アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。小学3年生女児の母です。
今、家庭での学習をどのように定着させたら良いか考えています。
娘は水・金曜日に習い事しているので、その日は宿題だけでいいと思っていますが、その他の日には家庭学習を身につけさせたいのです
ですが、週に2日はお友達と遊ぶ約束をしてきて、帰ってくると同時に合流し、鐘が鳴るまで遊びます。でもこれもまた、コミュニケーションだし必要なことだと思っていますが、その後、すぐに宿題・夕飯・お風呂・アニメ・9時には就寝という図式が定着してしまい、なかなか学習時間を設ける生活リズムになりません。
みなさんのお宅では、どのような生活リズムで学習、遊びなどを取り入れているのでしょうか。
参考にさせて頂きたいので是非教えて下さい。

A 回答 (6件)

うちでは、宿題の他はZ会の通信教育を中心に勉強しています。


週2でバレエ、週1で習字、水泳、ピアノですので、うちも結構忙しいです。帰宅後は宿題くらいしかできませんので、朝(父親の出勤時間が早いので、それにあわせて5:30起床です)にピアノとz会のドリルと漢字練習をしています。登校班集合時間までに終わらないといけないので、かなり集中してやっています。大体、ピアノ・勉強30分ずつくらいでしょうか。その他、土日の午前中にピグマリオンなどをじっくりやっています。また、本好きなので、ちょっとのヒマでも読んでいます。
これでも、週2日、お友だちと遊ぶ約束をしています。
ただ、TVは日曜の「雪の女王」しか見ていません。子供向けの映画などがあるときは、録画しておいて、土日に見るようにしています。
5:30起床、7:40登校、18:00夕食(父親の帰宅が遅いので先に食べざるを得ないので)、19:50入浴、20:30就寝が基本です。ただ、お稽古の時間の関係で19:15夕食になる日はバタバタ忙しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。 shankoさんのお宅も朝型なんですね。素晴らしいです!忙しいスケジュールの中、上手に勉強を取り入れていらっしゃって、しかもTV見ないでいられるお子さんにも感心してしまいます。みなさんのキチンとした生活習慣を拝見して、我家も構造改革を強行せずにはいられません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 17:02

家庭学習……すごーい。


高一です。
えらいなー。

僕がただいま、そういう学習習慣を身につけようと頑張っているところなので。


一度、娘さんと話してみる。
計画を立てる。これからはこの時間帯に勉強時間いれたいんだけど。
最初から分かってるとやりやすいし。
それで、娘さんの注文に合わせた生活リズムを考えるのはどうでしょう。
僕の妹(小5)がそのやり方でなんとかなったので。

基本的に、ヤツは勉強しない時はしませぬ。
小3の時と大して変わってませんが。
帰ってきて、アニメ・夕飯(この間にちょこっと)風呂(あがってきてちょこっと)就寝。
なんていうか、基本的にちょこちょこっと。
30分、30分でプラスしたら一時間。


どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、妹さんがいらっしゃるのですね。可愛いでしょう(^^)。。家庭学習・・これはもう、学生の永遠のテーマかもしれませんね。私だって、過去をさかのぼれば、娘にエラそうなことは言えません(苦笑)でも、親は時として自分のことは棚に上げないといけないときもあるんです(^^;)アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/10/07 16:54

小学校低学年までは、過去のテスト問題を参考にして、


わたしがプリントを作ってやらせていました。
(高学年になると、学校で配られるドリルをコピーしてやらせていました。新学期に配られるので、持ち帰ったら全部コピーします。)
毎日、1枚です。
休みの日は、2枚になります。
それが終わるまでは、お遊びは禁止ですね。
学校から帰ってきて、お友達と遊ぶのは5時まで、
帰って来たら、夕食前には、宿題と明日の用意をさせていました。
夕食とお風呂を済ませて、
わたしの作ったプリントを1枚やり終わるまで、
テレビもゲームも禁止です。
そして、9時に就寝させていました。
寝る前には、
低学年の時は、読み聞かせをしてましたが、
高学年になってからは、
自分で読書をする様にしてました。(5ページ)
それと、日記を付けさせてました。
(今は、学校で日誌をつける宿題があり、やめました。)
勉強は、毎日した方が良いです。
習慣づけることをお勧めします。
今、中学1年生ですが、
毎日3時間程勉強しています。(自分からです)
部活で疲れているのですが、
宿題以外に、自主勉も進んでしています。
(成績に関係するそうです)
学習塾は行っていません。
英会話だけ行っています。

決められたことが終われば、
何をしても良い事にしています。
本人も、勉強をするのは苦ではないようです。
高学年の時は、思春期の反抗期がはじまり、
勉強に対してやる気がなくなりましたが、
何度も話し合いをして、納得したようです。
小学校3年の今の時期は大切です。
早い子は、4年生頃から反抗期に入ります。
今の時期に、勉強を習慣づけることをお勧めします。

最後に、お手伝いはさせておいた方が良いです。
我が家では、1日1回お手伝いをさせてます。
子供は、お風呂洗いが1番嫌いです。(笑)
女の子のお子さんなので、
もうされているかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。完璧な生活習慣ですね。やはり、低学年のうちに習慣づけることが今後の生活&学習の基盤となるわけですね。。今小3なのでギリギリセーフでしょうか(^^; お手伝いは言えばシブシブやってくれますが、どうも好きな方ではないようで、、これも習慣付けるようにしていこうと思います。

