プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教養試験対策として、だいたい地方中級程度のレベルの問題集を買おうと思い、色々問題集や参考書を立ち読みしてみたところ、例えば経済でいえば、マクロとかミクロ経済とか、色々と種類があるようなのですが、地方中級と名のつく科目と言うか範囲は、やはり全てやっておくものなのでしょうか?
一通りやっておくに越したことはないとは思うのですが、公務員の種類によっては選択の場合があるとかないとか・・・そんなうわさも聞いたので、保育士採用試験の場合どこまでが必修でどこからが選択なのかがわかりません。
どなたか教えてください!! :-(

A 回答 (1件)

現在保育科の2年です。


私も保育士採用の教養についていろいろと調べました。

まず、率直に言って教養範囲をすべて勉強するのはほとんど不可能なことです。範囲が広すぎます。
ですので、マクロとかミクロ経済などがんばって勉強する必要もないと思います。
範囲としては、地方公務員の中級でいいとおもいます。
その範囲の中で、自分の得意とするもの、数学や国語などに絞って確実に点を取れるようにしておくといいと思います。
経済とかいろいろと範囲がありますが、実際に試験に出るのは1・2問です。
数的処理などは結構多く出題されるようです。
なので、数的処理、文章理解の方をしっかりと勉強されるのがいいと思います。
市役所や区役所では過去問が公開されているところもあるので、見てみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!