アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に双子を出産しました。子供の世話はそんなに大変と思いませんが、主人の態度にムカムカしています。
男の人ってみんなそうなのでしょうか?赤ちゃんが泣いていてもテレビをぼけっと見ています。お風呂も初めのうちは入れてもらってましたが、そのうち「えー」とか「勘弁してよ」とか言い出して、こっちもあんまりガミガミ言いたくないのでいつのまにか私が入れるようになりました。
仕事もまあまあできるし、外面は最高に良いので余計にむかつきます。
しかも、主人の父は大変な変わり者で抑圧された環境で厳しく育てられたために問いつめられたり、ガミガミ言われるとすぐにキレるので話合いにもなりません。
私は、毎日彼のご機嫌を伺って、彼のテンションをなるべくあげるように生活しています。とっても空しいです・・・・
良いところもあるのですが、ここのところ毎日のように「こんな旦那いらんかも・・・離婚しよっかな・・・」とそればかり考えてしまいます。
このまま一生我慢していくべきでしょうか?彼にもう少し子育てに参加してもらうにはどんな方法がありますか?

A 回答 (10件)

こんな旦那いらんかも・・。

わかるー!私も毎日思いますね。でも周りを見渡せば、思わない妻はいないのじゃないかと思うくらい、どこの旦那もそれなりにサイテーです。旦那は教育次第だと思う今日この頃。話し合いにもならないような旦那は特にじっくりと戦略を練って下さいよ。うちのバカ旦那も同じタイプなのでお気持ちはホントーによくわかります。

男はつわりも無けりゃ、陣痛も何にもない。ただのタネだけの親だからね。父性が母性より遅れてついてくるっていうのは確かだと思う。妊娠直後から考えても、年単位で遅れてくると思うよ。それから、世話して初めて沸いてくる情、ってのもあるじゃない。嫌がる夫でも何とか定期的に世話を取り付けるのよ。参加しないなら、参加させなさい。あなたには世話をする義務がある。って言ってやってでも。

うちのは、なかなか世間一般よりも更に自覚が薄~い人だったので、結構悩みましたよ。ママ友に相談して、家族ぐるみで一緒にお食事にいったりして、そのときの相手の家庭の父親ぶりをさりげなく学習させたりね。(これは何度かやったけど効いたよ)

文章にしてノートや手紙も書いたことあるよ。具体的にこうだった時にあなたはこうした。とね。文で読めば、「確かにオレは悪かったな」って思える事もあったみたい。わかってないのよね。自分のやってること。

そして、最後に。もし息子をもったなら、絶対こんな「バカ旦那二世」は作らない事を胸に誓うのよ。男でも子供の世話は当たり前。掃除に洗濯、料理をするのも当たり前。っていうアメリカのような男をみんなで作りましょう。「あらぁ、○○くんは男の子ですもの~、お茶碗なんかママが洗うから、テレビでも見てなさい」なんて絶対に言わないのダ!

一人ぼっちで我慢は絶対にしないで!鬱病やノイローゼになっちゃうよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、周りを見渡してみると、、、本当サイテーです。うちの主人は定期的に世話を取り付けるってのが向いてそうだとおもいました。
ここに質問したときは今にもぶち切れそうな感じでしたがだいぶん落ち着いて考えられるようになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 11:57

こんにちは。

毎日お疲れ様です。私にも6ヶ月になる娘がいますが、つい最近までnattou32さんと全く同じ気持ちで毎日を過ごしていました。ダンナ様をぎゃふんと言わせたいなら実家に帰るに限ります!

私もダンナに対するイライラが4ヶ月の時にピークになり、喧嘩した時「育児なんて簡単な事」と言われ、実家に帰りました。彼が迎えに来たので3日で戻りましたが。戻っても、すぐに協力するようになった訳ではありません。でもね。。。私の気持ちのもちようが変わったんです。前なら腹が立った事も何とも思わなくなったんです!なぜかは分かりませんが。そのうち気が向いたらお風呂に入れてくれたりし始め、娘の反応が良くなった今では私が何も言わなくてもオムツを替えたり離乳食を作って食べさせたりするようになりました!

きっと、自分が変わらないと相手を変えることは難しいんだと思います。今でもたまにいらっとくる時もありますが、そんな時は「この子は私の子」と繰り返し口に出して言うと怒りがス~っと消え、ダンナにあたる事もなくなりました。他の方も言われるように、ダンナ様は触るのが怖いとか、間がもたないとか、どうしていいか分からないだけなのではないでしょうか?ダメパパの烙印を押すのはまだ早いと思います。ダンナ様の機嫌がいい時に話し合ってはどうでしょう?どうにもダメならできることなら実家に帰られたほうがいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーここにも最近まで同じ気持ちだった方が・・・でも、回答者様はもうピークを乗り切られたんですね。。
妊娠中から何回実家に帰ろうと思ったことか・・・遠いのと実家の両親に心配かけたくないのと・・結局帰ってませんが。主人は迎えには絶対にきてくれないだろうな。
確かに良いところもたくさんあるので、もう少し長い目で見守りたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 11:34

4歳児と2歳児(兄弟)の親。


40代男性です。

一人の男性の意見としてお聞き下さい。

私は男性が持つ父性と女性が持つ母性とは、天と地ほど差があると思います。
女性の持つ母性は崇高で愛に満ちています。
母親は、ある時は子供の鼻水を直接吸い、ある時は幾晩も寝ずに子供の看病をします。妊娠がわかった瞬間から強い母性が備わるのでしょうか?

ところが、男性の場合は妻が妊娠したらとても嬉しいのですが、自分の身体や生活は変化しません。
私は父性は子供が生まれから徐々に芽生えていくものではないかと思います。泣いてばかりいる我が子が笑い出し、自分を父親と認知しだしたころから父性が徐々に大きくなっていくのではないかと思っています。幼稚園に通う頃になると「我が子が可愛くてしかたない」と思うようになるのではないでしょうか(この頃まで積極的に子育てに参加しなかった場合は、照れくさくてあまり態度にださないかも・・・・・)。

子育てが大変なのは頭でわかっているけど態度にだせないか、子育ては妻が一人でできると決め付けている場合もあります。妻を子供に取られたとふてくされている場合もあります。しかし、ほとんどの父親は我が子が愛しいはずです。

一度、おだやかに質問者様が子育てを少しでも手伝って欲しいとご主人に相談されてはどうでしょう。

ご主人がすこしでも子育てに参加されないと、ご主人がどうしても一人で子供の世話をする場合が生じたら、ご主人がパニックになるのではないでしょうか。

例え話ですが、ある奥様が40度近い熱が出ているのに、そのご主人が「わるいけど子供に離乳食作ってくれ。僕は作れないから」なんていったら、他人ごとですけど本当に腹が立ちますよね。

私はどうなんですかって?
私は妻の尻に敷かれてますから、少なからず子育てに協力してますよ(笑)。最初はしぶしぶの部分はありましたが、今は子育てに参加できた事を妻に感謝しています(本心です)。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回質問して、自分が彼のどこに腹を立ててどうして欲しいのか分かってきたように思います。
穏やかに言っても聞くかどうかは分かりませんがチャンスをうかがって訴えてみようと思います。回答者様はきっと穏やかで優しい方なんでしょうね。文章からにじみ出ています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/17 21:43

4歳児と2歳児(兄弟)の親。


40代男性です。

一人の男性の意見としてお聞き下さい。

私は男性が持つ父性と女性が持つ母性とは、天と地ほど差があると思います。
女性の持つ母性は崇高で愛に満ちています。
母親は、ある時は子供の鼻水を直接吸い、ある時は幾晩も寝ずに子供の看病をします。妊娠がわかった瞬間から強い母性が備わるのでしょうか?

ところが、男性の場合は妻が妊娠したらとても嬉しいのですが、自分の身体や生活は変化しません。
私は父性は子供が生まれから徐々に芽生えていくものではないかと思います。泣いてばかりいる我が子が笑い出し、自分を父親と認知しだしたころから父性が徐々に大きくなっていくのではないかと思っています。幼稚園に通う頃になると「我が子が可愛くてしかたない」と思うようになるのではないでしょうか(この頃まで積極的に子育てに参加しなかった場合は、照れくさくてあまり態度にださないかも・・・・・)。

子育てが大変なのは頭でわかっているけど態度にだせないか、子育ては妻が一人でできると決め付けている場合もあります。妻を子供に取られたとふてくされている場合もあります。しかし、ほとんどの父親は我が子が愛しいはずです。

一度、おだやかに質問者様が子育てを少しでも手伝って欲しいとご主人に相談されてはどうでしょう。

ご主人がすこしでも子育てに参加されないと、ご主人がどうしても一人で子供の世話をする場合が生じたら、ご主人がパニックになるのではないでしょうか。

例え話ですが、ある奥様が40度近い熱が出ているのに、そのご主人が「わるいけど子供に離乳食作ってくれ。僕は作れないから」なんていったら、他人ごとですけど本当に腹が立ちますよね。

私はどうなんですかって?
私は妻の尻に敷かれてますから、少なからず子育てに協力してますよ(笑)。最初はしぶしぶの部分はありましたが、今は子育てに参加できた事を妻に感謝しています(本心です)。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

4ヶ月の子持ちです。



>「こんな旦那いらんかも・・・離婚しよっかな・・・」

私も頻繁に思います!!!!
今は育休中なので復帰してこのままだったら多分
“離婚”を真剣に考えますね。

ただ趣味やテレビを見ている時って
男の人は周りの声は聞こえない人が多いそうです。
(赤ちゃんの泣き声だけでなく、私の話かけも何回無視されたか…)
ほんとですかね??不思議ですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四ヶ月ですか、まさに同期の方からの回答うれしいです。
この時期ってみんなイライラするのかなって疑問でした。育休中ですか?うらやましいです。
お互いがんばりましょう。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 18:52

極論かもしれませんが、、、、もうハナからあきらめたらどうでしょうか。


子育てに協力してくれないぐらいで離婚を考えたりしないで下さい。
私は離婚して三人の子を育てたので(近くに親戚もいないので一人でした)、離婚したらもっと大変だよ、と忠告したいですね。子供に与える精神的ダメージは取り返しがつきません。
外でちゃんと仕事して生活費を稼いでくれるなら、そこはもう、社会的分業と割り切ったらいかがでしょうか。

夫の機嫌までとってられない! という気持ち、私も覚えがあるのでよくわかりますよ。(うまくとってたら離婚しなくて済んだかもしれないです。笑)
まあでも、外では一人前に働いているんですからね、家ではゆっくりくつろぎたいかもしれないですね。
世の中にはマメなお父さんもいるけど、ないものねだりはストレスになるだけです。

おすすめしたいのは、家事の手抜きです。
とにかく疲れないことを最優先にする。
二人だから育児は手抜きも難しいけど、家事は、とくに料理は手抜きが出来るものを研究して、できるだけラクに済ませるようにしたらいかがでしょうか。

今はまだ赤ちゃんも寝てばかりでラクだけど、幼稚園に入るまでの今後数年は、二人に振り回されヘトヘトになる日々が待っています。
夫も、口がきけるようになれば相手もしてくれるんじゃないかと思いますが(可愛くなるから)、あまりアテにしないようにする。
そしたら世話してくれると心から
「ありがとーー!」
って言えるってもんです。

そして、それでもしんどくなったら、思いきって保育園に預けることも考えてみてはいかがでしょうか。夫の協力を期待するより、その方が現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てしないくらいで離婚・・・そうですよね。私も分かっているのですが・・・
私は結婚したときに彼の希望で仕事を辞めたので、「仕事を取り上げられた」って言う気持ちが強いです。そのくせ子供は家庭でしっかり見て欲しいらしく・・・まったくめちゃくちゃですよね。子育てはしないけど「赤ちゃんの下着の紐がほどけてるのは、おまえがだらしないからだ」とか言ってくるんですよ・・・。性格悪すぎです!!
でも子供の精神的ダメージ、、これが一番心配なんです。
0歳の時に離婚したら、ダメージも軽いかな?なんて思ったりして。
でもしばらくは、極論でがんばってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 18:49

双子の赤ちゃんですか、大変ですね。


質問者サンの気持ち、ちょっと解ります。私はもう子供たちが小学生になってしまいましたが、同じ様な生活を送ってきたんじゃないかな。
子供が赤ちゃんの頃、主人がおむつをかえてくれたことなんて片手の指ほどもない。運動会・父親参観日も一度も来ない。自分の趣味の為、休日は出かける。
キレやすいので言葉に気をつかい・・確かに私も空しく感じることがあります。
でも、離婚は考えなかったな。仕事、すごく頑張ってる事知ってるから。だから「あなたは仕事・私は育児」って分けて考えることにしてました。
質問者サンは今赤ちゃんの世話で、自由も気持ちの余裕も全くない時期だと思う。いつかそこから抜け出せるのか、先が見えない様な感じなのでは。
でも大丈夫。子育ての時期は確実に過ぎていきます。過ぎてしまうと「あっとゆー間だった」感じです。
ご主人が今後協力してくれるかどうか。期待するほどの変化はないかも・・・でも子供がもう少し大きくなって、走ったり話したりするようになった時、ご主人なりの愛情表現が見れるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても優しい回答ありがとうございました。同じような方が居て安心しました。子供がもう少し大きくなった時、もし彼なりの愛情表現が見られたらうれしいです。

お礼日時:2005/10/16 18:40

>「こんな旦那いらんかも・・・



賛成!!!!!私も毎日思っています。
17歳の長男を頭に5人の子どもたちとの暮らしは平和で楽しく、夫の(世話)さえなけりゃ幸せなんですが・・・。

離婚もずーっと考えていますが、ご飯食べさせてやって生活してると思って我慢しています。でも、「一生」とは思っていません。機会があれば実行します。

と言う私の生活はさておき、ご主人は、あやし方がわからない赤ちゃんがダブルでいることに慣れていないだけですよ、きっと!
まだ小さい赤ちゃんの世話はお母さんでも面倒だったり切羽詰ることもあるんですから、ましてや初めてパパになったばかりの男性には、「解らない」んだとおもいます。

だんだん表情も豊かになって、遊ぶ時間が多くなり、言葉でコミュニケーションが出来たり、ボールで一緒に遊べるようになると、その頃にはきっと「パパ」の自覚が芽生えてくると思います。

しばらく、大きな子どもがいるとあきらめることが出来るなら、もうちょっと待ってあげてもいいと思います。

離婚を考えていたときに、周りの数人の方から
「離婚はいつでもできるから」と冷静になることを進められました。
赤ちゃんを抱えて自立することはまず困難です。もう少し手が離れてからもう一度考えてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「離婚はいつでもできるから・・」確かにそうですよね。大きな子供がいると考えて我慢します。
でもいろんな事で腹が立ちすぎて「ぎゃふん」と言わせたいんです。主人の家系は「男尊女卑系」なんで・・・。
ゆっくりじっくり考えて捨てるときにはボロぞうきんの様にしてやろうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 18:32

二人もいて旦那さん世話もしないなんて、めんどくさがりやの方ですかね?


先行きが心配です。
同じ男からみて、ちとひどいですね。
みんながみんなそうではないと思いますよ、ひとそれぞれですからね。
世の中子供がほしくてもできない人もいれば、夫婦で欲しがる人もいるんですよ。
それなのに、自分の子供の世話をしない父親は失格じゃないでしようか。
言って駄目なら先行き考えたほうがいいかもしれませんね。
家の事をできない人ほど、外の仕事は上手くいってないということです。家庭にはそういう顔を見せないようにしているのかもね。

もし自分に子供2人もいたら、自分の子供でなくても、喜んで世話しますがね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たちも不妊治療で授かった子供なのです!!だから余計に許せなくって。答えをだすのはもっと先でよいと思っています。でも主人に対して冷めゆく心を止められません・・。私に何かリフレッシュ法でもあればよいのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 17:46

おだてて乗せると言う作戦に出てみてはいかがでしょうか。


ご主人にいやいや子育てを手伝わせているような形では子育てに参加しているとは言えませんので、「あなたに手伝ってもらえると本当に助かるわ。」とか「お父さんと一緒にお風呂に入ると子供が嬉しそう」などと言ってみて、ご主人が自主的に子育てに協力したがるような形にもっていければよろしいのでは無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんとお風呂にはいるとうれしそうってのは使った事あります。でも、けなされて怒られて育った彼にの心には何も響かないようにも見えました。私の大変さは分かってはいるようですが・・・
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/16 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!