プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10年ぐらい前に九州を旅行したとき、某有名繁華街の屋台に彼女と2人で入り
焼酎2杯ずつと一品物を5品ほど食べて、3万8千円といわれて、びっくりしたことがあります。
もちろん払いましたが、後日その地方出身の友人に聞くと
「あの辺りの店は、観光客だと分かると、ぼるよ」

<(`^´)>

思わずトホホとなるような「ぼったくり」体験を聞かせてください。
<(_ _)>

A 回答 (12件中1~10件)

そんなの、いくらでもありますよ。

(引っかかった事は殆ど無いですが)
基本的には、適正な相場を自分で把握しておいて、あまりにかけ離れた金額を請求されたらその場で文句を言うぐらいの事は、必要ではないでしょうか。
最近あった例では・・・
1,メール便発送の際に、重さを量ったら「300グラム」と言われ、代金を請求された(実際は30グラム)。
2,コンビニでポテトチップ1袋1500円
3,その日の朝刊が2部で960円
4,ネットオークションで、実際の相場の数倍の値段で出品する輩

1~3は単純なミスでしょうが(その場で文句言って量り直し、レジの打ち直し)、4は腐るほどいますね(本当の意味での“ぼったくり”と、相場を知らずに出しているのと、2パターンありますが)。勿論、相場を知っていれば手を出さずに済むので、お互い勉強不足、と言うことなんでしょうねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こばしょーねんさん、ありがとうございます

4、はさもありなんですね。
売れれば儲けモノ、ぐらいに思ってるんでしょうが、品性が疑われます。
やはり消費者側が賢くならないと仕方ないんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 16:45

今、とあるアジアで暮らしています。



ぼったくりなんて日常茶飯事です。

(1)タクシー、乗り合いバスなどで、日本人と分かればメーター、正規の値段を使わず高めの要求してくる。

(2)露店では値引き交渉してもやっぱり現地人より高めにされている。

(3)あとでよくレシートを確認しないと同じ物が2回打たれているときがある(わざとか知らないけど)

(4)大学の授業料はめちゃくちゃ安い(1授業900円ぐらい)なのに外国人登録料(半年で3万)とかいう訳の分からない登録費がある。

(5)お金ありそうな人となさそうな人への値段提示が露骨に違う。ホームステイにしても過去に同じ部屋に泊まっていた人に聞いたら値段が違っていた。

などなど。。。
アジアではみんな”日本人=金持ち”と思っているし、しかも「お金が空から降ってくる」ようなイメージでいるから腹が立つ。日本人がどんだけ必死に働いているか、どのように苦労して稼いだお金か分かっていません。めちゃくちゃぼられます。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

アジアかぁ、、、確かに凄そうですね。
私の友人、カンボジアで渡し舟の料金を、言い値の1/100まで値切ったけど、
その料金でもまだ相場の10倍以上で
「ゼロ2つ取ったのにまだぼられてた」って呆れてましたから。

気をつけてお過ごしください<(_ _)>
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 17:46

「ぼったくり」に入るのか分からないのですが。



父の時計の電池交換で、、、
ある日は500円だったのに、
ある日は1000円だったと聞きました^^;

店員に「前は500円だったのですが。」と言ったら、
「きっとその時は、セールか何かやっていたんでしょう!」と言われたそうです^^;

一日に数人しか客が来ない店がセール???なんて思ってしまいました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、こういうの時々ありますね。
きっとそのときに思いついた言い値なんでしょうね。

ちなみに前回1,000円だったものが「500円です」って言われて
「1,000円じゃないですか」って聞きなおしてしまったことがあります。

店員「すいません、1,000円でした」
・・・・・ミスりました(;_;)

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/10/03 17:55

はじめまして。



ぼったくりとは少し違うのですが、「お釣りを間違われる、ごまかされる」っていうことがヤケに多いです。

○花屋で4200円の花束を買って、5000円札で払ったところお釣りが300円

これは、何しろ色んな荷物を抱えてとにかく受け取ってタクシーに乗ってから確認したため、戻ることもできず「まぁ500円のことだし」と諦め。
まぁでもこれは、単純に間違いかな、って気もしますね。

