プロが教えるわが家の防犯対策術!

リレーの順番を変えても個人個人の走る速さは変わりませんよね。
しかし、私の経験では一チーム十人の四つのチームを作り結果が二位になったり四位になったりしていました。
どうしてこういう風な結果になってしまうのでしょうか。
バトンを渡すタイミングや走り出すタイミングが良くなったりしただけなのでしょうか。
うまく言えているかどうかわかりませんが、私が言いたいことを理解してくださる方がいれば回答をお願いします。

A 回答 (2件)

私の娘の小学校のリレーでも 走る順番が変わると勝敗も変わります。


そこでうちの子と 色々話してみた結果・・・。

 1)バトンタッチの相性がある。

 2) 逃げ足の速い子と、追いかけるのが早い子がいる。

 3)一緒に走る子に対しての負けん気など、メンタル面


1は お互いリズムがどんピシャと合うとスムーズなバトンタッチができ、
ロスするタイムが少なくなる。

2について、勝っている時に逃げ切るのが得意な子、負けている時に追いかける方が実力を発揮できる子に分かれる。

3は 一緒に走る子に対してライバル視していれば早く走れる。
反対に明らかに自分よりも早い子と走る場合、最初から諦めてしまう子もいる。


これが私達親子の意見です。
参考になればいいなぁ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
3つともすごく参考になりました!!
どうやら原因はその3つのようですね。
私も、もしライバルと走ることになったら普通以上に燃えるかもしれません。
納得の回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/09/28 18:57

走り出すタイミングが良くなった(または、たまたま良かった)のが一番大きな要因でしょう。


器用な人や練習して経験を積んだ人は、前の走者が誰であってもタイミングよく走り出すことができますが、ふつうの人はそうではありません。自分のタイミングで走り始めたらたまたま前の走者とタイミングがあった、というようなことが多く起こった走順だったのではないでしょうか。
また、テイクオーバーゾーン(バトンゾーン)の幅を利用して、走るのが遅い人の走る距離を短くし、速い人が長く走るという方法でタイムを短縮したということも考えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
リレーってタイミングと相性が大事なんですね。
ご解答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/09/28 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!