プロが教えるわが家の防犯対策術!

なかなか上手く説明できずに、同じ質問をしてしまっているのですが…。

アミノ酸とプロテインは何が違うのでしょうか?
プロテインと言う商品もあれば、アミノ酸と言う商品もある。
プロテインの成分はアミノ酸…。

成分についての質問ではなく、効果についての質問です。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

質問文からみると、ご自身も行間に言われているように、あまりご存じないようなので、基本を軽く書きます。



アミノ酸はこの世に<沢山>の種類があります。
其のうち人体で作られる(非必須)・作られない(必須)の差は有りますが、必要なのは極わずかです(20種類か21種類・・・考え方により違う)。
これだけの組み合わせで人体全てのタンパク質(プロティン)部分を作っています。

プロティンを摂取すると、そのままは吸収されず、アミノ酸まで分解され(今はアミノ酸が幾つかくっついた状態で吸収される腸の組織が発見されている)吸収されます。

それを体内で再度、自分の必要な身体パーツの再構築に使うです。

だから、アミノ酸の状態に成っている品を摂取すると、<消化の過程>が省けます。
その代わり、一度に大量に摂取すると、血中に溢れかえってしまうので、内臓に負担をかけすぎますので、採る量や時間などがシビアです。

病院では昔々はタンパク質を点滴に使い、大変なことが起こっていたのですが、アミノ酸を使い始めて治療も進歩しました。
これは、経験もありますが、時間や量、此の状態ならどれを使うか・・等等使い方を知っているからです。 

飲む場合も、アミノ酸だと直ぐに体内に入りますので、上記と同じです。

アマチュアスポーツの人などはかなり危険な使い方や無駄な使い方をしている人も多く見かけますので、此の様に一つづつ質問して解決していくことが良いかと思います。

>なかなか上手く説明できずに、同じ質問をしてしまっているのですが
⇒文章だけですから、互いに分からない部分がありますが、何回も違えて質問すれば分かる文章にめぐり合えるでしょう。

この回答への補足

丁寧で親切な回答ありがとうございます。追加質問お願いします。

前に一度、別の形で質問させてもらってから「アミノ酸」について疑問が湧きました。
最初はプロテイン(ホエイ)を飲んでいた(と言っても3日ぐらい)のですが、どうやら体に合わないらしく発疹が出来てしまいました。2種類試したのですが、ホエイ自体が合わないのかやはり発疹が出てしまいました。

その後、ホエイ以外のプロテインを聞いたところ、大豆プロテインがあったり、アミノ酸があると知りました。(ただ、大豆プロテインはダイエット向き?と聞いたので自分の求めている物ではないと思いました。)
そこでは「プロテイン」より「アミノ酸」の方が胃腸に負担がかかりにくいと書いてあったのですが、timeup さんの文章を読む限り、逆とも読めるのですが、実際はどちらでしょうか?
分解→吸収→再構築の「分解」を省けると考えるとアミノ酸の方が負担がかかりにくい…?
分解→吸収→再構築の「分解」がないので一気に吸収してしまい、アミノ酸の方が負担がかかってしまう…?


元々、痩せ型で吸収率が悪いのか(胃下垂ですし…)普通に筋トレをしただけでは、痩せていく一方なのでプロテイン系を利用しながら筋力アップをしたいと考えています。

この状況でお勧めのプロテイン(アミノ酸)がありましたら、教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/29 06:25
    • good
    • 0

NO1の者ですが、今一度


人間の体は、20種類のアミノ酸が多数結合して合成された約10万種類のタンパク質から作られているという事です。
それから、プロテインとはタンパク質の事ですよね。
そして、プロテインは多数のアミノ酸が結合して作られていますよね。人間は20種類のアミノ酸のうち9種類(10種類ともいわれますが・・・)が必須アミノ酸と言って、人間の体内では作られない為、どうしても食物から摂取する必要があります。

と言う事は、この必須アミノ酸をすべて含んだタンパク質(プロテイン)を摂取する事が人間の体にとって一番効果的という事になると思います。
そこで必要になるのが、タンパク質に含まれている必須アミノ酸の含有率という事になります。
これは「アミノ酸スコア」とか「プロテインスコア」という言葉で示されます。
「アミノ酸スコア」は、健康人の必須アミノ酸必要量を基準にしています。
「プロテインスコア」は、栄養価の高い卵に含まれる
必須アミノ酸量を基準にしています。
どちらも同じと考えてください。また、どちらも100という数値が最高の数値です。
ですから、健康補助食品のプロテインを利用する場合に
プロテインスコア=100
又は、アミノ酸スコア=100
と表示されていれば、それ以下のプロテインよりもタンパク質の性能が高い(効果的?)と考えればよろしいかと思います。(プロテインという商品は多分、ほとんど「100」だと思いますが)
また、食品の場合には本屋さんに「食品成分表」という本があり、その中に「アミノ酸価」という項目で表示されているはずです。

