画像が添付された投稿の運用変更について

メダカを100匹ほど飼っています。
夜中にみてもいつも動いているように思うのですが、
メダカはいつ寝るんでしょうか?
水にながされたまま寝てるということでしょうか?

水槽の上の照明は夜は消した方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

マグロは泳ぐのをやめると死んでしまうため、泳ぎながら寝ることができると聞いたことがありますが…


メダカはどうでしょうね。
他の魚は草陰などでジッとしているときに寝ているらしいですよ。
魚にはまぶたがないので目を閉じることはありません。

また、水槽の上の照明は夜になると消してあげた方がいいです。
魚にもちゃんと昼・夜の区別はありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/11/17 12:30

めだかと関係がない余談なんですが、寝る時はきちんと水槽の底で横になって寝る魚もいますよ。


うちで飼っているクラウンローチという魚はいつも気持ちよさそうに寝転がってます(^O^)
    • good
    • 0

No.1さんがおっしゃっているように魚は寝る時もつねに尾びれなどを動かして寝ます、死んでしまうからです。


でもこれは全部の種類じゃないみたいですが・・・

私はアカヒレを飼っているのですが基本的に暗くなったら寝てるみたいです、じっとしていてまったくその位置から動かないようでしたら寝ているということになりますね^^

私は照明などはつけていないので良く分からないですが、暗くなったら消してあげる方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/11/17 12:32

初めまして。



知人宅のメダカ達は、蛍光灯を消してあげると
皆そそくさと水草の間や、水槽の隅っこや、流木の下へ入って行って眠り始めます。

ずっと泳ぎ続けているようにヒレやエラや動いてますが、
よーく見てると、あぁ、寝ているなぁと判って可愛いです。
流され続けるより、水草などに挟まってる方が安心して眠れているような。
寝ている間は無防備になりますものね。

電気を消してあげる時間、餌をあげる時間は、
毎日ほぼ決まった時間が良いと聞いた事があります。
魚にもちゃんと生活リズムがあるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/11/17 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!