○コンビニで780円の買い物をして、1万80円だしたところ、お釣りが8300円

このときは子連れで、子供も機嫌悪かったんで、受け取ったとき「あれ?」って思ったんだけどとにかく慌てていてそのまま帰ってしまいました。
ただの間違いかな、と思ってたんですが、レシートを見ると、なぜか預かり金額が9080円と打ち込まれていたのです。
これって、お釣りの金額と辻褄合わせるためにわざとやってるとしか思えません。。。だって、780円の買い物に9000円の預かりって、有り得ないし。。。
たしかに、高額紙幣で少額の買い物は迷惑かもしれないですが、お釣りをごまかして良い理由にはならない気がします。
不愉快で、係わり合いになりたくなかったため、文句も言いに行かず、その後その店には行っていません(ほんとはちゃんと言うべきだったのでしょうけれど)

他にもこういうことがよくあります。
一番悪いのは、私が気が弱くてその場でなかなか指摘できないこと(笑)
でもこの間、ファミレスで飲み物2重打ちされてたときはちゃんと言えました!

とまぁ、たいした体験ではないんですが、こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆゆさん、ありがとうございます

>お釣りの金額と辻褄合わせるために「わざ」とやってる・・・
結構頭のいい店員ですね。うちの近所のコンビニのおねいさん、
817円に対して1322円出したりなんかすると、そのままレジ打ちゃ良いのに
パニクるようで、いつもムチャクチャなことになります。
こないだはおつり100,800円ってなって、他の店員さんがすっ飛んできました。

>気が弱くてその場でなかなか指摘できない・・・
わかりますわかります。ボクもそうでした。
特に店員さんが女の子だと、セコイと思われやしないかと
要らぬ心配をしておりました。
今はもうオッサンになったので、平気でいいますけど。

回答ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/10/05 17:25

 自宅に靴の修理屋が来た時の事…。

丁度1足 かかとを付け替えたいのがあったので、折角だから、と出してみたら、、下駄箱覗いて、「これもサービスでしとくわ」とか言って 5足程持って出たと思います。
 おじさんはハイツの端に敷物を敷いて 靴修理を始めました。
 終わって、持って来られ 1万少し請求されました。
 私は、自ら修理に出したかかとの付け替え800円位のつもりでいました。 おっさんが勝手に持って行って”サービス”と言ったから 他の靴は”無料”と思いこんでました。
 警察に電話しかけたのですが、後で何かあったら怖いので支払いましたが、、。ちなみに大阪での話しで、当時、キャッチセールス等も多く問題になってた頃です。
 たいして上手くもない靴修理!今になっても腹立たしいですが、あのおじさんはその後良い人生は送れなかったと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でぃあきゃっとさん、ありがとうございます

ある地方の有名なお寿司屋さんで、東京から出張で来たサラリーマンが
4人で80万円請求されて、裁判に訴えたけど負けたそうです。
理由は「値段を確認しない方が悪い」ということだそうです。

でもサービスって言われりゃ、当然タダだと思いますよ。
でぃあきゃっとさんの場合は訴えたら勝てると思いますよ。

そのオッサン、おんなじことをや●ざの娘とかにしてしまって
痛い目にあってますよ、きっと(o~-')b

ぼったくりとかつり銭間違い(故意の?)とかが、多い地方とそうでないところが
あるように感じます。関西は商売に厳しい土地柄なので、こういうことは意外に
少ないと思ってたのですが、悲しいヤツもいるんですね。
でもこれだけで関西嫌いにならないでくださいね <(_ _)>(京都出身なもので)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 17:43

これをぼったくりと言うのかは疑問ですが、以前勤務していた職場の懇親会の2次会に上司の奢りということで皆スナックに(ムリヤリ)連れていかれました、皆、水割り1杯飲んで、上司のカラオケを聞かされ、時間が過ぎるのを待ち・・。

翌日、上司のゴマスリ君(職場の役ではNO2)が皆から料金3000円徴収して上司に渡していました。(奢りじゃなかったの?と聞いたら、奢りなんて失礼でしょとのこと)上司のところへ懇親会とスナックの両方のお店から、ご利用頂きありがとうございましたとお礼の品が届いていました。支払いは経費で落ちてました。お金って集まる所に集まるようになっているんだなと実感しました。後で分かりましたが、いつもこのパターンなのだそうです、呆れた。観光土産を頂く時、上げ底で中身の少ない菓子折りが多いので、これはぼったくりですよね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁしかしこの上司とゴマスリ君、セコイというか、小ズルイというか
半分詐欺ですね。通常のぼったくりより、はるかにアタマ来ますよ、これ。

