プロが教えるわが家の防犯対策術!

I won't have my dog running in the house.
の訳は「私は家の中で犬に走らせておかせない。」と普通成ると思うのですが、
「私は家の中で走る犬を飼うつもりはない」という意味にはならないのでしょうか?
(恐らく、私の推測だと、この意味になるためにはmy dogではなく、a dogかthe dogにしなければいけないと思うのですがいかがでしょうか?)

I saw a car stolen in the parking lot.
私は車が駐車場で盗まれるのを見た。→知覚動詞+OC(p.p.)
私は駐車場の盗まれる車を見た。→stolenがa carを修飾する

私の前からの疑問ですが、この例のように、第5文型ととらえるべきか、分詞の後置修飾ととらえるべきか時々迷う場合があるのですが(使役動詞haveの時などは特にそうです)どうやって見分けたら良いのでしょうか?

I had my car washed in the park.
私は公園で車を洗ってもらった。
私は公園で洗われた[洗った]車を持っていた。
などです。(自分的には、前者がより自然だと思うのですがなぜ後者が駄目なのかと聞かれるとその質問には答えられません。)

A 回答 (4件)

1つの文に対して複数の解釈ができることは多々あります。

しかし文法的な解釈が2通り出来たとしても、必ずしもその2つが正しい文になるとは限りません。また、口に出して言う時には、文の「区切り方」などが違ってきます。
  They are flying planes
   解釈1:flyingは現在分詞でplanesを修飾
       [正] それらは飛行中の飛行機だ
   解釈2:are flyingで進行形
       [正] 彼らは飛行機を操縦しているところだ

  My hobby is collecting stamps.
   解釈1:collectingは動名詞
       [正] 私の趣味は切手を集めることです
   解釈2:is collectingで進行形
       [誤] 私の趣味が切手を集めているところです

このように文法上の正誤だけでなく、文の「論理性」が問われるのです。結局はケース・バイ・ケースということになります。

ご質問の1文目ですが、まずmy dogでは使役の意味しかありえません。と言うのも、my dogと言った時点で、すでにその犬を所有しているわけですから、won't have(飼うつもりはない)という非所有の表現を使うと矛盾が生じます。次にa dogの場合も使役の意味になるでしょう。runというのは動作を表す動詞であり、現在分詞で使われた場合には進行形の意味を持ちます(liveやresembleなど状態を表す動詞の現在分詞とは違います)。つまり、「家の中でも走り回る、落ち着きの無い性格の犬」という一般的・習慣的な意味ではなく、「今現在、家の中で走り回っている最中のその犬」という進行の意味になります。目の前で走っている「その犬」がいるわけですから、a dogは不適切です。最後にthe dogであれば「今走り回っているその犬を飼うつもりは無い」という解釈は可能でしょう。しかし先にも触れたように、「落ち着きの無い犬を飼うつもりは無い」という一般的・習慣的な意味にはなりません。

2つ目の文ですが、第5文型としての理解の場合、一般的には「盗まれているところを目撃」するわけですから、「進行中の動作」という感覚が普通の人にはあると思います。そのためI saw the/a car being stolen.と言う進行形の表現の方が多いと思います。また、ご質問の文でin the parking lotのようにinという前置詞を使った場合、このinは、sawという動作がどこで行われたかを表す働きを持ちます。もし「駐車場で盗まれた」と表現する場合にはstolen fromになります。結局、「盗難車を駐車場で見た」という表現であればI saw a/the stolen car in the park.のようになり、分詞を置く場所が「名詞の前」になるのが普通です。

3つ目の文ですが、これは少し複雑です。日本の英語教育では能動態から受動態への書き換えに力を入れるあまり、ナンでもカンでも受動態にしてしまいますが、それには問題があります。受動態にするには、それ相応の理由が必要なのです。このことは日本語で考えればすぐに分かります。
  [誤] ご飯が食べられてから、私たちは外出した
  [正] ご飯を食べてから、私たちは外出した

上の例で、受動態を使った文は文法的に何の問題もありません。しかしこの文は明らかに不自然です。同じことは英語にも言え、他動詞を使った文であれば、何でも受動態の文に自動的に言い換えることが出来るということではないのです。

既に述べたように、受動態の文が作られるには、それ相応の理由が必要です。また、完成した文では、主語と述語の「つりあい」が問題になります。下の文を見てみます。この文は、主語と述語の「つりあい」が問題になることを提議したものです。有名な例文なので、何かの文法書でご覧になったことがあるかもしれません。
  [正] This chair was sat on by George Washington.
  [誤] This chair was sat on by his uncle.

Washingtonを使った受動文は正しく、his uncleを使った受動文は間違い(より正確には「不適格」)だとされています。Washingtonの方の文では、主語の「椅子」の由緒を記述しているという点で、述語部分が主語の特徴づけをするだけの内容を持っています。しかし、his uncleの方ではそのような内容がなく、よって受動文にするだけの理由がないとされています。そのため文法的には問題ないのですが、不適格な文になります。これは先ほど挙げた「ご飯が食べられてから、私たちは外出した」というのと同じことです。

ご質問の文に戻りますが、「公園で洗われた車を持っていた」という日本語訳にも不自然さがあることは否定できません。当然、この文は英語でも不自然で、これはwashed in the parkに十分な情報量や、受動態を使うだけの価値がないためだと考えられます。それゆえ、この文は「車を公園で洗ってもらった」という使役の解釈が自然です。しかし、もしこれがI had a car washed by Marilyn Monroe.のような形であれば、名詞を修飾する過去分詞という解釈でも適格な文になるでしょう。

長くなりましたが、結局はケース・バイ・ケースです。しかも「a」なのか「the」なのか「my」なのかでも、解釈が変わってきてしまいます。上で説明したような文法事項が、どちらの解釈が良いのかという手助けになることはありますが、絶対的なものではなく、最終的には文脈や前後関係によることになります。
    • good
    • 0

その文が単独である場合は、どちらにでもとれると思います。



だから、「文章の中の流れ」であるとか、「常識的な解釈か」であるとかが決め手になるのだと

思います。

過去にもその質問は多いようで、例えば参考URLなどご覧になると参考になると思います。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1359767
    • good
    • 0

「私は家の中で犬に走らせておかせない。

」に対して
I won't let the dog running inside of the house . にならないでしょうか?

「私は家の中で走る犬を飼うつもりはない」
I don't want have a dog running inside the house .

自信はないが、なんだかこの方が理解しやすいのでは?
    • good
    • 0

「私は家の中で走る犬を飼うつもりはない」にはならないでしょう。



そういう犬を飼うつもりがないときは、 any はいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!