
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「~して5分後や」「~してすぐ」や「3年前」のような表現はそれぞれ“five minutes after~” “soon after~” “three years before~”のように接続詞の前に時間や年数をくっつけるとできあがりです。
This is (計測された曲線) five minute after (A試薬を加えてから) のような表現で良いと思います。
No.4
- 回答日時:
kohichiさん、こんばんは。
質問文ですが、何と何との関係を示す曲線かがわかりません。これでは英語にならないと思いますが。
他の回答者の方々は与えられた日本語から何とか苦労して翻訳されていますが、いずれも技術的には意味不明となってしまっています。
技術的な意味はどうでもよくて単純に“~~したのち、○分後”の訳し方だけわかればいいのでしたら、starfloraさんの"5 minutes after adding reagent A"か、他の部分の文章との兼ね合いから"after adding reagent A"を"after the addition of reagent A"に代える(複数の動詞があると全体としてややこしくなるので、「加えた後」を「添加の後」にする)か、のいずれかがお勧めだと思います。
上記の関係をさらに盛り込むと、複雑でわかりにくい文章になる場合もあります。部分的な情報ではなくて全体的な情報を提示してくださると、このサイトには大変優秀な方々が何人もいらっしゃいますので、もっと良い回答がつくと思いますよ。
親切なアドバイスありがとうございます。今回は技術的なことは考えていなかったので、ひじょうに曖昧な文章となり申し訳ありませんでした。
しかし、ほかにも色々考えるところがあることがわかり、勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
「計測された曲線」というのは何か奇妙に思えます。
そこで、
「これはA試薬を加えた後、5分後の計測で得られた曲線である」とすると、適当な訳ですが、次のような感じになるのでは:
This is the curve obtained by the measurement 5 minutes after adding reagent A.
これでよいはずなのですが、自信がないです。reagent A か A reagent かは、A によって変わるでしょう。参考にしてください。
starfloraさんのおっしゃるとおり、「計測で得られた曲線」です。自分では全く気づかなかったのですが・・ 日本語の勉強からやらないとだめですね。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
"This is the curve measured five minutes after reagent A was added."
もとの日本語そのものからしても「したのち、5分後」というのは重複表現で、「したのち、5分の時点」または「して5分後」というのが正しいはずです。上の訳は自分で考えたものですが、Exciteの翻訳で試してみたら全く同じ物が出てきました(苦笑。これは自慢ではありません。それだけ直訳であるということです。)
技術系の翻訳に詳しい方ならもっといい訳をしてくださるかもしれません。
参考URL:http://www.excite.co.jp/world/text/
早速お答えいただきありがとうございます。
excite翻訳も使ってみたんですが、ちゃんとした英文がかえってこなかったのです・・・。入力する日本語文のテクニック (日本語能力)のもんだいでなんですね・・。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
moreの後に名詞?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
30 minutes after と 30 minutes laterの差
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
5
逆正弦変換法(角変換)の必要性と求め方
心理学
-
6
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
主語 is that SV という文って文法的に合っているのでしょうか??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
itは複数のものをさすことができますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
時間表記hour等の正しい省略表記を教えて下さい。
英語
-
10
英語で「四角く囲む」
英語
-
11
ハードワイアとはどういう意味ですか? シェルスクリプトの勉強をしていて、出てきた単語なのですが、ネッ
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
大学生って大体1日何コマ授業を受けるのですか。高校と変わらないですか。
大学・短大
-
13
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
英語できない人が洋楽を和訳す...
-
5
"~~したのち、○分後"の訳しかた
-
6
翻訳学校の通信講座について
-
7
副業で実務翻訳
-
8
英会話のオンラインレッスンで...
-
9
アルファベットの「K」
-
10
メッセージカードに書く英語に...
-
11
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
12
CRESという材料について概略を...
-
13
人名の「sean」はなぜ、「ショ...
-
14
不死鳥
-
15
韻を踏んでいる英単語
-
16
響きの美しいゲール語・アイル...
-
17
英語で「お掃除どうされますか」
-
18
【英語】「エクササイズ」と「...
-
19
9番目の
-
20
英文で大学教授にメールを出す...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter