
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去に懸賞サイトに沢山登録して利用したものです。
今はすっかりやめましたが、いろいろな影響がありますし、登録した個人情報が流出し利用されています。
今は使っていない古いメールアドレスに今なお沢山のSPAMメールが着信してきます。全然知らない会社からいろいろな電話がしっこくかかってきます。
1月前には、架空請求の脅しのはがきもきました。その送り主をインターネット上で検索したら、同じような架空請求メールを出して、行政の相談所の悪徳業者のリストに載っていた株式会社でした。警察に連絡しても、絶対返信したり電話しないでくださいと言われただけです。
(警察も被害が出ない限りそれ以上の対応はしないようですね。)
懸賞サイトの目的は、個人情報を登録させ、その個人情報を沢山集めて、目的にあわせて売買したり、その個人情報を利用してダイレクトメールを送るサービスをするのに使っています。
たとえば、
○公務員の人のリストとその個人情報を販売または利用して商売
投資紹介、クレジットカード会員募集、マンション建設会社にリスト販売
○年収800万円以上のマイカーの所有者のリストとその個人情報を販売または利用して商売
マイカーのダイレクトメールの送付
○高校生を子供に持つ人のリストと個人情報
数年後に、結婚適齢期に、ブライダル産業にリストと個人情報を販売
その後子供服、学習塾、子供向け用品のダイレクトメールリストに利用。
年頃の男性のリストと個人情報がにはアダルト業者などに販売され、関連SPAMメールの配布に利用されています。
年頃の女性のリストと個人情報がにはエステ業者やダイエット業者、化粧品業者などに販売され、関連SPAMメールの配布に利用されています。
等々、個人情報は1件35円以上で業者間で販売されたり、それを元に会員スポンサーからのダイレクトメールの送信して儲けることなどに利用されているようです。
懸賞サイトに多く登録すると、メールマガジンのメールの受信義務を課されたり、個人情報が販売されたことによるSPAMメールの増加、知らない業者からの電話の増加などが起こってきます。
こういったことが起こりますので、どうして懸賞サイトに登録したい方は、使いすてメールアドレスをつかったり、偽名、偽情報で登録した方が良いかもしれません。
ただし、その場合懸賞があたっれも受け取れないかも知れませんので、ご注意してください。
中にはまともな懸賞サイトのあるかも知れませんが、多くの懸賞サイトから販売されたり、流出した個人情報がどう利用されるかはわかりません。用心するに越したことはありませんね。
No.5
- 回答日時:
情報を売る見返りに何か当たると考えた方がよいです。
とくにインターネットでは、
あるサイトでは、あたりもしないのに情報だけを取得ということもあるそうです。
ちなみに、某大手企業Nに気をつけてください。
あれは、当たったとみせかけて契約させるという手段をとっています。
しかも一度、話を聞いてしまうとしつこく何度も電話をかける
また、その電話のオペレーターの説明が不明確なため、トラブルがかなり起こっています。それでも平然と優良企業として雑誌にのっているあの社長…。なんでもありなのか?と思います。
No.3
- 回答日時:
全てが安全とは言えません。
懸賞サイトによりますので、よく調べてから応募しましょう。
まぁ、大手企業の懸賞サイトは、比較的安全だと思いますが、聞いたことの無いような所は注意した方が良いでしょう。
まぁ、大手でも昨今ニュースでも報じられてるように、漏れる時には漏れますけど・・・・。
No.2
- 回答日時:
もちろん確実に安全とは言い切れませんが、基本的には、心配しなくても良いと思います。
私も、昔、一日300件ずつ懸賞に応募していましたが、時に何の問題もありませんでしたよ(ちなみにあたったのは、加湿器ぐらいでしたが)。私は、楽天(ショッピングサイトの懸賞をお進めします。
No.1
- 回答日時:
安全でなく、個人情報の収集のためにやっていて、プレゼントすら贈らないところも多いようですよ。
大手は比較的安全ですが、それすらも、代行会社のバイトが情報を盗んで売ったりという事件も起こってます。
良く選んで応募した方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 懸賞アプリは危ないと思いますか? 個人情報とか、漏れてしまわないかと思い利用してませんけど、被害とか
- 2 インターネットの懸賞
- 3 懸賞サイトや懸賞の雑誌を教えてください
- 4 本当に当たる懸賞と 当選者がいない懸賞について
- 5 最近、懸賞にはまってます。クローズド懸賞に洗剤などおくりましたが、クローズドがなかなかあたりません。
- 6 懸賞好きな方に質問です! テレビ懸賞で一つだけ選んで応募できるものがあるとして あなたなら何に応募し
- 7 懸賞ハガキを書き終えてから気づいたのですが、ハガキの隅っこに小さく住所に建物名も明記してくださいと書
- 8 中学生です。懸賞のハガキについて質問です。 先日お菓子のプレゼント応募券が集まったのでハガキに書こう
- 9 Twitter懸賞で腕時計が当たり、DMがきました。 住所、名前、電話を教えて欲しいとの事で返信しま
- 10 TV懸賞」からl-andg.comを通じ2位の懸賞(200万円)に当
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
宛名の「様方」について
-
5
希望ナンバーで当選待ちなんで...
-
6
抽選対象希望ナンバーの当選数
-
7
テレビで懸賞などの電話番号0...
-
8
公務員の方にお聞きします
-
9
個人情報って、どのように漏れ...
-
10
フリーダイヤルから着信があり...
-
11
主婦の方限定ですみません。パ...
-
12
懸賞のハガキを出すタイミング...
-
13
応募する懸賞って、一度当たれ...
-
14
良かれと思ってしたことが仇な...
-
15
当選しやすいメールアドレス?
-
16
懸賞で応募券を貼り付けるとき...
-
17
懸賞で,一口応募と二口応募の...
-
18
フジテレビの住所って「フジテ...
-
19
日本国内で郵便番号8桁がある...
-
20
今日Twitter懸賞でDMがきて、当...
おすすめ情報