アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軒先の土間にコンクリートを打ちました。
しかし、傾斜がうまく出てなかったため、雨が逆流し水溜りができてしまったので、その部分(約1m×1m)のコンクリートをはつり、再度コンクリートを塗りやり直しをしてもらいました。
しかし、今度は逆に盛り上がったようになり見た目も汚くなったので、またまたクレームつけました。

そうすると、前回と同じようにコンクリートの上部をはつり、今度はモルタルで修復しました。
見た目はきれいになりましたが、工事完了から約1か月、
気にしなければ、気にならない程度かもしれませんが、すでにひび割れしているところがあります。

知り合いの業者でもあり、また二度もやり直しをしているので、これ以上のやり直しを求めるのはなかなか言いづらい部分があります。

ひび割れが将来大きくなる、あるいは、他の場所でもひび割れる
ということが、これから何年か先ででてくるものでしょうか?
また、このひびが今後不都合なことになるでしょうか?

もし、そのようなことになった場合、業者へはどのような対応を求めればよいのでしょうか?
また、現在、業者に対して、どう言っておくべきでしょうか?

A 回答 (2件)

ヒビの方向や幅などにより発生の原因が解ります。


モルタルを施工し発生したものである場合考えられるケースは二つあります。
(1)下地コンクリートとモルタルが剥離してヒビが入る場合・・・
検査方法はヒビの周辺を小さな金槌などで叩いて音で判断する。モルタル剥がれて浮いている場合は軽い音がします。
補修方法は、浮き部分が全面に近い場合は再度モルタルをハツリ塗り直す。
原因はモルタルの界面がドライアウト(硬化不良)を起こしているケースが多い。
この場合は施工ミスです。クレームとして話しをして下さい。
(2)ヒビの幅が狭く(ヘアークラック)方向もバラバラの場合はモルタル収縮し発生した事が原因。
水を混入し作るセメントモルタルは硬化乾燥する事で水が蒸発し体積が小さくなる。ある程度は仕方が無い物と理解して下さい。1ヶ月間以上過ぎたものであれば発生はストップします。
我慢できないのであれば土間用の塗料などを施工する方法もあります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひびの周辺を叩いてみましたが、音は他の場所と変わらないような気がしました。
違いがよくわからない・・そんな感じですが・・

ひびの幅は狭いので、もしかしたらモルタルが収縮してできたのかもしれません。
すでに一ヶ月以上過ぎてるので、今後新たに発生するかどうか注意してみます。
詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:19

>雨が逆流し水溜りができてしまったので、



 そもそも、水平は無理なので最初からこのような事が起きないように勾配を2%程度付けるのですが。

 上塗りしたモルタルの厚さにもよると思われますが、犬走りでしょうから概ね5cm程度の上塗り厚さでしょうか。

 この犬走りに配筋はされているのでしょうか。通常は下がりやクラック防止に配筋されておりますが、斫ったということは鉄筋が露出したということでしょうか。

 質問者様の対応は気持ちがすごく解ります。しかし、残念ですが上塗りなので今後クラックが大きくなる可能性はあります。

 不都合なことは、配筋されている場合は鉄筋が錆びます。錆=膨張→さらにクラックが大きくなり剥がれる。という現象になります。配筋されていない場合は、鉄筋がないので地震などによりクラックが更に大きくなります。

この回答への補足

上塗りしたモルタルの厚さは測ってはいませんが、おっしゃるように5cm程度だと思います。
また、配筋はされていますが、はつっても鉄筋は露出しておりません。

補足日時:2005/10/14 23:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

錆=膨張→さらにクラックが大きくなり剥がれる
ということは、知りませんでした。

配筋しないとひび割れるから、と業者に聞いたのですが
上塗りなので、配筋していても今後ひび割れる可能性があるのは仕方ないことなのですね。

あまり目立たないといえばそうなので、今後様子を見てみようと思います。
業者にはこのことを伝えておこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!