
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
かつてはオを「オ」、ヲを「ウォ」と発音しわけていました。
ただしこの区別は、だいたい平安時代後期からごちゃごちゃになりはじめ、一時期オもヲも「ウォ」に統一されていたものが、やがて中世後期から戦国期にかけて、オもヲも「オ」に統一されてゆき、現在に至っています。ただし地域によっては方言として古い使いわけが残っていることもあるようです。一般的な標準語としては、明治期以降はずっと「オ」の発音です。戦前の人も「をはり」と書いていただけで、発音は「オワリ」でした。これを平安時代初期の人ならば「ウォファリ」、後期の人ならば「ウォワリ」、戦国時代以降(~現在)の人ならば「オワリ」と発音していたと思われます。
No.9
- 回答日時:
過去にもこの質問たくさんありました。
「発音 wo」で検索した結果から抜き出しましたが、まだあるかなぁ。
“お”と“を”の違い
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1493303
(を)
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1029181
質問:「を」の発音について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1104731
「を」の発音は
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=381018
”を”の発音が”ぅを”になっているのはなぜ?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=349497
「を」の発音について
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=93679
「を」ってなんて呼ぶのでしょう
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1471957
【特設】アンケート
「お」と「を」の発音
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1553448
地域と年代で結構別れます。
頑張って読破してください♪
No.5
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なんていいますか?
-
5
集団行動 号令(番号)のかけ方。
-
6
FALSEの読みは?
-
7
「を」の発音は?
-
8
あ行とは行とや行とわ行の歴史...
-
9
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
10
経ては えて と発音しますか...
-
11
「ひゃっくり」は東京地方の方言?
-
12
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
13
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
14
古文での「ゑ」と「え」の使い...
-
15
韓国語の正直の単語は솔직히と...
-
16
「저」チョ と 「처」チョ の違いは...
-
17
葵(あふひ)は、なぜ「あおい」...
-
18
発音「オ」のローマ字つづりをe...
-
19
韓国語の読み(p,b)で分からな...
-
20
「一緒に行こう」は韓国語では...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter