
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
英語の用法としては visit itが普通だと思います。
schoolという名詞を受けて、代名詞のitを用いるというのは正しいと思います。
visitは「訪問する」と言う訳から考えると
「行く」という意味が強いように感じられますが、
visitのvisはvisionとかvisibleと同じ語源で
「見る」ことを示します。visitは「~を見に行く」と
いうことです。簡単に言えばgo to see ということです。
信頼できる辞書で用例を当たってみると
visit itは多数出てきます。
Collins Cobuildという辞書では
次のような使い方をしています。
beenの説明で使われています。
ほかにも20例以上あります。
2been
If you have been to a place, you have gone to it or visited it.
(c) HarperCollins Publishers.
visit thereは
用例として見つけられません。
もちろん,visit thereという用例は
BNCなどで調べると、出てきますが、
visit itに比べると小数です。多くは
visit を名詞として扱い、そこへの訪問という
意味で使われています。
結論としてはvisit itが普通使われいる用法であり、
また「正しい」用法であるが、
visit thereも使われることがあるということでないでしょうか。
やっと納得いく答えが出てきたように思います。関係詞節を作るときに問題がでてくると思います。まだまだ受験英語に関わっているのですがやはりきちんとしていて悪くないと思うのが私の想いです。すっとしました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
Gです。
そうですね、この間も回答させてもらいましたね。 お元気ですか?>AVAILABLEというのも昔は人なんて主語にしなかったのに今では使うとか聞きました。
せっかくなので、この件についてお答えしますね。
はい、人間にも使います。 Are you available this Friday? I can be available only at 2. Was he available to talk to you? また、半下ねたの冗談として、I'm available any time for girls, but I can't say the same to guys.と言うような言い方は全く違和感のない表現です。 一般会話でもビジネス会話でも使います。 (on Fridayにしない表現も既に違和感を感じない表現ですね)
アメリカ副大統領からのメールでも、I hope you will be available for our special appreciation party,,,,と言う表現にもちゃんと使われています。
ではまたの機会にお会い出来ればうれしいです。 I will be always availabe for your questions.
納得しました。37年もアメリカですか?私が成人式を迎えたころからですね。何回か訪米しましたが。50ほど国があるみたいですね。また、アメリカについて知りたいことがあればお願いします。もう一度ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。結論です。 <g> visit itは使います。 Have you visisted the school? Oh, yes, I 've visited it 3 times this year.と言う感じです。
違和感を感じるのはやはり使われている文章にいう機会がなく、visit thereになれてしまっている、と言う事だけのように私は感じます
言葉って結構こういうことがあると思いますよ。 日本語であろうと英語であろうと。 一番悪いのは、私は聞いた事がありません。 よってありえません。と言うコメントです。 日本語の表現でも、そう言う言い方するんだ、そう言う言い方をするようになったんだ、と言うような経験は皆さんあると思います。 ら抜き表現がそうですね。 全然~ある、と言う表現も一事そうでしたね。
何か食べない? もっと食べない?なんて聞いたとき、多くの人がこちらではI'm good.という表現をします。 大丈夫です(いりません)、と言う意味です。 日本人であれば、I'm fine.ですね。 しかしGoodを使うのです。 私のはじめは違和感を感じた人間の一人です。
visit itがこの部類になるかどうかは疑問ですが、慣れていない、と言う事がたまに間違いの表現だと「感じる」事があるのは仕方ない、と言いたかったのです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
以前にもおしえていただいたのですよね。ありがとうございます。AVAILABLEというのも昔は人なんて主語にしなかったのに今では使うとか聞きました。言葉はいきているんですよね。ただ、日本で試験のためだといわれれば、本当にこまってしまいます。また、お願いします。
No.3
- 回答日時:
本当だね。
聞いているときは他動詞で、答えているときは自動詞。
visit って他動詞の時、どのような目的語を取るのかを考えると、
visit a museum.
visit Tom.
場所の他にも人物も目的語に取れる。
訪れたのが場所というのを明確にするために、it でなく there を使って答えている
のかもしれない。
↑というのは単なる推測で、何の根拠もございません。
No.2さんが言ってるように、この場合、the school は場所という意味合いが
強いので、there で受けた方が自然に感じるのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
He visited there three months ago.が正解なんですが、学校は場所であるので普通itは使わずthereで受けます。
thereには前置詞はつきませんが、意味的に「そこ<へ>、そこ<で>」というふうに前置詞の意味を含んだ副詞です。だから前置詞はいりません。
この回答への補足
早速ありがとうございます。前置詞については言葉が足りませんでした。伝えたかったのは、たとえば、I go to Paris .を受けるときはI go there .ですよね。副詞をもどすときには前置詞が表れるとおもうのですが。関係副詞が関係代名詞+前置詞にかえることができるように。visitはこのレベルでは前置詞をとらないように習うと思うのでこんがらがってしまいました。
補足日時:2005/10/18 11:21お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 but の後の形 2 2023/03/04 09:22
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「そこを訪れる」と言いたい場合は......
英語
-
そこに行ったを英語でいうとき
英語
-
英会話お得意な方おねがいしますyou make me fun
英語
-
-
4
Japanese culture Japanese cultures どちらが正しいですか? また、
中学校
-
5
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
6
国ってどうかくの?
英語
-
7
be covered with/by の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
visit と visit in について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
中学生です。 If you visit Okinawa,you can enjoy there. が
英語
-
10
英語の質問です He arrive at there. He arrive there. 上記の二つ
英語
-
11
「for a long time」と「for long time」の違いについて
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
from belowって言います?
-
by which とは 用法ですか何...
-
フランス語が堪能な方、お願い...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
whichについて
-
「~について」に使う場合の「o...
-
Will the rate change be in ef...
-
文法的には、、
-
期間の over, during, for
-
前置詞「~において」
-
come inと come intoの違いを教...
-
共通の前置詞の目的語を持つ前...
-
fall down a flight of stairs
-
前置詞の後のS + V
-
関係詞
-
文構造が分かりません。
-
前置詞+関係代名詞whatの後はな...
-
関係代名詞の that が前置詞の...
-
butを使った否定の構文で分から...
-
関係詞と前置詞の位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
visit it or visit there?
-
「of today」と「for today」と...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
前置詞の後のS + V
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
from belowって言います?
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
rather than のあとの形
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
It seems like SV.のlikeについて
-
as being の構文について
-
期間の over, during, for
おすすめ情報