プロが教えるわが家の防犯対策術!

グリシンについてなんですけど、グリシンにはL体D体が存在しないことは分かるのですが何故存在しないのか説明することが出来ません。なぜ存在しないのか理由の分かる方教えてください!!(>Д<)

A 回答 (2件)

L体D体が存在するためには、炭素の4本の腕それぞれに別の基がついていなければなりません。

グリシンでは炭素にアミノ基、カルボキシル基がついて、残りの2本腕には同じもの、水素がついています。それで、L体D体の区別がないのです。

考えてみてください。正四面体の4面をそれぞれ別の色で塗るとしましょう。2面を塗った後、残りの二面を塗るとき、色を入れ替えると重ねあわせ不能な2種類の塗り方ができます。残り二面を同じ色で塗るなら、その区別はありません。
    • good
    • 0

側鎖がHだからです。


つまり中心のCの4本の腕のうち2本に対してHが結合していますね。
ということは、中心のCは不斉炭素ではありません。
光学異性体がないのでD,Lの区別がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!