アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんを育児しています。
初めての子供で戸惑うことばかりの毎日で、毎日9時に寝かしつけてからが唯一の息抜きです。
朝は6時から起き、そのあとは寝るまで基本は抱っこ(ラッコ寝です)じゃないと昼寝をしません、もちろんその間は何もできません。散歩にも行かないと機嫌が悪いので散歩にも行き、抱っこ紐じゃないと嫌がるので痛い手首を我慢して毎日出かけてます。
子供はもちろん可愛いのですが、まさに自分の時間なんて皆無です。時間があれば、とにかく体を休めないと体力が持たないのでxx
妊娠を期に仕事も辞めており 再就職の目処もたってませんが、今こんな社会から隔離された状況がたまらなく辛いのです。
毎日こんなことやっていていいんだろうか?と自問自答の毎日です。かといって1歳までは母乳で育ててあげたいという気持ちもあり、複雑です。
育児サークルにも参加しているのですが その場は楽しいのですが帰ってくるとまた空しさがこみ上げてきます。
思えば思うほど自分は育児には向いていないような気がしてくるし母親としても資格がないんじゃないかとも思えてきます。
同じような気持ちになったことがあるかたがいらっしゃれば この空しさとどう向き合ったらいいか、よろしくご指南くださいませ。

A 回答 (10件)

うちにもあさって7ヶ月になる娘がいます^^



育児の大変さを毎日かみ締めている真っ最中です!

まず3ヶ月で夜寝てくれるのはうらやましいです><
うちは夜も昼もすんなり寝てくれず一日の
半分を寝かしつけに費やしていたような気がします。
それはもう抱っこしている娘を落としたくて
たまらなくなったりしていましたよ><

やっとおもちゃで一人で遊ぶように
なったと思えば最近は後追いや抱っこしてと
甘えて家事が進みません><
先月は夜1時間おきに起きだす毎日でした!

そういう時「もうこの子捨てたい・・」と
思うほどで楽しみといえば旦那が帰ってきて
くれること・・。何でか一人でいるより
子供と二人のほうが寂しいんですよね~!

もともと仕事をして外に出たいほうなので
早く復帰する予定でしたが子供のことを
思い1年に延長しました。

私の場合、ずっと家にいる寂しさを解消
するために自分からどこかへ出るようにしています!
たまたま周りがベビーラッシュなのも
あり友達の家や近くの実家や車で30分の旦那の
実家によく行っています^^
旦那抜きで行きたがらない人も多いかも
しれませんがバアバがいっぱい
抱っこしてくれて少し楽できるので
週1で行きますよ♪
あとはくるまで少し遠くの公園に行ったり^^
車がないと赤ちゃんとの外出はなかなか
難しいかもしれませんが・・・。

何も予定がないときはお店にベビー服や用品を
見に行ったりしています。
できるだけ週に2回は出かけようと
がんばって行き先を見つける毎日を
送っています!
もうすこ大きくなれば出かけやすくなるのでは
ないでしょうか?

少しでも自分でどこか行き先を見つけて
出かけてみてはどうでしょうか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。夜1時間置きはさぞかし辛いと思います。新生児の時うちがそんな感じで、一日自分が寝てたのは細切れを合計しても40分くらいの時がありました。今は2時に一回起きて騒ぎますがそれ以外は寝てくれてますxほんと大変ですよね。
私はちょっとばかし結婚が遅くラッシュ期が遅れてしまいみんなもう復職してしまってるので新しくママとも見つけないとだめですね。車は私免許もってなくってxxなるべく毎日、今日は銀行、今日は薬局って決めて出かけて見ます。

お礼日時:2005/10/07 11:55

初めまして!



私も子どもが2,3ヶ月の頃は、泣きたくなるくらい毎日つらかったです。(>_<)
この時期さえ乗り越えれば・・・と必死に自分を励ましつつ、今日に至っています。
私の場合、息抜きが見つけられなかったので、とても苦痛でした。
今思うと、そんな時期もあったから今かわいいと思えるんだろうな、って。
本当に懐かしい気持ちです。
というか・・・そんなつらかったこと、あったんだっけ?って感じです。

そんな頼りない母親に育てられたわが子も、もうすぐ2才。
毎日しゃべりまくり、歌いまくり、走りまくって一日が終わります。
大変ですが、「ママ~~」って言って寄ってきてくれるのがこの上なくかわいいです。

