
ハムスターが瀕死です。今朝容態が悪化してるのを発見しました。もう3年位生きたし、腫瘍もいたる所にでき、目もあいてませんでした。二日前までは目は開いてたのですが。掃除でもしてあげようと思うのですが、動かすだけで苦しそうで・・・今まで色んな事を教えてくれたカワイイハムスター。今バイトから帰ってきて、、、バイト中はもう帰ったら死んでるだろうと覚悟していました。でさっき見てみたらなんとか持ちこたえていました。なにかできることはないでしょうか。あと数時間もすれば死ぬと思います。幸せな最後をおくらせてあげたいんです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ハムスターは、自分が一番落ち着く場所で
最後を迎えようとするそうです。
私の家の場合は、小屋の隅の草むらでしたが、
実際には余力が残っておらず
飼い主が見る限り何でもないようなところで最後を
迎えていました。
個人的には、ハムスターのそばにいてあげて
それ以上のことは何もしない方がいいと思います。
動かしたり、触ったりしていると
かえってストレスになるかもしれません。
恐らく、体温は下がり気味なので
部屋はいつもより暖かくしていた方がいいかもしれません。
もし、食べる余力があるのでしたら、
好きだったものを、食べやすい形で
口に持っていってあげるのもいいかもしれません。
ただ、必要以上に何もしなくていいと思います。
最後は、気持ちですよね。
お墓をつくるとき、好きだった食べ物を
一緒に埋めてあげるとか、
花を供えるとか。
毎日、お参りするとか。
今までの感謝の気持ちを込めて
接してあげたらいいと思います。
No.8
- 回答日時:
出来るだけ静かで適温な環境、好物の食べ物をあげて、そっと見守って下さい。
ハムちゃんが天国に行けるように、よくお祈りしてあげて下さい。この場を借りて回答頂いた8名の方にお礼申し上げます。昨日は本当に苦しそうで息も荒くハァハァしていてたまに「キュルキュル・・・」と鳴いたりしていました。本当に見てられませんでした。何もてにつかず、ただハムスターを見る事しかできませんでした。明日になったら死んでいるだろうと思いました。しかしハムスターは未だ最後の力を振り絞り現在まで生きています。両目はつぶれ片足はうごかず腫瘍は大きくなっていますが、昨日の苦しそうな姿とはうって変わってスヤスヤ眠っています。今も何分おきかに確認していますが、このまま眠るように逝ってほしいと内心思っていますがハムスターもなんとか最後まで生きるため頑張っているので私も精一杯その応援と手助けをしたいです。できるだけ長く生きれるよう・・・・考えて見れば反省点ばかり見つかり、あの時ああしていればよかったなど自分を責める気持ちは消せません。でも今は出来る限りの声援を送ってやることが最後に私が出来ることです。回答助かりました。二日でこんなにハムスターって変わるのかと思うほど酷い姿になっていたので動揺を隠せず文章も乱雑になってしまいましたが、皆さんのお答えに救われました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は、つい前まで、ハムスター3匹目を買っていましたが、死んでしまいました。
3匹目ともの最後を私は見送ることができませんでした。なので、dobisyaさんにできるだけのアドバイスができれば・・・・・と思います。やはり、今までの回答者のみなさんと同じように、できるだけのことをしてあげればいいと思います。私は、dobisyaさんの飼っていらっしゃるハムスターについてよく知らないので、これ!!といった答えは出せませんが、粉ミルクなどの水分を与えるか、名前を呼んであげるか、なでてあげるか。。。。。ぐらいですね。あと、なるべくなら、亡くなってほしくないのですが、もしものときは、葬ってあげるときにお経をよんであげればどうですか。私もそうしました。私の回答は以上です。dobisyaさんのハムちゃんができるだけ生きられることをお祈りします。No.5
- 回答日時:
そばにいてあげて欲しいです。
私もハムスターを飼っていたことがありますが、
病気もせず元気だったのに突然逝っちゃいました。
母の話だと心臓が次第に弱くなり最後に止まったそうです。
3年生きたので老衰だったようです。
私はあいにく仕事中でそばにいてやれませんでした。
そばにいてあげたかったと未だに思っています。
そばにいてあげてください。
