A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 濃度は0,40mol/lです。
温度は常温です。お書きの常温が何度かわかりませんが,20℃又は25℃でしょうか。その温度での酸解離定数 Ka 又は pKa = -log(Ka) を「化学便覧」などで調べて下さい。
後は先の回答で示した式 α = (Ka/2c){(1+4c/Ka)^(1/2) - 1} に,その Ka 値,濃度(c = 0.40)を代入して計算して下さい。
No.2
- 回答日時:
MiJun さんの参考 URL のペ-ジにもありますが,電離度は酸の濃度と温度によって変化します。
したがって,「シュウ酸の電離度を詳しく知りたいのですが」だけでは,温度も濃度も不明ですので回答困難です。それとも,温度,濃度,電離度をまとめた一覧表みたいな回答をお望みでしょうか?また,何故「小数点以下は4桁」なのでしょうか。いくつか関連しそうなデ-タを見たのですが,いづれも小数点以下2桁で表示されています。通常なら4桁までは不要では?
なお,「アトキンス 物理化学 第6版(下)」には,電離度(α)と酸解離定数(Ka)の次の関係式がでています。これを使えば,MiJun さんの参考 URL ペ-ジのデ-タから一応計算はできると思います。
Ka = α^2・c/(1-α),α = (Ka/2c){(1+4c/Ka)^(1/2) - 1} c:濃度
いかがでしょうか。必要なら補足下さい。
この回答への補足
あ、すみません。2桁でもいいのですが出来るだけ詳しく調べようとしたので。
濃度は0,40mol/lです。温度は常温です。
でも自分馬鹿なんで計算の仕方がよくわからないんです。(汗)
No.1
- 回答日時:
>小数点以下は4桁でいいので教えて下さい。
有効数字を4桁にとる意味があるのでしょうか・・・?
2桁ですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「酸とは何か」
「シュウ酸」の酸解離定数であれば、「化学便覧」に記載があります。
補足お願いします。
参考URL:http://www.daimon-h.tym.ed.jp/study/95/1chem/CK1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
シュウ酸と水酸化ナトリウムの滴定曲線
化学
-
シュウ酸のPHの求め方について。
化学
-
シュウ酸緩衝液のpH計算について
化学
-
4
吸光度の単位
化学
-
5
pKa のリストを探してます
化学
-
6
ニンヒドリン反応の呈色の違いについて
化学
-
7
中和適定についてです
化学
-
8
シュウ酸のモル濃度の求め方
化学
-
9
吸光度測定
化学
-
10
pHジャンプについて教えてください
化学
-
11
滴定曲線からpKaが求められる理由
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
5
化学式の順番 酢酸
-
6
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
7
HELP!! logに分数が入るとわか...
-
8
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
9
二量体?凝固点降下?
-
10
リン酸の電離とpH
-
11
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
12
電離するとは、電気が流れると...
-
13
0.2mol/L酢酸を100mlと0.2mol/L...
-
14
化学 対数によるpHの計算
-
15
二酸化硫黄の製法
-
16
塩酸と塩化物イオン
-
17
2,6-ジメチルアニリンと酢酸の反応
-
18
酢酸緩衝液の作り方
-
19
化学の問題について質問です 0....
-
20
二量体の求め方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter