プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えていただきたいことがあります。それは学部、学科についての質問です。それは下記の内容です。

私は将来、今までの人工繁殖技術やクローン、クローンと人工授精の間のようなもの(*例えば体細胞の2本2nのDNAを1本1n にして未受精卵に入れて受精卵をつくったり同性同士の配偶子の核で新しい受精卵のようなもの使ったりしてする繁殖などの技術を使ってズーストック計画や種の保存のような活動に参加したいと思っています。特に、動物園や水族館での哺乳類の繁殖にかかわることかできればいいなと思っています。

しかし、どこの大学のどの学科に行って学べば将来そのような活動に参加できるのがわかりません。また、理学部の生物の分野なのか農学の分野なのか生物工学のなかもわかりません。だから、両方のことや特に*がある()の中のようなことを学べる大学を教えて下さい。

A 回答 (7件)

私は生物学科に在籍していました。


うちの大学では臨海実験所でウニやヒトデを使って
卵の操作を行っていました。
また、直接遺伝子操作をするわけではありませんが
ショウジョウバエの交配実験(遺伝子解析)も行いました。
分野としては、主に動物発生学か遺伝学になると思います。
しかし、講座名と内容はあまり一致しないので
他の方もおっしゃるように担当教官の研究分野を調べた方がいいと思います。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた動物発生学と遺伝学と他の方から教えていただいた動物生殖科学の担当教官の研究分野を中心に調べていけばいいということかわかり探しやすくなりました。(探せる時間が少ないので短縮ができるようになり気が楽になりました。)
回答していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 19:51

私は農学部に在籍していたものです。


専攻は植物の方だったので、詳しい事は分かりませんが・・・。

動物に関しては生物生産科学科・動物生産科学、資源生物科学科・応用生命科学で扱っているようです。
遺伝子に関しては特に後方(資源生物科学科・応用生命科学)で扱っているのかと。
最近我が母校では、遺伝子実験施設なるものを建設し、遺伝子関係にかなり力を入れているようです。(教授もポロッとそんなことを言っていたような・・・。)

詳しくは下の参考URLを見て下さい(もう見ているかもしれませんが)。
距離的・時間的に可能ならば実際に行って、直接研究室を訪れて教授や学生に聞いてみると良いかもしれません。きっと親切に教えてくれますよ。

参考URL:http://wwwa.agr.ibaraki.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物のほうが主な学科と遺伝子のほうが主な学科についてわかりましたし、mihhoyさんの母校のことも教えていただいて参考になりなした。
回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 20:13

さっきの補足です。

この人がそういうのやってるって言い方は,ナンセンスかもしれませんが。目的論的にはlabuさんのやりたいこととは違うかもしれませんが,実験の手法的にはそうは間違いはないと思います。それと、これは(この方は)ほんの一事例(一研究者)です。
この人の授業でした。

参考URL:http://www.shinshu-u.ac.jp/souran/menu/gakubu/ri …
    • good
    • 0

私は,理学部のものです。

以前,ウチの大学に集中講義に来られた方が,精子から超簡単な方法で核抜き取って(思い出せない…),核を除去した卵に注入して,それを普通の精子と受精させてYY型のF1を作っているらしく,「我々はこれを,超雄!!!(力みがち)と呼んでいます。」とか言ってたな…ってなことを思い出しました。参考にならないとは思いますが,大変興味深い講義でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の質問の内容のことをやりたいと思っていましたが具体的な方法を知らないという状態でした。(専門的な知識がなく勉強不足なので…)
だから、お聞きになった講義の話を書いていただきこういう方法(など)で行われているとわかり参考になりました。
質問に回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 18:12

授業で学ぶとしたら、農学、理学が可能かと思います。


あとは獣医学部かな?しかし実際ラボがあるとなると
また別なんですよ。

しかしそのレベルの話ですと、おそらくマスター以降での
話になりますので、現実的には、マスターでその大学に
変わるということが一番良いかと思います。

しかし、いま大学選びで困るのですよね?
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsar/index-j.html

このページの大会案内を見てみるといくつかの大学で
繁殖に関することはあるようですが、ズバリではないようです。
高校生だとよけいわかりにくいですか?

あんまり参考にならなくてすいません。

参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsar/index-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に回答していただきその上大学案内のホームページまで教えていだきありがとうございました。
(私は一浪でたくさんある大学案内のホームページの中からいる情報を見つける時間がなくて困っていたので教えてもらって見るものが絞れてとても嬉しいです。)

役立つ情報を教えていただき本当にありがとうごさいました。

お礼日時:2001/11/23 01:25

農学部出身なので、すぐに思いついたのが、


農学部の動物系(旧畜産系)の「動物生殖科学」です。
他にもあるかもしれませんが、とりあえず、一つの例としてご参考までに。

参考URL:http://www.agri.tohoku.ac.jp/seisyoku/research.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。たくさんあるので「動物生殖科学」と「この学科と同じことをする学科」という基準ができたので探しやすくなりました。時間があまり使えないので助かりました。

お礼日時:2001/11/23 01:39

私は薬学部出身ですのであまりよくわかりませんが、理学部でも農学部でもおそらくそういった分野を学ぶことはできると思います。



問題は学部ではなく、教授の研究テーマだと思います。あなたが学びたいことを研究テーマとして取り上げている教授、助教授がその大学にいるかどうか。
 いなくても一通り学ぶことはできると思いますが、専門の先生が近くにいると全然違うと思います。私も大学に入ったあとで「大学は大学名で選ぶものではなく、教授で選ぶものだ」ということに気がつきました。

 最近はほとんどの大学がウェブページを公開していますので、あなたの学びたいことを研究テーマとして取り上げている教員がいる大学を選ぶのがBESTだと思います。 
 できればその大学の学生にその教員の評判が聞けるとなお良いのですが。学生の評判はかなり精度が高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「その大学の学生に聞く」というのもとても確実でいい方法だと回答を読んでを思いました。(それまでそのことに気づかなかくてそういわれればそうやなぁという感じでした。)
 また、理学部でも農学部でも大丈夫だろうと聞いてほっとしました。(選択肢が広がって自宅から通えるようになるかもしれないから)
 回答していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!