プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どこでもそうでしょうがうちの学校にも役員が各学年ひとりづついます。そして手伝いとして世話人という人が3人います。そうでない人は各行事に手伝いをします。
毎年の事ですが、役員、世話人決めのとき 
アンヶ-トが回ってきて立候補、推薦をきかれます。 
やる人が少ないのか、このごろでは、できない理由
仕事の有無、職種、時間帯、家庭環境まできいてきます。そして、過去、これからいつやるつもりか、、と。行事の手伝いはカウントされませんとも書いてあります。できない理由は働いてる意外でとも書いてあります。   
わたしは、子供の保育園でも学童になっても役員をしました。ですが今までは 
働いてるか介護などの方ばかりのところだったので 
時間的にも集まる回数もクリアできるような状況でしたが、家庭環境の違う世帯が集まった小学校では 
それよりも役員会などのほうが大事、というかんじです。  
聞いたところによると。役員会は毎月一回月曜日の朝10時なのですが、その時間はまず無理です。 
世話人会も定期的にあるようです。3人いるので 
出れる人が出ればいいといわれましたが、それを鵜呑 
みにして毎回出れませんでいのなら形だけならいなくても、、とおもいます。 
やることは話し合いの席ばかりじゃないでしょうけど 
なにか、強制的な雰囲気がとても負担です。 
行事でもお手伝いしましたし、今後できる形でやっていきたいのですが挑発的なアンケ-トをみると 
もううんざりです。 
ただ、外から観てるからそう感じるのかなともおもうんですが、はいってその日は無理、そのことはできない、、となるのなら外からの手伝いでもいいと思うんですが。 
私の意見(愚痴?)&役員などについてどう思われますか?また他はどうなのでしょうか。 
先日の役員会のおしらせにも『やらない人はペナルテイ、、』などの文章があり何の会?と疑問です。

A 回答 (4件)

>やらない人はペナルテイ


このような表現があるからには、これまでのいきさつにいろいろ事情があったのだと思います。
責任感の強い方々の集まりならばそのような表現の必要はありません。
逆に無責任な方が多ければ、必要な人材が揃わず全体の利益を阻害します。
強制的な雰囲気ができた背景はなんなのでしょうか?それが気になります。
学校の校風との関係はいかがですか?
やはり管理が厳しいところですか?

>役員会は毎月一回月曜日の朝10時なのですが
これは、読んでビックリです。
平日に仕事を休んで会議をやるのですか。
なぜ休日や夜間にできないのでしょう。
これでは不満が生じても当たり前だと思います。
PTA活動は皆の協力が前提です。しかし事情が許さず積極的に参加できない人もいるでしょう。
だからこそ、できる方が多少の無理を覚悟で引き受けるのですが。
だからといって、引き受けてくれた方に「おんぶに抱っこ」では、児童の保護者としての責任を果たしているとはいえません。
できない時は代わってもらうが、できるときには進んでやる。この気持ちが根本に必要でしょう。
しかし、現実には「イヤだからやらない」という方がいらっしゃいます。
このような方が多く出てくると、会の運営自体が立ち行かなくなります。
私の想像でしかありませんが、現在はいざ知らず、過去にこのような状況字陥ったことがあるのではないでしょうか。
現在はこのようなことがないとすると、条文だけが一人歩きしているのかもしれません。
まずは、同級生の保護者の方の中で、気の合う方たちだけでも良いので、意見交換をされてはいかがでしょう。
徐々にその輪を広げて、過去の状況の把握と、皆さんの意識を把握した上で、全体会議で討議すべき問題だと思います。
かなり難しい状況ですね。一筋縄ではとてもいかないでしょう。
根気良く、冷静に対処されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません。 
お答えありがとうございます。 
ここに出した日に今年度のアンケ-トが来てましたが 
今年はずいぶんおとなしいものでした。 
たぶん知らないところでいろいろあったのかと思います。協力も少なかったのかなと思います。 
それでというかちょっと過剰な表現になったのかなとも思います。 
ただ、やるとしたら調べて(いろいろ聞いて)からでないとできないな、、。
  
 
 

お礼日時:2001/11/17 22:52

はじめまして。


私は仕事をもちながら役員をやっておる者でございます。
そして私だけではなく殆どの役員が何らかの仕事は持っています。
そして昨年に引き続き2年目でございます・・・。あ~しんど!

