
<その1>
Yahoo、MSN、gooなどのWebメールと、
OutlookExpressやEUDORA等のメーラとの違い、
およびメリット・リスクについて教えて下さい。
<その2>
特に懸念しているのは、Webメールのパスワードは、
解析ソフト(でよいのでしょうか?)で、
第三者に漏洩してしまうという事を聞きましたが、
ハッキング可能なほどの知識人であれば、
簡単にできてしまうのでしょうか?
定かではありませんが、どうもWebメールを覗かれてるような気がしてならなくて・・・。
特にご専門の方・経験者の方々のご回答をお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
<その1>
違いを言うと、
Webメールはインターネットにつなげて、Internet Explore
などのブラウザでメールを見るもので、
メーラは、メールをパソコンに取り込んでから、
メールを見るものです。
比較した上でのメリットを挙げますと、次のようになります。
ここに書かれているメリットは片方ではそのメリットがない
「デメリット」と考えてください。
Webメール
・どこのパソコンからやっても、いつも同じ受信トレイ
とかアドレス帳とか見れる。
・自分のパソコンが必要ない。
メーラ
・機能が多い。
・メールをパソコンに取り込むので、ネットワークに
つながっていない状態でもメールの読み書きが可能。
・受信したメールへのアクセスが速い。
・受信メールの容量が無制限。
(といっても最近のWebメールはかなり十分な量ですが。)
という感じでしょうか。
メーラも使えるWebメールが便利です。
私はYahooを使っていて、家のパソコンではメーラで受信し、
外出時は、Webメールで確認してます。
そうすると、常に家のメーラには全てのメールが受信できてます。
<その2>
ほとんどのWebメールはHTTPSという暗号化通信をしてます。
URL(ホームページアドレス)の最初が、「https://」
から始まっていると思うので確認してください。
なので、ネットワーク上を流れるパスワードを拾ったと
してもパスワードは分かりません。
あえて言えば、ログインするときに、「□パスワードを保存する」
みたいなのにチェックとかすると、次に同じパソコンを
使った人に見られる可能性はあります。
が、それはメーラでも同じです。(こっちの方が危険)
Outlook Express などのパスワード欄の「*****」
という隠れたものもフリーソフトで一発です。
ただ、Webメールはその性格上、パソコンを多数で使う場合が
多いので、危険な方向性は違いますが、やっぱり注意すべきですね。
トータル的にみると、メーラよりもWebメールの方が
安全だと思ってます。
大変詳しくお答え頂き、ありがとうございました。
<その1>に関しては、seiiiichi様はじめ、皆様のご回答により十分理解できました。
さて、困ったのは<その2>です。
私のPCは、私以外の人は利用できない環境にあり、
また、会社等で他人と共有するPCからWebにアクセスする事は避けてますので、
「パスワード保存」による危険性は無いと考えています。
(↑甘いかな。。。会社のLAN環境にあるPCは、ちょっと危ないかもですね。)
とにかく、こちらのWebメアドを知ってる第三者にハッキングされる可能性がある事が恐いのです。
私が利用しているWebメールは「https://」ではありませんでした。
yahooなら、いくらか安全と考えてよいのでしょうか?
またWebメールからケータイへの着信通知や、メール本文の転送も懸念し始めています。
ケータイへのハッキングが可能という情報を知りましたので。
(ちょっと被害妄想入ってるかな・・・(^^;)
Internetの世界は、疑ったらキリがないですね。
>トータル的にみると、メーラよりもWebメールの方が
安全だと思ってます。
(↑)このご意見に安心できました。
セキュリティ面を充分意識した上で、それぞれのメールを上手く使い分けて行きたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
#4です。
補足です。yahooは、「https://」から始まる暗号化のものと
通常の「http://」で始まる暗号化しないものの
2つがあります。
デフォルトは「暗号化なし」なので、注意が必要です。
ログインする画面に「モード:SSL(https)」という
のがあるので、そこをクリックしてからだと大丈夫です。
もしかしたら、質問者さんの利用しているウェブメールも
そうなっているかもしれませんので、もしまだ確認して
なければ、確認した方がいいと思います。
セキュリティって完璧はないので、
どこかで、妥協する必要があります。
完璧を目指すと自分も利用できなくなりますので。。
私の場合、その辺を考え割り切った結果、
他の人よりもセキュリティが甘いような気もします。
今私が利用してるWebメールはSSL通信できないみたいなので、
とりあえずyahooのアドレスを取得してみました。
>私の場合、その辺を考え割り切った結果、
他の人よりもセキュリティが甘いような気もします。
なるほど・・・妙に納得です(笑)
本当に、いろいろとありがとうございました(*^-^*)/
No.3
- 回答日時:
Webメールは、メールサーバへ直接アクセスしているため、いつでもどのパソコンからでもメールを送受信できるというメリットがあります。
デメリットとしては、動作がパソコンの性能に左右されやすい事、ユーザデータの保存容量には限りがある事(注)、でしょうか。
(注)最近のWebネールは、Yahooをはじめとして、容量拡大の方向にはありますね。
一方、メーラを使うメリットは、勿論個体差はありますが、一般に動作が軽いのが特徴ですね。また、複数アカウントの管理や迷惑メールフィルタリングなど、機能が充実しているものが多いです。それと、いつも同じインタフェースでメールをやり取りできますね。
デメリットとしては、普段使っているパソコンとは違うパソコンからメールをやり取りしたい場合、工夫が必要なことですね。特に、送信済みのメール控えを見たいなんていう場合、工夫次第ではそれも可能ですが、設定はとても面倒になりますね。
おっしゃる通り、ブラウザ環境さえあれば、
いつでも何処からでも利用できますものね。
ケータイからアクセスできるのは、結構助かるかも♪
(でもパケ代が困るなぁ。。。)
詳しいご回答、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
一言で言えば、ほぼ匿名で使える事、捨てアド利用に良いでしょうか。
個別に言えば、Gmailなどは容量2.5GBもあるので、大量にスパム・迷惑メールが届いたとしても、全く気になりません。
検索のGoogleですので、大量のメールから簡単に探せて、邪魔な物は一括検索で消せて、POPメーラー並みに軽快で楽ちんで、しかも広告も全く無し。
参考URL:http://www.kooss.com/security/index2.html
そう言えばWebメールは、特定な人だけ受信できる等、
フィルタリングがケータイ並みに強いですよね。
早速のご回答、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
最近ですね、キーボードの音からパスがバレる可能性が高いっていう記事が出たんですよ。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,200005048 …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AD …
ここまで来ると、防ぎ様が無いんですよねー。(^^;
記事の中でも、「認証の仕組みとしてのパスワードには絶対に見直しが必要だ。」と書かれてますので、パスワード自体が最早ダメだって話になりますね・・・。
「まさか!」って感じですね。
いやぁ、マジで驚きました(@@;
確かに、パスワードだけでは認証が甘い気がします。
Web上に通用する「自分だけの鍵」って無いのかしら。
情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) パスワードの漏洩の通知について 3 2022/09/03 21:55
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- インターネットビジネス 個人事業用のwebサイトを作るためのおすすめの本を教えて下さい。 4 2022/06/30 17:20
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
- ハッキング・フィッシング詐欺 社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました... 4 2023/03/19 13:24
- グループウェア 学校のパソコンを使ってのメール 8 2022/12/08 11:58
- Gmail GmailではメールをDelキーで削除可能でしょうか? 1 2022/08/17 10:43
- 迷惑メール・スパム アマゾン迷惑メール 2 2022/04/26 23:41
- その他(IT・Webサービス) Google アドセンスの対象サイトになりますか? 5 2022/05/31 13:47
- Android(アンドロイド) スマホでの認証コード入力について 10 2023/03/25 11:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Original Message
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
Outlookでメール受信した際のお...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
アウトルックの受信メールにて...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
インポート、エクスポートで重...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
サンダーバード自動受信するには
-
OutlookExpress6ですが、受信画...
-
Thunderbirdの着信を知らせる音
-
プロバイダーメールアドレスの変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Eメール受信後、このメッセージ...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
Beckyの受信日時
-
Original Message
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
今使っているパソコンのメール...
-
outlookメールで自動振分けをし...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
outlook2016 新着メールが受信...
-
インポート、エクスポートで重...
おすすめ情報