プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、英語などの外来語をカタカナで表記するものをよく見かけます。


Manifest → マニフェスト
(ちょっと他に例が思い浮かばないです、すみません)

カタカナ語に関して、私が普段感じていることは以下の2点です。

(1)よく聞くけど、意味のわからないもの
(2)カタカナより、日本語のほうがわかりやすいもの

以上の2つに関して、みなさんの知ってる具体例おしえてください。カタカナ語で困ったなどの体験談もお聞かせいただければと思います。(私は、よく取り扱い説明書のカタカナに翻弄されています)

A 回答 (6件)

(1)よく聞くけど、意味のわからないもの


「~をフューチャーする」という言葉をよく耳にしますが、意味がさっぱり分かりません。
(2)カタカナより、日本語のほうがわかりやすいもの
(1)モチベーションとインセンティブです。「動機付け」「意欲刺激」の意味で区別して使われることは少なく、どちらも、「やる気」の意味で使われているようです。「やる気」といえば済むのでは。
(2)プライオリティです。「優先順位」といえば済むのでは。
立派な誰にでも分かる日本語があるのに、わざわざこ難しい言葉を使いたがる人って??…ですね。

この回答への補足

No,6様の補足欄を使って皆様にお礼されていただきます。

お礼・締め切り共に遅くなってしまってすみません。最近、カタカナ語がわからず、本当に困っていたので、これを機会に覚えようかと思います。また、自分だけじゃないかと思っていたので、同じような人がいて少し安心しました。

ポイントは2名にしか差し上げられないので、一番なるほどと思った方に付けさせていただきます。ポイントを付けられなかった皆様の解答もとても参考になりました。ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2005/10/31 12:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんでした。

いっぱい例があるもんですねぇ。さっぱりわからないだけでなく、わかりたくないと思う自分が最近います。

>立派な誰にでも分かる日本語があるのに、わざわざこ難しい言葉を使いたがる人って??…ですね。

理由は回答者様と一緒です。誰にでもわかる日本語がもったいないです。もう少し日本語のすばらしさを考え直してほしいものです。最近、外国の方も増えてきたので、多少仕方がないこととは思いますが、なんでもかんでもカタカナにすればいいってものではないと思います。

>インセンティブ
この言葉を見ても全く意味わかりませんでした。「催眠術」とか「イントロダクションの仲間」とか、おかしなことしか思い浮かびませんでした・・・ほんとばかですが、カタカナ見て意味がわかるはずありません。ほんと、わかるように書いて欲しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 13:16

(1)はモチベーション【motivation】です。


 最近、やたら耳にします。
 つい先ほど「goo辞書」で引いてみたところ「動機付け」という意味だそうですが、最近では、違う意味にも使われているようです。
(2)最近では「墓地・霊園」のことを「メモリアルパーク」と呼ぶことがありますが、これなど、意味がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんでした。

>(1)はモチベーション【motivation】です。

同感です。
>最近では、違う意味にも使われているようです。

違う意味ってどんな意味でしょうか?ちょっと興味があります。ご存知でしたら、おしえていただければと思います。


>最近では「墓地・霊園」のことを「メモリアルパーク」と呼ぶことがありますが、これなど、意味がないと思います。

これ、わたしも思いました!最初見たとき、何かの公園かテーマパークだと思いましたが、好評分譲中の旗を見て、住宅地の名前かと思いました。けど、近くに墓石屋がやたらと多く、墓地だとやっと理解できました。故人を偲ぶのは大切なことですが、この名称は誤解を生まないかと感じてしまいました。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/10/23 13:09

すみません、例すらも、思い浮かびません。

。。

マニフェスト・・・・・言葉の意味を何度聞いても、忘れます。

そういえば、先日、主人に「モチベーション」の意味を教えて
もらったはずなのですが、何とか単語は出てきたものの、言葉の意味が・・・・・・

日本語で表現したほうが、簡潔で解りやすい場合が多いのに
なぜ、カタカナ語を使うのでしょう。。。

下記サイトを偶然見つけました。
(でも、同じ単語を何度もクリックしてしまう・・・)

参考URL:http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんでした。

>同じ単語を何度もクリックしてしまう・・・

全く同じです・・・大学受験のとき必死で英単語を覚えようとしても覚えられなかったときのことを思い出します。ある意味、それ以上につらいです。5分で2回同じ語をひいているときもありますね。

>すみません、例すらも、思い浮かびません。。。

質問しようと思ったとき、かなり悩んだけど、何がわからないのかもわからなくって、やっと出てきた言葉がマニフェストでした。選挙が近かったので・・・わからないものだらけで、どうやって頭の中整理しようかもわからなくなってます。


>日本語で表現したほうが、簡潔で解りやすい場合が多いのになぜ、カタカナ語を使うのでしょう。。。

かっこいいからですかね?質問者さま同様、私もモチベーション、何回聞いても忘れます。「動機付け」のほうが100倍わかりやすいというのが正直な感想です。生活が欧米化したら、言葉も欧米化しなきゃいけないんですかね?言葉が欧米化して、思考も欧米化しないことを願うのみです。日本にはすばらしい言葉がたくさんあるのにもったいないです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 13:03

(1)マニフェストです(笑)


 マニフェストなんですが、実は二つあります。
 産業廃棄物を処理するときに、排出者、運搬業者、
 最終処理業者を明示するための伝票を
「マニフェスト(manifest)」と呼びます。
 質問者さんが上げられているスペルは、こちらを指します。
 一般に話題になる「政見発表」の意味のマニフェストは
 "manifesto"で、最後にoがつきます。

 産業廃棄物のマニフェストは比較的古くから(10年前?)
 ありましたので、政治の話題でマニフェストが出始めたときは、
 意味がわからず混乱しました^^;

(2)慣れてしまえば、漢字の熟語よりカタカナ語の方が
 発音しやすい場合も多いので一概に言えませんが、
 ユビキタスなんかは発音もしにくいので、
 単に「どこでも」といった方がわかりやすいように
 思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんでした。

(1)のマニフェスト、本当に困りますね。正直最初に見たとき、「何語だ?」と思ってました。「一体全体、日本語の意味は何なんだ?」でしたね。英語のManifestだと思っていたので「明示」という意味なのかなと思ってました。これを日本語的に拡大解釈して「政策の明示」というところまで拡大解釈したのかなと、勝手に思い込んでました。カタカナにされると、綴りがわからないので、本来の意味にたどり着くのも大変ですね・・・


(2)に関して、慣れ、重要ですね。でも、慣れるのに非常に時間がかかるのも困りものです。発音ですか。確かに、正しく思い出せなかったりします。どうやったら早く慣れるのか、知っている人がいたら教えて欲しいですね。

混乱したのが自分だけじゃなくてほっとしました。マニフェストに関して詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 12:55

(1)


リスペクト =「敬意を表する」
インスパイア =「鼓舞する」
のはずなんですが、なんか違う使い方をされていることが多いです。
意味的にはほとんど「パクリ元」となっています。
アジェンダ =「議事日程、計画表」議題と言う意味で使われています。

(2)
コンセンサス =「意見の一致、合意」
アセスメント =「査定、事前影響評価」
コンテンツ =「中身,内容.特に本の内容」
アサイン  =「割当て」
コラボレーション =「共同、合作、協力、提携」
役所の発表する文書で使う言葉でわけの分からないものが多くなってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんでした。

(1)のリスペクト、私も思いました!なんでもかんでもリスペクトといえばいいってものでもないのに、「敬意を表する」ということがどういうことなのかわかってるの疑いたくなります。どうも、好き=リスペクトとして使っているのではと思いました。

(2)に関して
>役所の発表する文書で使う言葉でわけの分からないものが多くなってますね。
その通りです。日本の役所なのに、日本人にわからないような言葉で書かないで欲しいですね。聞けば馬鹿にしたような言い方するし、辞書おいててほしいです。「役所用語辞典」欲しいですね。しかも、本来の英語の意味と違ったりするので、困りますね。日本の役所には、日本の言葉を使って欲しいです。

たくさん例をあげていただいてありがとうございます。

お礼日時:2005/10/23 12:47

先日、友人からのメールに「ソサエティ」「マイノリティ」と言う言葉が並んでいました。


「ソサエティ」も「マイノリティ」も一般的に使われているのでしょうか・・・
思わず辞書で調べながらメールを読んでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、遅くなってすみませんでした。

辞書見ながらメールを読む機会が最近増えたように感じます。よく世の中で見るものだから、意味がわかるというものではないですよね。読み手にわかるような書き方できないのかと最近思っているしだいです。

>「ソサエティ」「マイノリティ」
マイノリティーはよく使うかもしれないです。書いた方がよく使う言葉なのかと思います。私も大学時代の専門分野ではよく使っていましたが、そうでないと触れる機会もないかもしれない言葉かなと思います。

自分がわかると、相手もわかっていると思ってしまい、特別な言葉とか使ってしまったことがあります。これから気をつけようかと思います。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/10/23 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A