会は毎月1回朝9時からです。
うちの役員は学校、学年、学級全て兼任です。
毎月最低でも(短時間のものも含めて)平日に3~4回は集まりがあります。
その度、会社は早退や遅刻をしています。

休日は家族で過ごす時間ですし、夜間の外出はPTAの本来のあり方から少しはずれてしまいます。
となると平日の昼間がベストです。
確かに度々会社にお願いするのは苦痛ですし、仕事に差し支える事もしばしばあります。
欠勤や早退を申し出れば当然いい顔はされませんが、私の頑張りも会社はきちんと分かってくれています。
私も「よく休んでいるからあの人は駄目だ」などと言われたくありませんので、
時間内の仕事の効率をあげる事で最大の努力はしています。
自慢するわけではありませんが、その事で非難された事はたったの一度もありません。
それと役員に立候補する際前もって会社にはお願いしておきました。
「この1年間子供の学校の役員の都合で欠勤、早退、遅刻が増えると思いますが、
我が子の事です。仕事面でご迷惑はお掛けしないよう十分配慮しますので、どうかお許し願いたいのですが」と申しました。

役員は確かに、された事のない方には無意味に思えるかもしれませんね。
しかし、手伝い感覚ではやはり難しいと思います。
例えば文書1枚配布するのに何人の方のチェックが入るか・・・。
計画を立てて実行に移すまでは、むしろ会合以外の仕事の方が山積みです。
一人一人が責任範囲をきっちりと把握して進めなければ結局のところ何も進展しません。
PTAはまさに会社同様だと思っています。
限られた予算枠の中で皆が精一杯やっています。
本当の勤め人なら、この楽しさに代わるものは無いと言っても過言ではありません。
PTAでは一人一人の存在がとても大きいので、不可能を可能に変えることさえ出来ます。
本当に面白いです。
それに様々な経験が出来、人間としても親としても成長させてくれます。

強制的な雰囲気は少子化の現代、当然の事でしょう。
それを理解していない人が多すぎます。
子供に「困難な事から逃げてはならない!」などと言っている親自身が、自分達に降りかかる困難から逃げてはならないと思っています。
子供は私が作成した文書が配布され持ち帰って来た時「これこの前作ってたやつやなぁ~」と嬉しそうに差し出します。
学校において“自分の親”の存在を心にとめてくれれば・・・と願っています。
困難を楽しみに変えることが出来た時「なかなか私も頑張っているではないか~」と自画自賛してしまいますよ(笑)。

ちなみにアンケートの内容、我が校も全く同じです。
疑問に思った事もありませんでした。
私は、そういうアンケートにウンザリするのではなく、
自分達の子供のことを他人に依存する精神を持つ人の多さにウンザリしています。
そんなアンケート誰も作りたくないんですよ。
でもそう書かなきゃならない現実が情けないですよね。

役員会・・・私は会社より大事だと思っています。

8-4さんは、お忙しい中今までも役員されてこられたんですよね。
それならば、大丈夫です。
みんな大変なのは同じなので、無理な時はきちんと説明すれば理解してもらえますよ。
和気あいあいとしてます・・・うちの学校はね。
自分の心の持ちよう次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。  
役員会の内容については少しばかりですが経験もあるので何となくはつかめてます。 
やる意味も1から10までとはいいませんが意味があるのではないかと思います。 
 
 

お礼日時:2001/11/25 22:37

「月曜日の朝10時」というのは、前年度そうであった、というだけで、毎年それでやらなくちゃいけない、というわけではないでしょう。


新しい役員がきまったあとで、都合のいい時間帯をきめればいいわけですから。
(それで、あなたの希望する時間帯だったらだれもできない、ということであれば、そういう人を役員にしなけりゃいい)

おもしろいもので、保育園とか学童とか、みんな共働きや母子家庭で、傍目に見れば忙しい人たちのほうが、みんな助け合ってうまくやっています。で、PTAでも、最終的に会長になるのは、教員とか忙しそうな人。暇そうな人が役員をやるより、忙しい人がやったほうが時間の使い方がうまくて、きちんと進む、といえるかもしれません。

そもそも、何のためにPTAやってるの?というところがあります。
親がそんなことで、子どもが「なんで学校に行くの?(行かなきゃならない?)」といわれて答えられるか、と思いますが。

愚痴っぽいHPの紹介です。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zone911s/PTA/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。 
一応つけたしますが、、 
月曜日は朝10時はその年によってとなってますが 
変わったことはありません。(私の知ってる限り) 
教えていただいたサイト拝見させていただきました。 
愚痴っぽい、、とは思わなかったのですが、、。
いろんな考えを見れました。 
PTA=ボランテイアだとおもってます。 
ただ、そこでもともとの善意が違う方向へいってしまってたら考えるところもあると思います。 
私は正式役員ではなくてもできるところで手伝いたいというかんがえです。

お礼日時:2001/11/19 09:13

うちの学校のお話ということで・・



学校によって方法は違うでしょうが昔と違って主婦も仕事を持ってる昨今役員の問題もいろいろあるでしょうね。
私も仕事をしてるので無理なことが多く幼稚園の時などは「子供のためなら仕事を辞めてでも役員をするべき」などという人もいていやな思いもしました。

うちの学校はクラス委員を2年連続の時は断れる・・という条文があったのですが、そのため同じ人が一年おきに役員になる・・という苦情から一子一回すれば断れる。また学年末に来年度の選挙のために家庭の事情を話せる場を持つ・・・ということになりました。

しかし仕事は理由にならない(多くの人が仕事をしてるので)ともいわれ結局のところ・・という感じです。また人によっては家庭の事情で役員をできない状態ではあるが、なんでプライベートなことをみんなの前で話さなきゃ行けないか・・と怒っていた人もいました。確かに複雑な事情ならばこそ人には話したくないものです。中には自分が病気のため・・とうそをついて役員を断る人もいてそこまでして断る?って感じです。
結局みんなだんまりが多くなり、学年によっては「できません」などと声高にいうと反感をかって余計に表を入れられる・・という風潮までできてしまいました。
しかし、以前の同じ人が何回もなったり、選挙でなったから断れない・・と事情も分からず票を入れられる状態よりは一歩前進したのでしょう・・

役員総会は夜おこなわれますが、各役員会や行事は昼のことが多く、そうそう休みも取れません。
しかし中には夜に会議をすることを不満に思う人もいて子供を残し親が夜外出することを学校側が強要するなんて!って言う人もいます。正直私も仕事があるので昼に出るのは無理ですが、さりとて主人の帰りも遅いし子供を残して会議に行くのは不安でした。

すべての人が納得いくようになるのはまず無理です。しかしチョットでもみんなが無理しなくてもやっていけれるように改善していくべきではあると思います。
回りの人たちの意見を聞き、提案していかなければ状況は変らないと思います。

ただ・・・そういう行動を起こすと「あの人でいいんじゃない?」と役員にさせられるので誰も行動を起こさないんですよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。お答えありがとうございます。 
提案をしていくにはやはり役員になってからかな、、 
と思います。といかそういわれそう、、。 
いろんな形での協力を理解してもらいたいのと 
たいへんさを承知で引き受けてくれた人たちへの 
理解と、、。お互いの歩み寄りが必要ですね。 
一年の行事をみんなでわけあったらどうかとおもうんですが。でもやはり代表者が必要ですね。 
話し合いも順番で参加だとややこしくなるのでしょうかね。いろいろあって今の形ならこれがいいのかな。 

お礼日時:2001/11/17 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!