プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の性生活は、三段階で「人間化」されます。


第一段階(未成熟)

興奮と緊張の爆発だけを追及しているので、手段は何でも良く、性行為に相手が存在していても、相手の中に人格を見いだせません。

第二段階(成熟)

人間的な出会いと関係を成立させ、性行為の相手を「手段」ではなく「目的」として見ています。

第三段階(愛)

相手を「唯一の相手」と見なし、自分の都合で「つかず離れず」の行動を繰り返さなくなります。

第一段階から成長していない者の性行為は「相手を使って自慰をしている」状態にすぎません。そのため、相手の人格はどうでもよく、対象の交換・交代が可能であることが重要となります。「乱交」は人間性の退行の結果であり、このタイプからは買春を行う者が出てきます。

http://homepage2.nifty.com/tumaran/99sinri/sanda …

_________________________


例えば、この第3段階に至ったとして、果たしてそれで
性欲を完全に満足させることができるのでしょうか?

中には出来る人もいると思いますが、

お互いに性欲を満たすだけの関係のみは困りますが、
一方でそういった関係があったとしても、生きている人間として普通のように思えるのです。

人間性が発達すると、このように、興奮と緊張の爆発は
全く消えてなくなるのでしょうか?

またそれ(消えてなくなる事)を人間性が発達したというのでしょうか?

A 回答 (3件)

睡眠欲や食欲と同じように、性にこういう三段階をあてはめても、欲は日々変動するモノなので、第三段階から転落することもあると思いますが…第三段階までたどりついていないので何とも言えません。



第一段階の自慰でも、一時的な満足はあるので、第三段階に達したならば、常に満足というわけでもないでしょう。

人を愛してきて第三段階に達した人は、「愛のおもいで」から人間性を見出せるのではないかと私は思っています。

エッチな写真をたくさん部屋に貼ったり(第一段階)、とりあえず彼女をつくって…したい(第二段階)、という段階を越えていかない人間にも人間性はあります。第二段階で留まって、お互いの利害関係にある、いわゆるセフレの関係であっても、それは一種の人間性です…が、

(男女いとわずに)人を思いやる気持ちが真実になる(と思い込む)のは、第三段階に達した人でなければ、経験・感覚として個人の中に存在しなければ、高次元の(?)人間性・社会性に結びつかないのではないかと思います。

人格を無視したりしても、また、目的としての対象としたりしても、愛を知らない者がリーダー的な存在だったら、私としては何か気持ち悪いんですよね。"人は食べないで生きられる"とか言っている思想家と同じ考えですが、愛(第三段階)は、人間性と社会性に繋がる部分があると思います。

気になった事ですが、
興奮と爆発だけ…とありますが、第三段階では興奮と爆発以外の感情もあるということではないでしょうか。その感情が制御でき、尚且つ、愛を知るって事が、人間性なのでは。
    • good
    • 0

人の性生活は、三段階で「人間化」されます。

・・・ですか。この文章は、「セクハラ」問題に関して引用されていますね。それは、その著者の主観的な見方が強く反映されていますね。何かの背景で、あるいは何かを説明するために、そのような分類の仕方に意味があったのでしょうか?
「人間性が発達すると、このように、興奮と緊張の爆発は全く消えてなくなるのでしょうか? またそれ(消えてなくなる事)を人間性が発達したというのでしょうか?」と質問されていますが。以下、お答えします。

人間性が発達すると、他人の気持ちが理解できるようになり、他人を、自分と同様に尊厳のあるものとして尊重するようになり、仮に、自分に歪んだ異常な性衝動があったとしても(心理学的な意味で)、それを表現することを理性的に自重するようになるでしょう。それは、理想的に発達した人の場合、正しい倫理・道徳観を獲得した人の場合です。しかし、その場合でも、そのような性衝動は消えてなくなることはないでしょう。そのような異常な性衝動は、生い立ちや、前世に原因がありますから。 大部分の人はそのような異常な性衝動は持っていないと思います。ただし、異常な性衝動を持っている人は、他人も自分と同じであると思い込んでいる傾向があるかもしれません。

以上、質問の意図に従って性衝動について説明しましたが、多くの人は、程度の差こそあれ、潜在意識下に何らかの歪んだ異常な衝動を持っていると思います。 幼児虐待、ドメスティックバイオレンス、盗癖、麻薬への逃避行為、支配欲、過剰な物質欲、・・・、それの前の段階の状態、人間関係で思い通りにならない自分、・・・等々の問題は、その表れです。
また、人間性の発達とはいっても、全ての大人が人間性を発達させているわけでもありません。世の中には精神的に未成熟な大人がたくさんいます。

それでは、そのような歪んだ異常な性衝動は、どのようにして抑え消すことができるのでしょうか? それは、まずは、人間が霊的な存在であることを理解することでしょう。高い霊的な感性に目覚めたなら、性衝動などの異常な衝動・欲求を、客観視して、自己と切り離してみることができるようになり、それをコントロールすることができるようになます。そのような衝動は矮小化されて見えるようになります。やがては自然に消えてしまうでしょう。(「高い霊性」といったのは、「低い霊性」もあるからです。)
人間として生きる以上、何らかの欲望がなければ強く生きられませんが、より良く生きるには、全ての悪い欲望を浄化し、より高い理念をもって善を追求する強い欲求を持つことでより良く充実した人生を送ることができます。

結論としては、「人間性」ではなく、「高い霊性」が発達することによって、性的衝動を含むあらゆる悪い衝動から、人間は解放されます。
    • good
    • 0

性欲は子孫を残す大本能なのですが、それをあからさまに行うことは余計なリスクを回避するためと、やはり本能だけで満足しない、生きる目的に執着する人間らしさのお陰でもあります。

生殖目的ではない恋愛の詩や芸術も人間特有の恥じらいとか理性からのものですよね。


>人間性が発達すると、このように、興奮と緊張の爆発は
全く消えてなくなるのでしょうか?

老化とか、執着する他の欲望に圧倒されている、唯一の愛の為とか…人間性が発達する原因・理由は色々でしょうが、性欲不在(不発弾?)な恋愛は消耗した不良品、去勢済みの欠陥品とか、つまり不良品・欠陥品は堂々と存在し続けますし、たいした存在意義を持たない故に、希少価値を付け大事にする人も又存在する。


>またそれ(興奮と緊張が消えてなくなる事)を人間性が発達したというのでしょうか?

人間性が発達すると守備範囲が広がってしまうようです。差別より統一化が進む?のだろうか。でも更新可能な空容量は少なくなります。
維持継続よりも、ある程度経験を抜きとる作業(初期化)も必要と思います。年季に関わらず、安定を望まぬ方が、ギャップを楽しんだり、オツなものなのかも? そんな期待と諦めのお年頃なのでございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す