アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、よく耳にする言葉として、「弊社」という言葉があります。

私の認識としては、今まで「自分の会社をへりくだっていう語」という意味で、文語としてのみ使用をしておりましたが、口語で使われている場面に遭遇することが最近多くなり違和感を感じております。

口語でも用法的に間違いないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 kero25さん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

 「弊」という字義は疲れるとか衰えるといった意味なので、仰る通りへりく
だった表現ですよね。

 口語としても当然存在します。しかし、ビジネスマナーの研修では、弊社・
小社といった卑屈な表現を使わないようにしましょうと教えるところも増えて
きています。(もちろんその場合は「当社」を使用) つまり、自社に誇りを
持ってお客様に接していこうという考え方ですね。

 表現方法はTPOによって変化しますので、いろんな言い回しがありますが、
「弊社」も間違いではないと思います。日本人は「謙譲の美徳」が好きですか
ら、かなりそういった表現が蔓延していますね。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

「ビジネスマナー」の件、参考になりました。
「自社に誇りを 持ってお客様に接していこうという考え方」の方が、私としては好きですね。

「弊社」も間違いではないということで、考えを新たにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 01:50

語感というのは、人それぞれ違いますね。

私は、NHKを含むアナウンサーたちが、「既存」を「きぞん」、「……依存症」を「……いそんしょう」、「情緒」を「じょうちょ」「スムーズ」を「スムース」と言ったり、奇妙なイントネーションで、ニューズを朗読するのを耳にすると、その度にイライラします。
しかし、言葉は生き物、国立国語研究所では目安を50%として、「読み」の採用・不採用を決めているようなのです。
辞書などには、二種類の読みで検索できるようになっている言葉が結構あるようです。先の「情緒(じょうしょ)」などは、そのような言葉の一つでしょう。

業界によっては、符牒や専門用語が有るように、企業によっては、固有の言語の使い方があり、隠語のように使われているのも事実です。従って、私のようにイライラしたり、あなたのように違和感を覚えることは決して間違ってはいないのですが、「自分」だけは、正しいと思っている言葉の読み方・使い方をし、他人の方法に過敏に反応しない方が精神衛生上、良いのではないでしょうか。「御社」「弊社」古いことばですが、それでビジネスがスムーズに進行するのであれば、それに替わる新しい感覚の言葉が作られ、使われるようになるまでは、使われ続けるでしょう。
あなたが「弊社」に替わる言葉を、例えば、朝日新聞の「声」欄などで提案されてみては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>「自分」だけは、正しいと思っている言葉の読み方・使い方をし、他人の方法に過敏に反応しない方が精神衛生上、良いのではないでしょうか。
アドバイス通り、自分の使っている用法が絶対に正しいとは言い切れませんから、あまり気にしないようにします。

お礼日時:2001/11/18 01:40

 特に、問題ないように思いますが。

弊社でなければ、小社ですけが、私個人としては、どっちでもニュアンスは同じだと思います。

 辞書も見てみましたが、文語ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
質問する前に、gooおよび岩波の国語辞典で調べたら、確かに文語とは書いていませんでした。が、感覚としてどうかなと思ったので質問させていただきました。
わざわざ辞書で調べていただいてありがとうございます。

お礼日時:2001/11/18 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!