プロが教えるわが家の防犯対策術!

会計の問題なのですが、
京都商店に対する買掛金を期日前に支払ったとき、
\10,000の割引を受けたが、誤って仕入値引を受けたように処理していたので訂正した。

上の問題なのですが、訂正仕訳の場合
(1)間違っている仕訳を逆にする
(2)正しい仕訳をする
(3) (1)と(2)をまとめた仕訳をする。とあるサイトに
書いてあったのですが

誤(借)買掛金 10,000/(貸)仕入10,000を逆にして

(借)仕入 10,000/(貸)買掛金 10,000

正(借)買掛金 10,000/(貸)仕入割引10,000

上をまとめて
(借)仕入 10,000/(貸)仕入割引10,000

という答えで合っているのでしょうか>_<??

分かりにくいのですが、訂正問題がいまいち
分かりません。よろしかったら回答お願いします。

A 回答 (1件)

正しいですよ。



訂正仕訳って、通常の取引ではありえない仕訳が出来上がってしまいますよね。だから不安になってしまうのかもしれませんが、慣れてくれば機械的にできるようになります。
実務上は、(3)の仕訳をポンと入れるより、(1)(2)の仕訳を2つ入れた方がわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(*^▽^*)o
訂正仕訳がどうも苦手なんですよね>_<
今、私は学生で問題集の問題だったので、(3)の
仕訳が答えになるのですが、実務は(1)や(2)を
使うんですね☆ミ

お礼日時:2005/09/28 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!