大丈夫♪みんな悩んで育ててきています。
つらくなったら誰かに話したり預けたりするのがいいですよ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も3ヶ月を過ぎればxxって励みに頑張ってきました。イマイチ3ヶ月になっても楽になった気があまりしていないのでがっかりしているところです。
今まで親にさえ預けたことがなく本当にお風呂とトイレ以外 赤ちゃんのそばにいるのでちょっといきぬきしてみようかと思います。息抜きが私も見つけられればいいのですがxx

お礼日時:2005/10/10 14:45

こんにちは。


たくさん回答がありますよね。皆、そんな時期があるって事ですよね。今が一番つらい時期かもしれません。私も、そうでしたから。もう少ししたら自分で動けるようになります。お部屋では下においておくこともできるようになりますし、歩いたらお散歩も楽しくなります。

頑張って、今を乗り切りましょう。

母親としての資格なんて誰が決めるの?子供が三ヶ月ならママも3ヶ月。一緒に成長して行きます。あなたはまだ新米ママなのだから、何か出来ないことがあっても当たり前です。気にしない。
赤ちゃんにとってあなたは1人しかいない最高の母親ですよね。他の誰にも出来ないんですよ。自身持ってくださいね。ママが自信持って元気でないと、ママを信じてママしか見てないあなたの子はかわいそうですよ。

3ヶ月過ぎると、お子さん見ててくれる施設とかもたくさんあります。良かったら、月1回位預けて、おしゃれしてお買い物でもご飯食べにでも出かけたらどうでしょうか?
もう、一緒にお出かけも出来ると思います。預けるのがいやなら、一緒におしゃれして出かけてください。
妊娠前に着てた服着られますか?そんなところから、社会復帰です。

子供は楽して楽しく育てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに6ヶ月以降までは家で赤ちゃんのお世話に没頭していた友達が多いみたいです。預けることに最初は抵抗があったのですが、私もやはり少しはリフレッシュしたいので、市がやっているサポートセンターに登録に行くことになりました。
月に一度程度なら息抜きしてもいいですよね。
洋服は後期から一着も購入していないので、新しい秋ものでも買ってみようかな。

お礼日時:2005/10/10 14:43

こんばんわ。

3歳の双子のママです。
3ヶ月ですか。大変ですね。質問者さんのお身体は大丈夫ですか?ちょうど疲れが出てくる頃ですよね。

私は子供たちが1歳になるころまで全く心から笑うことができませんでした。子供が笑ってくれても笑えなかったんです。
空しさと、子供たちが低体重で産まれた為、「生かさなくちゃ」とがむしゃらで周りも見えず、更に何とか時間を作って外に出ても「子供が寝ている間はお母さんも寝なさい」と周囲に親切でかけていただく言葉も「ばらばらに昼寝するんだからそんな時間なんてないわよ!」と怒鳴りたくなるくらい気が立ち、二人乗りベビーカーの為一人でお店にも入れない‥。(大きなお店が近くにないんです)
睡眠が取れないため、本当に気ばっかり立っていて。
私は2人一気に母乳をあげることができなかったので、1人母乳をあげていても、1人がお腹をすかして泣いているのをどうしてあげることもできず、本当に養子に出そうか、こんなに自分が笑えないのは母として資格がないからだと毎日悩みました。
でも、ある日「そう考えるのは自分がお母さんで、泣いている子供が哀れに感じるからなんだ。自分は母親の自覚を無意識に持っていたんだ」って思ったんです。そうしたら子供に笑えるようになったんです。
今はもう3歳なので、毎日子供と大声で喧嘩。我が家は子供が3人(双子+私)がいるなーと半ば開き直っています。でも、あの時の自分の悩みが無駄にはなっていなかったと思っています。
質問者さんは育児サークルにもいっていらっしゃり、母乳で、という気持ちのある。母親としての資格は太鼓判じゃないですか!
自分の時間は出産前に比べれば天と地ですが、それも少しずつ子供の成長と共に戻ってきます。あと少しお互い頑張りましょう。長文で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。双子のママさんですかxxxすごすぎます。。一人でもこんなに大変なのに物理的にいつ睡眠をとっていつ食事してるんだろうって
思うくらいです。睡眠不足は人をイライラさせますよね。私もまだ親になって3ヶ月、子供と同じように成長していけたらいいですね。

お礼日時:2005/10/10 14:41

空しさは子どもを優先させすぎて自分のことを大事にしていないからです。



ぜひ読んでほしい本があります。図書館で探してみてください。
子育て大崩落 子どもは母親から引きはがせ / 田中喜美子/著

質問者さんのように赤ちゃんの要求に絶対従わなくてはならい思いに縛られていた私には目からうろこです。

簡単に内容を言いますと、子どもに甘い日本型育児は母親が大事な家族の働き手で今とは比べ物にならない重労働な家事、農作業の合間の片手間仕事であった。
しつけは厳しい実生活と地域の集合体で自然と身につく為、しつけが母親の仕事ではなかったころの時代の話。
おっぱいを上げるとき以外は畑に出て一人前の仕事をし祖母、祖父が面倒を見る、いなければ籠に入れてなき続けさせる。

そういう時代の子育てが現代では通用しなくなった。
またしつけ(教育の方向付け)は0歳に自分が世界の中心と思って育ち母親が自分の召使だとおもう子どもが1歳、2歳になって母親のことを尊敬するのかと。

そして毅然とした親になる為に大変参考になる本でした。

添い寝育児の良さが推奨されています、子どもが泣く前に母親が目を覚ましおっぱいを上げることが出来、母親は子どもを押しつぶす事はありません。
「それは母親が熟睡出来ないということです。」
自分を犠牲にしすぎないで!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぜひ本読ませてもらいます。確かに昔の人が10人くらい子供産んで育ててるのって、今と同じ感じで育児してたら物理的に無理ですもんね。私も子供生まれてまるで自分が人生の添え物になってしまったような感じですが、自分を犠牲にしてるからイライラ空しくなるんですね。もっと毅然としたいな。

お礼日時:2005/10/07 11:59

私もNo1さんと一緒です。

11ヶ月の赤ちゃんのママです。

3ヶ月までは、本当に大変でした。よく泣く子で。。
3ヶ月からハイハイがはじまるまでが一番楽と聞いていたのですが、5ヶ月半でハイハイしだしたので、もう、私の楽な時間は終わりかと落ち込んだこともあります。

でも、うちの子の場合、月齢が進むにつれて、一人遊びもできるようになり、また、笑顔がどんどんでてきて、どんどんかわいくなってきました。
一緒に遊んであげれば、キャッキャと笑って、本当にかわいいです。新生児の頃は、とにかく、機械的にお世話していたように思います。

3ヶ月までは、赤ちゃんがねているとき、一緒に寝ないと体がもたなかったのですが、私は、この頃ぐらいから、一緒に寝ないで、すこし眠いのを我慢して、自分の時間にあてるようにしました。
まだ、夜、何度かおきますが、おっぱいをあげれば、すぐ寝てしまうので、新生児の頃の夜とは、全然違います。

よく聞くのは、新生児の頃大変な赤ちゃんは、その後楽になってくるとか、新生児の頃、楽な赤ちゃんは、その後が大変とか聞きます。

うちの場合は、新生児の頃大変なタイプだたのかなと思っています。

一緒に頑張りましょうね~♪o(*^▽^*)o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちも早くも寝返りだしたのですがまだ首が据わっておらず夜中うつぶせになってしまうので(うつ伏せが大好きみたいです)心配で何回もチェックしてしまっています。。3ヶ月まで私のところもひどく泣いて特に夕方泣きには閉口でした。。夏の暑いとき汗びっしょりで抱っこ紐で近所を用もないのにうろうろしていました。
新生児の時大変だからこれ以上大変なことは多分乗り越えていけそうな気もします。。頑張りましょうね。

お礼日時:2005/10/07 11:57

私はカナダの会社に内定し、住み、働き、結婚なんて一生しなくていいと思っていたくらいキャリア志向でした。

それが、一児の母になった時、空しかった・・。かわいいんですよ。でも空しかった。抱っこのしすぎでヘルニア寸前まで腰を痛め、抱っこ禁止令が出たときはどうしたらいいのよって感じでした。それが、ある日、私の顔だけに反応して笑う事にきずいたんです。その瞬間、もやもやがぶっ飛びました。
みんな同じ気持ちになります。わかります。もう少しの辛抱です。ないてもほって置いては?泣いても死にませんよ。赤ちゃんも馬鹿じゃないので疲れたら休みますよ。何分泣くか実験で測ったりしてたなあ(笑)
うちの子は30分泣いて5分休んでまた泣いてました。今は無理でもどうせやるなら面白ろくやったほうが得ですよ。頑張ってください!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もやもやが吹っ飛ぶ瞬間があるんですよね。私もこの空しさは今までに感じたことのないものでどう扱っていいか分からないのですが
みんなも同じだ!って思うと少し救われました。
育児は何度も経験できないし確かにプロセスを楽しめないと損かもしれないですよね、泣く実験やってみようかなぁ。寝る前にすごいこの世の終わりか?ってくらい泣くのがいつも辛いです。