それからアミノ酸ですが、これはタンパク質を分解していった場合の個々の部品みたいな物ですので何らかの運動などした場合、又は疲れがたまっている場合
20種類のアミノ酸のうち、特に消費されるようなアミノ酸の種類が分かっている場合には、その種類のアミノ酸(その種類のサプリメント)を多めに摂取する事により、ただプロテインだけ摂取するよりも効果的なのかもしれませんね。

ちなみに、明治製菓から出ている「ザバス」というプロテインは目的によっていろいろな種類がありますので一度ご覧になってみたらいかがでしょうか?
URLは、
 http://net.meiji.co.jp/sports/index.html

それから、
「アミノ酸で体の調子がどんどんよくなる」
         三條健昌・・・・・(王様文庫)
という文庫本が出ています。その時の状況によって、どの種類のアミノ酸が必要なのかという事が書かれています。こちらも一度ご覧になってみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

プロテインとアミノ酸について、詳しく教えていただき助かります。
少し謎が解けてきた気がします。
○○○スコア…と言うのも参考にしたい思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 02:05

補足についての回答です。



筋力アップを目指しているなら、「アミノ酸」よりも、量を取れるので「プロテイン」をお奨めします。

ボクはアレルギーこそ出なかったのですが、ホエイやペプチドは味が不味くてどうも好きになれませんでした。その点、植物性のプロテインを牛乳に溶かしたものはおいしく、今でも愛用しています(ウィダーの「大豆プロテイン」プレーン味です)。
植物性・動物性の性質的な違いはそれほど無いので、ホエイでダメだったなら植物性を試してみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり、申し訳ありません。

アレルギー、厄介です。。。
お勧めの植物性のを試してみようと思います。これでダメだったら、また考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 02:02

効果の違いについてのご質問ですね。


アミノ酸には色々な種類(性格)のものがありますから、特定の効果を期待してチョイスして摂取することができます。
それに対して、複数のアミノ酸で合成されているタンパク質(プロテイン)では特定の効果を期待できるほどのアミノ酸量を摂取できない、あるいは効率が悪くなってしまう可能性があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

やっと、何となくですが効果の違いや意味が分かってきた気がします。

簡単に説明すると(あくまで無理矢理)
プロテイン→総合栄養食品
アミノ酸→個々の栄養食品
みたいな感じで、プロテインは「総合」なので、一気に取れるが無駄がある。アミノ酸は「個々」なので無駄はないが知識がないと効果も得にくい(選ぶのが大変)…でしょうか?

下の補足に書かせていただいたのですが、お勧めのプロテイン(アミノ酸)を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/29 06:45
    • good
    • 0

他の方の質問で以前にも回答した者ですが、プロテインとはギリシャ語で「第一の」とかいう意味で、英語ではタンパク質のこと。


タンパク質は、アミノ酸がペプチド結合によって(たとえばアミノ酸分子の端にあるアミノ基とカルボキシ基を、隣り合ったアミノ酸が出し合って、そこから水が奪われるかたちで結合する)つながったものです。

アミノ酸が2個結合したもの・・・・ジペプチド
アミノ酸が3個結合したもの・・・・トリペプチド
アミノ酸が4個結合したもの・・・・テトラペプチド
それから通常10個以下を・・・・・オリゴペプチド
それ以上を・・・・・・・・・・・・ポリペプチド
そして数十個以上をタンパク質と言うそうです。

最小のタンパク質は、アミノ酸が51個結合した、すい臓ホルモンのインスリンだそうです。

簡単にまとめますと、結合したアミノ酸の数が2個から50個までの場合をペプチドと言い、アミノ酸が51個以上結合した場合(多いものですと数百万個結合したタンパク質もあるとの事です)をタンパク質と呼び分けるようです。

と言う事で、プロテインとはタンパク質の事で、タンパク質(プロテイン)とは、アミノ酸が結合して形成された物となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ペチプド」と言う単語はよく聞いたことがあります。この状態だと吸収率が高い?みたいですね。説明を読むと何となく理由も分かる気がします。

上の補足に書かせていただいたのですが、お勧めのプロテイン(アミノ酸)があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/29 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!