題曲のようですね.CDが出ていますから,曲の感じをつかむために皆さんでお聴きになってはいかがでしょうか.もちろん表現の方法は指揮者によって違いますが,参考にはなると思います.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005E …
また,歌詞の意味を考えながら歌えるといいと思います.単に音符をなぞって音を出すのは機械でもできます.自分たちがどう感じたかを伝えるのが合唱だと私は考えています.

技術的なことは学校の音楽の先生にお尋ねになるのが一番早いでしょう.専門家が近くにいるのですから,利用しない手はありません.

頑張ってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分たちがどう感じたを伝えるのが合唱・・・・。そうなんですか?みんなにつたえます。あと、音楽の先生のことですが、正直言って、あまり期待出来ないのです・・。いつも非協力的で生徒たちからあまり好かれていません・・。

お礼日時:2005/09/23 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!