プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で現代文学を学びたいと思っています。
でも、私の見た限りほとんどの大学の国文科は、学ぶのが古典から近代までとなっていて、現代文を学べそうにありません。
あまりレベルの高くない国公立大学で現代文が学べる大学があったらおしえてください。

A 回答 (2件)

> でも、私の見た限りほとんどの大学の国文科は、学ぶのが古典から近代までとなっていて、現代文を学べそうにありません。



 たいていのところで、現代文学は学べると思いますよ。「古典から近代」となっていた場合、「近代」の中に「現代」も含まれていることが多いと思います。

 ただ、あまり新しい作家、作品だと、研究がまだあまり行われていない、評価が定まっていないという理由で、卒論で取り上げることに難色を示す教官もいます。実際、あまり研究が行われていない作家、作品を取り上げた場合、独善的で感想文のようになってしまう惧れはあります。

 もっと具体的に知りたいときは、学燈社から『國文學』という雑誌が出版されています(大きな書店にはバックナンバーも置いてありますし、図書館にもバックナンバーがあります)から、自分の研究したい作家作品の特集号を探し出し、そこに掲載されている論文の著者が在籍している大学に進学するという方法もありますよ。

 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
ほとんどの国文科で現代文が学べるなんて知りませんでした。
とっても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/21 07:24

国文学科・日本語日本文学科など、たいてい幅広く扱っています。


最近はいわゆるオーソドックスな文学以外にも、言語学や出版学、もちろん古典から現代文まで扱っています。

ただし、大方の大学では1、2年の教養課程で古典・古文もやらされるでしょうし、現代文だけやります、というわけにはいかないでしょうね。
その代わり、3,4年生からのゼミで現代文を指導してくれる先生を選択することになります。
その時に重要なのは、あなたが今の時点、あるいは大学へ行ってから、現代文でもどのようなところを専攻したいかということが選択の条件のひとつになります。
たとえばそれは、大学の先生の論文や評論、その他の作品などで事前におおまかなところを知ることができるでしょうし、思い切って大学の先生を訪ねるというのもいいでしょうね。

ほかに選択の条件として重要なのは、やはり大学の環境だと思います。
図書館施設など、充実しているに越したことはありませんし、或いは大学の周囲の環境なども大学生活に大いに影響するでしょう。(個人的に京都で学生生活を送ったので、それは切実に感じます)

これは進路指導の先生も情報は少ないでしょうから、ネットや先輩、回りの知人などから情報を集めることしかないでしょうね。

参考になるかわかりませんが、大学の研究者のDBを挙げておきます。すべての研究者が登録しているわけではありませんが、参考にしてください。
NACSIS Dirr
http://dirr.nii.ac.jp/

参考URL:http://dirr.nii.ac.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学の仕組みをぜんぜん知らなかったので助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/21 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!