お礼日時:2005/10/07 16:48

こんにちは。


小学3年生の一人娘が居ります。

朝はAM6時に起床、7時までにピアノと日々の教材(ニューマイティー)をしています。
習い事は、英語・スイミング・ピアノ・月に一度の化学実験です。
学校から帰宅後に直ぐに宿題をしてから、お友達と遊んでいます。宿題が済まないと遊びは不可です。ただし、5時半には必ず帰宅しています。
就寝時間はPM9時です。

この生活パターンは土日でも変わりません。

毎日少しずつで良いので、必ず机に座る事が肝心ですね。それが絵本の読書でも良いですし、工作でも良いと思います。
日々の少しずつの積み重ねが一番大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。sayapamaさんのお宅では朝に家庭学習をされているのですか、、習慣とはいえ素晴らしいことですね。
本当は私も、宿題を済ませてからお友達と遊んでほしいのですが(初めはそうしていました)周りの子たちとズレが生じてしまい、今では帰宅後すぐに宿題という感じです。
そうですね、毎日少しでも机に向かう習慣をつけることが大切ですね。。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 08:32

こんにちは、小1、年長、3歳児(私立幼稚園で年少)の子供の母です。


小1の娘と年長の息子は、学研国算を週2回、土曜日にピアノと英語に行っています。
下の息子も、ピアノ(と言っても、3歳児コースの歌などメイン)に行ってます。
小1の娘のピアノ・英語は4歳児(年中)の春から、
年長の息子のピアノは3歳児秋から、英語は年中春から。
学研の国算は娘が入学前から2人揃って行き始めました。
娘は現在5時まで学童保育。学童で宿題を済ませて戻ってきます。
息子たちは保育園。5時20分ごろに保育園バスで戻ってきます。
お母さんが考えられている家庭学習ですが、
どういう内容でどれくらいの量をお考えですか?
例えば市販されているプリント学習などでしょうか?
それとも1日の復習や読書などでしょうか?
娘・息子を見ていますが、年齢・学年に合ったプリントでしたら
1枚5分くらいで仕上がります。そんなにかからないかも?
例えば、宿題にプラス国語プリント1枚、算数プリント1枚とか
1日でたくさんの量をこなすのではなく、少しの量を毎日続けるのはいかがでしょうか?

ちなみに、我が家では「宿題を終わらせる」のが娘に言っていたお友達と遊ぶ絶対条件でした。
今は上にも書いていますとおり、学童保育を利用しているので、
宿題(本読み以外)は済ませてきますしお友達とも遊んでから帰宅するので、帰宅後に塾のプリントをこないています。
また、ピアノの練習も1日最低10分~15分は2人にするように言ってます。
でもピアノに関しては気が乗らない、やりたくない!となったら「もういいよ~。」です。
やらないとレッスンで2人が大変困る(笑)のですが、本人に任せています。
英語もピアノもプリントの宿題が出るので、その練習時間で宿題をする事も。
我が家のリズムでよければ。。。
5時15分ごろ~娘が電車で学校から帰宅(校区の端で電車通学しています)
5時20~25分ごろ~息子達が園バスで保育園から帰宅。
月・水は娘と年長の息子が自転車で5分ほどの学研へ。(校区外)
今は日が早いので6時頃には家の中へ。月・水は6時半頃まで教室に。
教室に行かない日はピアノの練習や習い事の宿題。
6時30分頃~先に娘と年長の息子が入浴。
7時頃~夕食スタート。(アニメを見ながらだったり。。。)
夕食後・8時頃~明日の準備、宿題し忘れチェック、絵を描いて遊んだり本を読んでいたり、ゲームをしていたり・・・
9時過ぎ~就寝開始しまして、10時にはすっかり静かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、hatohibariさんのお子さんはとてもしっかり自立している感じですね。時間を無駄なく使っていらして尊敬してしまいます。なんか、学習以前に基本の生活を見直してみようと思いました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/10/04 08:23

うちにも3年生男児がいますが、全然参考になるお答えはできなさそうです。

(笑)

でもアニメに関しては見る番組は限定して、原則としてそれまでに宿題が終わらない日はダメという事にしています。
他の時間が削れない以上そこで調整するしかありませんよね。
友達と遊んだ日はアニメをあきらめるとか…。
ちょっと酷かも知れませんが。

あとは学習内容を一週間単位で決めて一週間の中で調整するようにし、できなかったら土日を利用してやる。

なんて事でやっていますがなかなかどうして習慣づきません。
もし受験を考えてらっしゃるのならそろそろ塾へ行かせる時期でしょうから解決できますが。

ちなみに小6の娘がいるんですが、週4回の習い事を続けているので宿題だけで手一杯的なところはまだあります。
それでも周りに感化されて出来る限りは自主的にやるようになりました。
声がけ、心がけは大事ですが長い目でみてあげるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。アドバイスありがとうございます。
一週間単位での学習はとてもいいですね。出来なかったら土日も利用する、、良い方法を教えて頂きました。今のうちから自主性を身につける方向に持っていきたいですね。

お礼日時:2005/10/04 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!