お礼日時:2005/10/07 11:52

お疲れのようですね(^-^)



私は2人の子持ちママですが、上の子は2歳になるまで抱っこでないとダメな子で腰痛と腱鞘炎で泣かされていました。
母乳のみで育ててしまったため、ずっと付きっ切りの大変な育児でブルーな気分の時には『お願い!誰か助けて!!』状態でした。
しかし、子供が大きくなるにつれて子供を介して知り合った友達が増え、時間が合えばみんなで集まって遊んでいました。
『自分は育児に向いていないんじゃないか』
『自分は母親として失格なのでは』という思いは育児を経験してきたお母さんは誰でも経験してきた思いです。
質問者さんだけではないですよ。

でもそんな時期はすぐに過ぎ去ってしまいます。
うちの子も今は小学生になり手もかからなくなって、『あの時は自分なりに一生懸命やっていたけど、いま思えばあんなこともこんなこともやっておきたかったな・・』とか思えちゃいます。

質問者さんのお子さんは、これからどんどん可愛くなる時期です。
新米ママのあなたも、こうやってゆっくりと可愛い盛りの子供に愛情を注げる時間が持てるのはいまだけ・・と思って、ゆっくりのんびりと過ごして下さいよ。

いまあなたが辛く感じているその時間は、あと数年たったら『なんて幸せな時間だったんだろう』と気付くはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三ヶ月はとにかく気力で乗り切ってきたのですが、体力的には既に限界を超えそうな感じです。私も抱き上げる際の腰痛がひどくなってきてます。私も声にならない叫び「助けて!」を毎日あげているような感じでした。幸せって渦中にいるときは気付かないものですよね。いつもそう思います。今の一瞬をもっと楽しめるように気晴らししつつ頑張ります。

お礼日時:2005/10/07 11:49

この時期、本当にたいへんですね。

よくわかります。わたしもそうでしたから・・。手首が痛くて何ももてなくなるし、一時は家事も出来ない状態でした。でもそういう時期も、おすわりするようになってくるとちょっと楽になってくるとおもいますよ。
あと、最近聞いた話では授乳中にほかのこと(例えばメールとか)はいっさいせず、ひたすら赤ちゃんの飲んでいる顔をみていることで、ストレスをなくすホルモンがでるそうです。
その繰り返しで、大変な育児のつらさをやわらげるしくみがちゃんとできているんですねえ。神秘ですよね(*^。^*)
いちど試してみてくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうです、ドケルバン腱鞘炎というやつみたいで、歯磨きのチューブひねるだけでも激痛が走ってます。
授乳中、確かに娘は私の目をじーっと見てくることが多いです。メールしながらのときはそれに気付かない時もxxxでも教えてもらったとおり赤ちゃんの顔しっかりみながらやってみます。

お礼日時:2005/10/07 11:44

間もなく七ヶ月になる赤ちゃんのママです。


私も質問者様と同じように悩み苦しんで育児していました。毎日毎日同じことの繰り返し、社会から隔絶され、一日誰とも話さないのも当たり前になってきて、この世の中に一人だけ取り残されたような気持ちになっていました。とにかく仕事に復帰したくて、就職活動までしましたが、やっぱり母乳育児を続けたくて、来年の四月まで我慢することにしました。
でも、経験から言って、今だけですよ!辛いのは。
「大きくなると活発になるから大変よ。」と散々脅かされてきましたが、何のその!!!5ヶ月くらいから寝返りをするようになってきて、本当に見ていて楽しくなってきました。そして、現在、ハイハイをする娘を見ているだけで本当に癒されます。三ヶ月くらいは、動きもそれほどなく、ただひたすら赤ちゃんのお世話にあけくれるだけですが、声を上げて笑うようになるとお世話に「しがい」もでてきますよ。
もちろん今でも時々孤独に負けそうになりますが、頑張って何でも話せるお友達を作ってください。という私もまだ一人しかいませんが、これから娘のためにもどんどん作って行きたいです。頑張りましょう!!一緒に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんと同じことの繰り返し。おっぱいやって、オムツ替えて抱っこして、寝かしつけてxx。私も近くにママ友もまだいないので誰とも話さないことが多いです、おまけに主人が週の半分は出張ですxx
私も孤独に負けていますが、今だけっていう言葉に励まされて頑張ります。お友達も必要ですよね。

お礼日時:2005/10/07 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A