
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
砂壁の下は石ではないと思います。
コンクリートの建物でなければ、石(コンクリート)は考えられないですが。木造でしたら、ラスボードに左官さんが下地を(モルタルのように見える)塗って,その上に仕上げ材を施工してあると思います。この下地材は画鋲などは刺さりませんが、インパクトドライバーでビスは貫通すると思います
この方法で施工がしてあれば、床から45cmピッチくらいに貫、胴縁が横に入っていると思いますので下地センサー
(乾電池を使用しているもの)を使って探してみるのもいいかもしれません、下地の位置が判れば石膏ボードも取り付け可能と思います、専用ビスと併用が必要だと思います
(付鴨居の下などは下地がボードの接続の都合でない場合がある、)
この回答への補足
まさにその通りでした。壁の下の方に欠けている部分があり、そこからラスボードが見えました。早速下地センサーを買ってきて貫を探してみたいと思います。あと専用のビスはどういったものなのでしょうか?よろしくお願いします。
補足日時:2005/10/17 22:35No.6
- 回答日時:
好みにもよるかと思いますが、せっかくの真壁でしょうから左官さんに塗りなおしてもらうというのもあります。
財布との相談になりますが、個人的にはボードにクロスや塗装は好きじゃないもので・・・
No.4
- 回答日時:
ボードを張る場合にビスが効くかどうかが問題です。
砂壁の下は何でしょうか? 土壁などであればビスや釘、ステープルは施工できません。
接着強度など望まなければ化粧ベニア等を針金などで部分的に留める方法はどうでしょう。
石膏ボードなどはジョイントパテ処理や重量が重いなどの事を考えると大変であると思います。
この回答への補足
砂壁の下は石です。コンクリートというか、たたくとコンコン音がします。私は素人なのですが、どう考えても釘やビスは打てない気がします。説明不足ですみませんでした。ベニヤを針金で留めるのはどのようにするのですか?
補足日時:2005/10/14 19:38No.3
- 回答日時:
リフォーム屋です。
砂壁がどれほどボロボロかわかりませんが、あまりにも酷い場合は砂壁を落としたほうが早いです。多少の場合はベニヤなどで剥れた部分を砂壁の仕上がりと同じ高さに調整してください。
仕上がりが真壁クロス仕上げの場合で書きます。
その後は砂壁の上に4ミリベニヤをボンドで接着できます。私どもはエアータッカーで止めるのですが、ビスでも可能ですが、下地(木部)のあるところでなければビスは抜けてしまいます。仮止め程度しかなりません。釘は壁が落ちてしまうのでお勧めしません。
石膏ボードは柱のチリより外に出る場合があるのでお勧めしません。4ミリベニヤでも柱のチリまでギリギリです。
この回答への補足
砂壁の下は石です。コンクリートというか、たたくとコンコン音がします。私は素人なのですが、どう考えても釘やビスは打てない気がします。説明不足ですみませんでした。
補足日時:2005/10/14 19:47No.2
- 回答日時:
砂壁、ボロボロ状態だと全体をビスでしっかり固定するのは難しいかも?
ベニヤとして書きます。
砂壁のしっかりした部分をビスで留め、ベニヤの手前4辺を1cm×1cm位の板で固定したらどうでしょうか。
要は、1×1の板を砂壁でなく周りの木材部分(柱とか)定し、その板とベニヤを留める方法です。
ベニヤ板と砂壁は、数カ所留める。
先に、ベニヤ?の寸歩を出し、1×1の板とベニヤを固定してからの方がやりやすいかも。
ベニヤと板をボンドと釘で固定すればしっかりします。
板とベニヤを色違いに塗ってもおもしろいと思いますが。
説明下手で済みません。
この回答への補足
砂壁の下は石です。コンクリートというか、たたくとコンコン音がします。私は素人なのですが、どう考えても釘やビスは打てない気がします。説明不足ですみませんでした。
補足日時:2005/10/14 19:45お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
古い木造建築の砂壁に断熱材を追加したい
一戸建て
-
クロス下地として繊維壁の上に石膏ボードかベニヤを
DIY・エクステリア
-
モルタルにベニヤを貼りたい
DIY・エクステリア
-
4
繊維壁と化粧合板にクロスを貼る時のベニヤ厚とビス
リフォーム・リノベーション
-
5
ベニヤ板を固定するビスの長さについて
リフォーム・リノベーション
-
6
エアタッカーで石膏ボード
DIY・エクステリア
-
7
砂壁に板壁を張る方法
DIY・エクステリア
-
8
築60年、古い家の土壁を壊して断熱材を入れたいです。
リフォーム・リノベーション
-
9
部屋の湿気、壁の結露にスタイロ貼りは逆効果ですか?
その他(住宅・住まい)
-
10
土壁にベニヤ板を貼る方法
一戸建て
-
11
柱と土壁の間の隙間を埋めるもの
DIY・エクステリア
-
12
繊維壁のリフォーム
DIY・エクステリア
-
13
契約電流を30Aから40Aに変更するのにかかる工事費用は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
土壁に手摺をつけたい
一戸建て
-
15
竿縁天井を洋間の天井に
DIY・エクステリア
-
16
ガラス戸の音をどうにかしたのですが
その他(住宅・住まい)
-
17
柱に釘を打ってはいけないのでしょうか?
一戸建て
-
18
8畳フローリングの接着剤は何グラム必要?
DIY・エクステリア
-
19
コンクリート壁に石膏ボードを貼るには
リフォーム・リノベーション
-
20
現在、繊維壁のところを壁紙に自分でリフォームしたいと思い『せんい壁、砂
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンション間柱LVL
-
5
砂壁に石膏ボードかベニヤ板を...
-
6
建具(プリント合板ドア)の修...
-
7
メラニン合板貼り浮の補修法
-
8
ジプトーン天井の塗装に失敗し...
-
9
ベニヤ合板についた両面テープ...
-
10
石膏ボードをコンパネに変更す...
-
11
胴縁について教えて下さい。
-
12
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
13
12mm合板に金具を固定するため...
-
14
若気の至りで壁に一蹴りしてし...
-
15
台所レンジ前面の壁の内装制限...
-
16
戸襖引込み薄壁の壁体内構造は?
-
17
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
18
ガルバリウム鋼板の下地ボード...
-
19
石膏ボードに重い時計を取り付...
-
20
壁に穴をあけても大丈夫な断熱材?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter