アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天皇家の公務は外交が多いと聞きますが、具体的には何をしているのでしょうか?外国を訪問して話をして、、、どうするのですか?

過去の質問や授業の記憶から
・政治には関与しない
・国民の象徴である
・存在意義を議論すると深い所に行く

ここまで分かりました。この質問ではそれ以前の話として具体的に今は何をしてるのか知りたいのです。政治に関与しないのに外国に行って、具体的に何の話をしてるのか。

A 回答 (6件)

 他国の好感を得ることではないでしょうか?



 政治の話は必ず賛成反対の両意見が存在します。
 ゆえに外国で政治向きの話をすれば、その国の国民の反感を買う恐れがあるわけです。
 しかし仮に政治家が他国を訪れたのであれば、職業上政治の話をしないわけにはいかないでしょう。また政治家は少なくとも建前上国家の代表であるため、影響も深刻です。

 ここで天皇家を考えてみると彼らは憲法において日本の象徴でありながら、政治にかかわることがありません。
 つまり日本代表としての影響力を保有しながらも、当たり障りのない話題を話すことで、リスクなく相手国の好感を買うことができるわけです。

 日本の視点からすれば外国に天皇を送るということは、政治的な譲歩なしに相手国への敬意のみを示すことができるという利点があります。

 たとえば以下のような事例など。

参考URL:http://japanese.joins.com/article/article.php?ai …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
政治に関与しない事を逆手に取っているのですね。これが出来るのは日本だけですね。

お礼日時:2005/10/18 23:35

 天皇の公務を大まかに分けると、(1)判子を押す・サインをする、(2)挨拶をしにゆく、(3)人と会う、(4)儀礼的な外交を行う、の四つがあります。


 いちばんいそがしいのはじつは(1)で、法律、条約から勲章の授与まで、政府や国会が決めるさまざまな案件の書類のうち重要なものの大部分は、最後に天皇の決済(サインと判子または判子だけ)が必要になります。むろんこれは完全に儀礼的なもので、サインしたくないという拒否はできないのですが、かなりの量の書類に一々署名をして判子を押す(判子は侍従が押してくれる)のはなかなか大変な作業らしく、加えて一応内容も読んだり、事情がよく通じないところは専門家に質問したりするので時間が相当にかかります。これが、天皇の「御公務」のもっとも重要なもの。
 (2)の挨拶というのは、国の公的な行事(戦没者追悼式、植樹祭、国体など)に出ていって華を添えるということ。挨拶はしなくとも、文化勲章の伝達式や芸術院会員の就任式、芸術院賞の受賞式などにも出席します。(3)の人と会うというのも同様で、挨拶をしたりはしないけれど、非公式、あるいは公式にさまざまな会にいったり、人と会ったり、展覧会に出向いたりすることで、「天皇が来た」という箔をつけ、これによって間接的にその分野の振興に寄与しているわけです。皇族がやっている各種団体の名誉総裁職などもこの類といえるでしょう。
 (4)の外交には、まず国内で、各国の大使や公使に承認を与える儀式が外交儀礼上必要ですので、これを行います。海外に訪問したり、あるいは日本で国賓を向かえるにしても、別に政治的な話をするわけではないのですが(たぶんあたりさわりのない世間話をしていると思われる)、たとえば外国から王さまや大統領が来ているのに、出迎えるのが格下の総理大臣(外交儀礼で王>大統領>首相という順番がきまっている)というのはバカにしているととられるかもしれない。そこを失礼にならない意味で天皇が出ていく、という儀礼上の意味がもっとも大きいといえます。ばかばかしいようですが、外交は儀礼的なものがまだ根強く残っている世界ですから(何しろ国どうしの社交なのですから)、実質的な首脳会談のような顔合わせのほかに、双方の顔を立てて礼儀をつくす社交としての面も重視する必要があるわけです。――また海外に出向いた際には現地の在留日本人などと会ってはげます(?)のも重要な仕事のひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
一番時間を取られるのが拒否出来ない判子というのがちょっと気の毒です。首相って実は格下なのですね。おどろきです。日本では一番エライのに。

お礼日時:2005/10/18 23:49

広い意味で日本文化継承の旗振り役という仕事もしていると思います。


文化・芸術・衣食住に関して、模範的立場と成って頑張る仕事・・・だと思います。
文化・芸能一つとっても実際に目で見て聞いて体験した事が多い訳でしょうから、下世話的な話しウンチクも多く述べられる訳ですよね。
人との会話の内容は、相手の好み・価値観で変化させるでしょうが、相手側としては日本を背負って来ている偉い人と思うでしょうからその相手の振りに対応した見聞を披露しているのだと思います。
個人的には、小生だったらとても面倒でお金を積まれてもお断りですが、自分の置かれた立場を理解して、キレル事無く清々と仕事をしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他国を訪れて日本文化を語る、なるほどそういう事なら得意だと思います。みんな○○の研究とかしてるようですからね。専門分野もあるのでしょうね。

お礼日時:2005/10/18 23:41

日本以外の国は、ほとんどが、階級社会です。

ヨーロッパなんて、王室や貴族に対する憧れが凄いです。イギリスで、王室スキャンダル報道が激しいのは、庶民の間に、それだけ憧れがあるということです。
ですから、ロイヤル・ファミリーが訪問し、世間話をして、ニコニコするだけで、日本国内の感覚では想像がつかないくらい、大きな外交効果があります。
外交の下手な我が国としては、ロイヤル・ファミリーは、外交の最終兵器ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
王室への憧れ、確かに無いです。政治と切り離してしかも王室として話が出来る、いいですねこれ。

お礼日時:2005/10/18 23:38

宮内庁のサイトで発表されていますのでご覧ください。


http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/okotoba-00.html

参考URL:http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/okotoba-00.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URL見せて頂きました。本当に話だけして終わりですね。

お礼日時:2005/10/16 02:41

外国の要人の接待や、万博や国体その他国内外のイベントに必ず引っ張り出されてるから、象徴とはいえ大変だろうなーとは思います。



>具体的に何の話をしてるのか。

当たり障りの無い接待では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>当たり障りの無い接待では?
世間話しておしまいなんですね。もーちょっとなにかあると思ったのですが。

お礼日時:2005/10/16 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!