No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようになります。
1+x+(1/2)x^2 -(1/8)x^4 -(1/15)x^5 -(1/240)x^6
+(1/90)x^7 +(31/5760)x^8 +(1/5760)x^9 -(2951/3628800)x^10 +・・・・
注)各種数学ソフトを使えば簡単に展開式が出てきます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M系列の生成多項式と原始多項式...
-
線形代数
-
問題が理解できません
-
パデ近似の利点について教えて...
-
三乗根を含んだ最小多項式
-
斉次とは?(漢字と意味)
-
余次元って何?
-
1となるように正規化
-
ランダウの記号 について質問で...
-
単項式と分数式の違いについて
-
(x-1)(x-2)(x-3)の展開の...
-
多項式について質問です。 エク...
-
等差×等比 型の数列の和を求め...
-
ラプラス変換
-
ガロア体GF(2^4)での掛け算の仕方
-
(x-2)^5の展開しきの係数
-
nが正の自然数の時、2n(n²+n+...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
spi 非言語教えてください
-
f(x) g(x) とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
等差×等比 型の数列の和を求め...
-
多項式について質問です。 エク...
-
余次元って何?
-
M系列の生成多項式と原始多項式...
-
deg f?
-
単項式と分数式の違いについて
-
(x-1)(x-2)(x-3)の展開の...
-
斉次とは?(漢字と意味)
-
最小多項式
-
e^sinXの展開式について。。。
-
なぜ、2変数以上の多項式を因数...
-
以前に 「画像のローラン展開は...
-
(x^3-3x)^7の展開式におけるx^...
-
データのノイズ除去法 - Savitz...
-
問題が理解できません
-
ガロア体の逆元計算について
-
Nagell-Lutzの定理について
-
ケーリー・ハミルトンの定理の...
-
単項式について
-
n次の整数多項式の証明(帰納法...
おすすめ情報