アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 このところ大都市圏ではマンションや高層ビルの建設ラッシュ等をよく見かけますが、気になるのがこの質問のビルが多いことです。
 なにしろ地震が起きれば凶器となって地上に降り注ぐし、環境面(冷暖房の無駄等)からも禁止すべきだと思うのですが、なぜ地震や環境に悪いビルばかり建てるのか不思議です。禁止させることは出来ないものでしょうか?

A 回答 (5件)

#4です。


今やガラスの機能的な売りは、熱対策と防犯が主流のようです。
複層ガラス、真空ガラスで実現しているそうです。

2003年省エネ法改正で大型業務ビルについても、省エネ目標の設定と管理が求められているようですから、ビルオーナも真剣ではないでしょうか?
 省エネに関しては、ビル全体で実現できれば良い訳で、ガラスだけが対象ではありません。
 防災の観点からは、#4で述べた昭和53年の規制しかありませんが、防犯性能を高めるためにフィルムを入れているものが多く、それが落下防止にも繋がるようです。

参考URL:http://www.asahiglassplaza.net/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
>2003年省エネ法改正で大型業務ビルについても、省エネ目標の設定と管理が求められているようです
 こんな法律あったんですか? 知らなかったです。でもビルのオーナーが見栄えだけ良さそうなビルを作るという考え方は少なくとも減るのかなと思いました。 

お礼日時:2005/10/27 11:20

#3での回答の通り、最近のビルの窓ガラスは省エネ、安全性共に優れています。



 先の福岡の地震で窓ガラスが割れ落下しましたが、これは昭和53年の建設省告示で規制された「窓ガラスの硬化性のシーリング材を用いた普通板ガラス」を用いた建物です。

 ただ安全性が向上したとは言え、机やロッカーなど什器類が当たって割れれば凶器になります。 また窓からこれらの物が落下しても同じです。
 たとえアクリル等別の素材にしたとしても、高層ビルから落下すれば全てが凶器になりますね。

 また現在のビルはカーテンウォール工法を使っています。これは外壁自体がパネルになっており、鉄骨に壁を引っ掛けて固定している工法です。 大地震では、このカーテンウォール(壁)自体が落下する事も懸念されています。

 ですから、最終的には高層ビルの建築を規制しなければ不安はなくならないでしょう。 現時点では無理かと思います。

 多くの災害の経験を踏まえて、より安全性を高めた技術が開発される事を望みます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最近のビルの窓ガラスは省エネ、安全性共に優れています。
 最近のガラスって省エネに効果あるんですか? UVカットとかは知ってますが、あまり省エネに効果あるとは聞いたことないですが。
 最近は安全面については少しは改善されているようですね。(#3の2重ガラス等)
 でも環境面の上ではどうなのかな?というのが私の疑問です。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 16:35

最近は、合わせガラスや2重ガラスを使用して、飛散防止・断熱を行っています。



参考URL:http://www.glass-town.com/glass/arekore/arekore7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、これはいい案ですね。確かに2重ガラスは飛散防止には役立ちそうです。
 ただこれだと費用が高そうですね。しかももう一つの肝心な点(環境面)への配慮はどの程度なされているのかも知りたいですね。
 ガラスの割合が高いビルって夏暑くて冬寒いから冷暖房の消費量が通常のビルより多いですよね。
 地球温暖化防止の観点からするとエネルギーの無駄使いになっていそうで、良くないと思うのですが。

お礼日時:2005/10/26 16:27

確かに怖いですね。

昭和49年、東京都千代田区の三菱重工ビルを爆破事件や、昭和55年、静岡の地下街ガス爆発事故により、ビルのガラスが割れ多数の死者が発生したニュースを思いだします。しかし、中小のビルは未だに強化ガラスなどの安全対策が義務化されていないようです。少なくとも、不特定多数の方が通る側のガラスは、安全なものを使用するよう義務化してもらいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中小のビルは未だに強化ガラスなどの安全対策が義務化されていないようです
 本当なんですか? すごく怖いですね。
まあ、大都市で地震が起きたらどこも安全な場所などなさそうだし誰もが死を覚悟しなきゃならないんでしょうかね。
 今からでも国は対策を講じるべきだと思うのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 16:17

ちゃんとした建物は、あなたの心配されているようなことにはちゃんと配慮されています。


中には、見た目だけを求めて、いい加減な設計や工事をしているものも例外的にあるかも知れませんが、建築主は、設計者の道楽に付き合って建物を作らせるようなことは普通しませんし、自分の建物が凶器となるようなことを望んではいません。

あなたが心配されているような事例は、「一般的にどこでも起こっている」ということではないと思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ですが環境面についてはどう思われますか?
私は営業先にこのようなビルに入居している会社へ行くことがありますが、夏は本当に暑くて大変です。担当者に聞くとそれでも冷房温度を21度まで下げているそうですが、そこで仕事している方々は暑いと言っていますし逆に冬はものすごく寒いようです。ここでまた暖房温度が高く設定しているようです。
 これって光熱費の無駄じゃありませんか? 温暖化対策からは逆行していると思うのですが。

お礼日時:2005/10/26 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!