私のハムスターは母になでなでされながら逝ったそうです。
No.4
- 回答日時:
うちで昔シーズーを飼っていたんですが、
悪性腫瘍が元で亡くなってしまいました。
逝ってしまう直前の前夜には、苦しそうにしながらもすがるようにして私に寄り添ってきました。
ハムスターは犬のように大きくないし体力も無いからそのようなことは出来ないかもしれないけれど、ヒトにも、動物にも、きっとそのような気持ちがあるんだと思います。
いっしょにいてあげてください。
No.3
- 回答日時:
1番さんに同意見です。
ただ、もし、今度、ハムスターを飼うということがあえれば、腫瘍がいたるところにできるまえに、日々、あなたがハムスターをチェックして、異変があれば、動物病院につれていってあげるようにしてください。
動物病院につれていくお金がない…というのであれば、ハムスターはかわないほうがいいと思います。
ハムスターが頼れるのは飼い主だけですから。
No.2
- 回答日時:
私なら、最期に、思い出になるようなことを考えるかな。
歌を歌ってあげるとか、お話ししながら折り紙を折ったり、なにか心に刻める思い出を作ります。あとで思い出して懐かしくなるような、いい思い出を作ろうとすると思います。写真とかじゃなくて、心に残る思い出がいいでしょう。そういう意味では、ここへ投稿したのも、思い出になるかもですね。良い旅立ちを>はむさんNo.1
- 回答日時:
幸せにおくってあげてください
ナデナデすきならなでなでしながら
名前を呼ばれるのがスキなら、名前を呼んであげてください
次、生まれ変わってくるときもdobisyaさんのように
いい飼い主にめぐり合えますように
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
ハムスターがぐったりしています!
うさぎ・ハムスター・小動物
-
ハムスターの呼吸が荒いです
その他(ペット)
-
もうすぐ寿命を迎えるハムスターにしてあげられることは?
うさぎ・ハムスター・小動物
-
4
ハムスターの老化
うさぎ・ハムスター・小動物
-
5
たった今突然ハムスターが死んでしまいました。
その他(ペット)
-
6
ハムスターの死・・老衰?
その他(ペット)
-
7
ゴールデンハムスターの死
うさぎ・ハムスター・小動物
-
8
ハムスターが死にそう
その他(ペット)
-
9
ハムスターの腫瘍との付き合い方。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
10
突然ハムスターが食欲不振に!
その他(ペット)
-
11
ハムスターの目が両目ともあきません。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
12
ハムスターは生き返る?
その他(ペット)
-
13
ハムスターの腐敗の匂い
その他(ペット)
-
14
ハムスターが2日間餌を食べない、動物病院やっていない
うさぎ・ハムスター・小動物
-
15
ハムスターの突然死
うさぎ・ハムスター・小動物
-
16
なぜハムスターを次々と飼うのでしょうか
その他(ペット)
-
17
ハムスター、まだ生きている?
その他(ペット)
-
18
固形物を食べれないハムスターについて。
その他(ペット)
-
19
ハムスターがやたら水を飲むのですが...
その他(ペット)
-
20
生後三ヶ月のハムスターが突然死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハムスターの老化
-
5
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
6
ハムスターが固まってしまいま...
-
7
ハムスターをいじめてしまう…
-
8
手の上で寝るハムスターの作り...
-
9
ハムスターを朝、娘が踏んでし...
-
10
ハムスターの生活時間
-
11
ハムスターを買っているのです...
-
12
ハムスターの一日のうんちの量...
-
13
もうすぐ寿命を迎えるハムスタ...
-
14
ハムスターにあげる動物性たん...
-
15
ハムスターを落としてしまいました
-
16
なぜハムスターを次々と飼うの...
-
17
ハムスターについて(ストレス...
-
18
ハムスターの腐敗の匂い
-
19
ハムスターとネズミって運動能...
-
20
ハムスターってどこまで人にな...
おすすめ情報