
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハタハタは秋の味。
美味しい魚ですよね^^さて、あの魚は表面にぬめりがついてますよね。
アレを流水でキッチリ洗い流してやってください。
ちなみに!!あの魚は顔などに棘が非常に多く、魚屋でも
引っ掛けて指を切ったりします。ですので取り扱いには
シビアに、気をつけて調理してくださいね~^^
できれば塩水に1時間ほど漬けてやり、軽く一夜干しにしてやってから焼くのが美味しい召し上がり方ですよ~
一度お試しアレ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/26 23:22
お礼が遅れて申し訳ありません。
今回はキッチンペーパーで拭って焼いてしまいましたが次回はちゃんと洗い流して焼くようにします。
棘!早速母が指に刺してしまいました。とても鋭い棘なんですね!お店で頂くのでは見たことがなかったので、初めて知りました。
塩水に漬けて一夜干し・・・おいしそうですね。ぜひ試してみます!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
魚の目を息子が食べたがるので...
-
5
佐賀県小城市で、鯉のあらいが...
-
6
魚の切り身から紐状のものが出...
-
7
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
8
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
9
かますという魚。
-
10
肉と魚の食べ合わせ
-
11
サバってなんでうろこがないの?
-
12
臭みがない魚教えてください
-
13
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
14
鱈って骨はありますか?
-
15
釣ったブラックバスを食べたら...
-
16
アニサキスについて。 スーパー...
-
17
生のシャコ(蝦蛄)
-
18
魚料理で・・・・臭みを取る方...
-
19
いただいた魚ですが、何という...
-
20
魚の脂
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter