アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビにVHSビデオを搭載した「テレビデオ」は結構あり、DVDプレーヤーまでもくっつけた製品がシャープなどから出ましたが、VHSビデオの変わりにDVDレコーダーをくっつけたTVは見当たりません。
確かPanasonicにあったような気がしますが、全体ではほとんど見かけません。PCでは液晶テレビのような外観を持ちHDD・DVDに2番組録画もできる機種があるだけにTVでもできないことはないと思いますが、なぜそうした機種はほとんどないのでしょうか?

A 回答 (2件)

 結論から言います。


「つくっても誰も買わないから」です。
「仮に物好きが買ってってもすぐ壊れるので、保守や修理が負担になるから」です。


 まずはPCと家電は切り離して考えてください。
 PCユーザーは様々な機能をほしがる場合が多いですが、家電ユーザーが一つの製品に多機能を求めることはありません。
 圧倒的大多数の人がTVはTV、ビデオはビデオと考えています。
 確かにテレビデオという製品は存在しますが、それも市場ではニッチ(隙間)の製品です。
 TVとビデオを両方買う人と、一体型テレビデオを買う人にどれだけの差があるかご存じありませんか。

 ビデオがありながらDVDレコーダーがない理由は、それがビデオと比べて複雑すぎて、余計なお荷物でしかないからです。
 それにDVDレコーダーは今でこそちやほやされていますが、実際には未来のない製品です。
 少なくとも5年以内に市場が無くなることがわかっていますから、メーカーもそろそろ作る気を無くしてる頃でしょう。
 DVDレコーダーもHDDレコーダーも全然売れなかったのが、たまたま東芝がこの二つを合体させてみたら、なんだかウケただけです。
 他のメーカー(特にソニー)は、もともとDVDレコーダーなんて売るつもりがなかったんです。
 市場に取り残されそうだったから、慌ててスゴ録なる製品をつくって投入したんです。

 デジタル家電を取り巻く状況は1~2年で大きく変わります。
 ビデオのように何十年も前から規格がVHSから変わらず、お年寄りでもテープさえ入れれば再生くらいはできるビデオデッキと違い、DVD+HDDレコーダーはあまりにも複雑すぎるのです。
 プレイヤーがあってレコーダーがないのはここです。

 そしてメーカーにとってデジタル家電で一番売りたいのは、大型のプラズマや液晶のハイビジョンTVです。
 そもそもDVDはハイビジョンを録画するだけの能力を持っていません。ブルーレイやHD-DVDでなければいけないのです。

 したがってTVに内蔵させる以上、ハイビジョン番組を保存できなければ消費者は見向きもしませんし、つくる方も余計な機能をつけて価格が上がった上に売れない、ではうまみがありません。製品としても性能が中途半端すぎます。
 DVDレコーダーはお世辞にも出来のいい製品ではなく、複雑怪奇な使用法や規格の互換性など、問題は山積しています。
 そしてHDDは消耗品扱いです。これはせいぜい2年もすればおかしくなり始めますが、消費者は最低でも5年以上は使いたいと考えるでしょう。
 また、仮にプラズマハイビジョンのTVにレコーダーを内蔵させたところで、レコーダーが壊れればハイビジョンTVを丸ごと修理に出すことになります。
 かと言ってブラウン管はもうお先真っ暗。
 せいぜい小さい液晶に積むのが関の山でしょう。

 このように故障のリスクは大きいし、機能も中途半端。
 さらには何かと何かの機能を併せ持った製品というのは、ほとんど売れないのです。それは他ならぬテレビデオが証明してます。
 あえて可能性があるとしたらブルーレイなどの次世代機ですが、これも望みは薄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDレコーダーは未来がないのですか…ハイビジョン時代が迫っているなら仕方ありませんが、DVDはめちゃくちゃ複雑なのですね…
かといってVHSの再巻き返しも望みは薄いですが、どうなるのでしょうか…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 22:35

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041116/ … のような製品も出ていますが、
アナログチューナーのみならDVDレコーダー仕様でもバランスがとれる。けど、人気が出るほどの商品にはなれない。
メーカーもわかっているので、今の時期には出さないし、作らない。

出すとすれば
地デジ、BS/CSデジ チューナー内蔵で HDDも容量が1テラ(1000ギガ)、HD DVDかブルーレイディスク搭載
デジタルハイビジョンをトップに、地デジ高画質長時間録画・・・・・W(それ以上のトリプル)チューナーで同時間帯、3番組録画 なんてのが
出ると、消費者の購買意欲がわいてくる。
この線で、メーカーは発売、計画起ててます。 もうアナログは、終焉を迎えるのみ・・・・・合掌・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタル放送時代ではしょうがないかもしれませんね。後は次世代に期待するのみ…

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!