プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
ふと、子供の運動会をみているときに
気づいたのですが、プロのカメラマンの方は
ほとんどの方が一眼レフデジカメor一眼レフカメラを
使用なさってますよね。

何故なんだろうと
メリットの違いを考えていたのですが
はじめ、画素数が違うのかな?とも考えたのですが
最近は600万画素で35,000円と一眼レフデジカメ並に
高い画素数でかつ半値に近い安いのもありますし
どうも、何がいいのかよくわかりません。

そこで一眼レフデジカメをお持ちの方に
お聞きしたいのですが
どういうところが優れているのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

デジタル一眼とデジタル一眼で無いデジカメの価格差が生まれる理由に、CCDの大きさがあります。


http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/fe …
↑このページの高画質のデジタル描画性能ってところの図を見てもらうと解りやすいと思うのですが、コンパクト機と一眼では、像を受け取るCCDのサイズが違います。CCDはデジカメの部品の中では高価なものなので、これサイズが違うと商品の価格にも大きな差が出てきます。
一般にデジタル一眼以外のデジカメは、CCDが小さくそのおかげでコンパクトに設計できています。コンパクト機は画素数が上がってもCCD自体のサイズは変わらないので、画質が荒れる傾向にあるようですよ。

単にCCDだけじゃないですが、デジタル一眼は画質が良いというのと、色々なレンズが使用できるってのが特徴でもあります。
コンパクト機などは、一度カメラを購入してしまえばレンズを交換できません。用途に合わせたレンズを付け替えて撮影ができるのも一眼のメリットだと思います。
子供の運動会なら、校庭が広いので3倍ズームクラスのコンパクトなデジカメだと、レンズ焦点距離が大体100mm位なものが多いのですが、それくらいのカメラだとなかなかアップで撮影が出来ません。被写体が小さく写ってしまう事が殆どです。運動会などは、レンズ焦点距離が35mm換算で200~300mm位の望遠レンズで撮影できるカメラ(レンズ)の方が良いですよ。
普段望遠レンズを使うのは結構使いづらかったりするので、風景やスナップ写真がメインなら広角~通常画角のレンズを使用するのがいいかと思います。

暗い所での撮影でもISO感度やシャッタースピードを高速に設定できるので、ストロボを使わなくともそれなりに撮影できたりします。(子供の学芸会などでストロボ禁止な時にも役立ちます。)

最近の一眼は軽量コンパクト化が進んでいるとはいえ、コンパクト機に比べれば大きく重いので、普段持ち歩くカメラはコンパクト機にして、いざという時は一眼というように併用してあげてもいいかもしれませんよ。
性能や画質の差は絶対にあるので、割り切って使ってあげた方が無難だと思います。
    • good
    • 1

なぜプロは一眼レフか。


いろいろな機能はそれこそ山ほどありますが、写したいものを思い通りに確実に写すことが出来るからです。
そのために、さまざまな機能、性能を持たせています。そのため機体が大きくなります。また高価です。それなりの技術がないと高価な機能、性能を使いこなせません。

そのために
一般の人でもわかりやすく使いやすく、持ち運びも楽で、安価にする。それがコンパクトカメラです。そのための機能、性能を重視しています。
旅行のスナップをとるには、ポケットに入るカメラがあったら持っていきやすいですよね。


最近は安価な一眼レフも出てきました。お店にいって現物をさわってみるのも良いと思いますよ。
一眼レフは、カメラの構え方からこだわってみてください。
    • good
    • 0

画質面などは回答がでてますので



一眼デジタルや値段の高いコンパクトデジタルには
RAWデータで撮ってフィルムと同じような現像作業が出来たり、必要な部分だけを残すトリミングなどするときには一眼デジタルが良かったりします。

デジタル一眼もフィルム一眼も両手で支えて持つので手ぶれをしにくいこと

値段が凄く高いレンズを使ったりするときにファインダーが見やすいやシャッターを切ったときに一瞬が大事なのでタイムラグが無かったりします。

あとは
レンズの交換が出来るので
運動会でも
開会式と徒競走ならレンズを交換してその時の雰囲気を撮れます

例えば・・・
閉会式で一人だけアップ写真よりも広く撮れるレンズ(広角)を使って全体を撮る

リレーでゴールの瞬間なら
会場の雰囲気よりも一人だけをアップで撮る(望遠)

普通の人でも動く物に強い一眼でじなら子供をカメラが追いかけてくれますが、コンパクトには非常に難しい事
    • good
    • 0

一眼レフかどうか、よりも、(すでに他の方が書かれていますが)