そういえばうちのゴマスリ君、ボクが(自分の)ノートpcでメールを打っていたら、
「職場のLANは仕事のためにあるんだから、プライベートなメールはするな」
とかキャンキャン言い出したんですが、その人、外国に一年行くことになったとき、
職場のデスクトップpc持ってったんですよ!「仕事だから」だって。買えよpc。

セコイったらありゃしないけど、こういう心の貧乏なやつのほうが
上司のウケが良いので、出世したりすんだろなぁ。ヤダヤダ

に2さん、回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 18:29

「とほほ・・」ではないけど、旅行先でガソリンを入れると、やはりナンバーを見て値段を吊り上げていると感じますね!



と、時計の電池交換の話が出ていますが、同じ単3電池でもピンキリなように、時計の電池もピンキリです。安い電池でぼったくられている人も多いんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばすばぢゃさん、ありがとうございます

むかしガソリンスタンドでバイトしていた経験で言うと、、、
ガソリンの値段って不透明なのは事実ですね。

やっぱり信頼できる店探しって大事ですね。

回答ありがとうございました
御礼が遅くなってすいません<(_ _)>

お礼日時:2005/10/10 15:55

ノミの市で古物商のブースに有ったお寺の軒先に下げてある小さくて古い梵鐘を2万円で買いました。

気に入っていましたが、後日京都へ行ったら同じような物が2000円で土産品として沢山売っていました。

買った物は古いように表面を加工して、泥まで少し付けた偽物であったわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいぜんさん、回答ありがとうございます

骨董屋とか古物商って、贋物つかまされると別の地方へ流すそうです。
だから地方の骨董品は気をつけたほうが良いそうです。
ま、本場でもボられることありますけど。

御礼が遅くなってごめんなさい
回答ありがとうございました

お礼日時:2005/10/10 16:00

アジアなんかだと、ゼロ2つくらい負けさせて「やった負けさせたぜ」と思い裏を見たら更にその何分の一の値札が付いてたなんてのは、よく聞く話ですね。



今回はもう少しなまなましい、風俗店での私の体験をひとつ。

何年も前ですが、あるピンサロ(風俗店の一種)に6000円ポッキリ(笑)ってことで入店しました。
ところが付いた女の子が「私は今日生理だから一切触れない。触れる子に代わるならもう一回指名料がかかる」とのたまったのです。
「しまった!竹の子剥ぎだ(もう一枚脱ぐならいくら、あれをするならいくら、これをするならいくらと、ぼったくる店)」と焦りました。そこで、店員さん呼んでとクレームを出したら、来ましたよ!いかにもそのスジっぽい人が。
多少そういうスジの扱いは分かってるんで「ごめん、こっちもさ貧乏なもんでこれ以上はきついんですよ。3000円は勉強代としてあきらめるからさ、3000円バックってことで今日は勘弁してくれない?入店料3000円ってことで」と交渉成立しました。

たぶんあの3000円はやくざさんと女の子で軽い臨時収入ってことで分け合うんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むぱさん、ありがとうございます

風俗系の話が来るかと思っていたら、やっぱりきましたね。
竹の子剥ぎ!そんな用語があるんですね。笑っちゃいました。(^^)

しかしまぁ、見事な対応ですね。
そっか、そうすれば良いのか、、、。あ、いや、行かないですけどね。

回答ありがとうございました。
くれぐれも気をつけてくださいね。

お礼日時:2005/10/10 16:04

ありますあります。



イチゴ狩り。 沢山取って食べようね~と思ったら取れてるイチゴの食べ放題。
 はあ?って感じでしたよ。 帰りのバスのなかでアンケートを配られたので、ボロクソ書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゅちゅぽぽさん、ありがとうございます。

>取れてるイチゴの食べ放題・・・
うわぁ、これもムッとしますね。これじゃ「狩り」じゃないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!