・どれだけ、大きな撮像素子を使っているか
・どれだけ、レンズや機構部などにコストをかけているか
の差があるかと思います。


一眼レフでなくても、エプソンRD1のように、同様に大きな撮像素子を積んでレンズ交換できるカメラもありますし。
(レンズ交換できないデジタル一眼レフというのもあったような)

個人的には、デジタルカメラは(電子ビューファインダーにできるので)一眼レフにする必要性はそれほど無く、将来的にはPowershot S2等のようなビュータイプのカメラに移行していくのではないかと思っています。
(一眼レフにしようとすると、ミラーの空間確保のためにレンズ設計(特に広角)の制約が大きかったり、ミラーや絞り駆動のためにレリーズラグを短縮できないという制約があるので)
    • good
    • 0

一眼レフと普通のデジカメの機械的な差は分りませんが、私は年に一度ぐらい海外旅行、国内旅行をします。

その時一眼レフとコンパクトなデジカメと両方持って行きます。一眼レフについては、広角レンズ一本しか持っていません。理由は風景、遺跡など広い範囲で撮るには最適です。特に必要と感じたら望遠的なレンズも購入しようと思っています。一般的なものはコンパクトなデジカメを使い、特に一部分を延ばしたい時は、いらないところをトリミングして、目的の物を大きくしています。それで望遠効果が果たせます。ちなみに一眼レフは610万画素、デジカメは500万画素を使用しています。トリミングする状態にもよりますが2L版ぐらいなら充分大きくなります。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

一眼レフデジカメ


 目で見たように撮影出来ます。目で何かを見ているときに周りの物はどう見えていますか?ぼやけていると思います。これが一眼レフだと簡単に撮影できます。最近ではコンパクトデジカメでも撮れますが撮影のバリエーションは少ないと思います。
 レンズの交換で望遠から接写まで撮影できます。また魚眼レンズだと歪曲したおもしろい写真も撮れます。高いレンズを使用すれば中距離でも比較的明るい写真が撮れます。当然シャッター速度を遅くすれば廉価な物でも可能です。
 画像記録方式でRAWを使えば原画の調整など画像加工が細部まで行うことが出来ます。
 オプション機器の選択肢が多い。フラッシュなど内蔵のものでは実用で3~5m位ですが、アフターパーツでそれ以上の範囲で撮影が可能になります。また光の角度や強さを考えて発光したり、光を反射させて撮影する際のタイムラグも設定できます。

コンパクトデジカメ
 持ち運びが簡単です。いつもセカンドバックに入れています。
 防水仕様の物(optio wp)を使っていますが防水ケース無しに水中撮影できます。
 最近の機種ではほとんどが動画撮影可能です。(私の一眼レフには動画機能は付いていませんでした。)
 適当に撮ったものでもピントが曖昧なためかそれなりに見ることが出来ます。一眼レフではモードによっては適当ではピントの位置が見当違いで肝心のものが良い具合にぼけていたりします。
    • good
    • 0

#6です。



>ズームに比べ、短焦点レンズのほうが性能が良いです。

単焦点の誤変換でした。
    • good
    • 0

大体出つくしているようですが。



デジタル一眼の場合、レンズ交換ができますね。
レンズ交換ができないデジカメは、高級機といえど、ズームレンズを装備することが多いですが、デジタル一眼の場合は、レンズ交換ができるので、単焦点レンズを使えます。
たとえば、200mm、100mm、28mm等です。
ズームに比べ、短焦点レンズのほうが性能が良いです。
レンズの明るさ、周辺収差等で違いが実感できます。
    • good
    • 0

勘違いされてる方が多いのですが



画素数が多い=きれいではありません
画素数とはかんたんに言うと画像サイズです(写真の大きさ)

デジカメ写真の画質は
(1)レンズの性能・・・大きい(レンズ径)ほうがいい なおかつ レンズがいかにひかりをきれいにとおすか?

(2)撮像素子CCD(CMOS)の大きさ→ 普通のカメラのフィルムにあたるところ
普通のカメラもフィルムが大きいほど高画質です
なぜなら 写真に引き伸ばすときの 拡大倍率が小さくなるからです


かんたんに説明すると 

500万画素で 1/3インチの 3万円くあらのカメラと

すこし前(4年位)前ですが 300から400万画素の一眼レフでは 
一眼レフのほうが高画質です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!