アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、大学二年生です。
CGIなどのプログラミングのSOHO
をやっています。

将来は、大分で公務員を考えているのですが、
いまもっている、IT関係のスキルを
公務員になってもいかしたいと考えています。

それができる公務員の仕事って
どなたかご存知ありませんか。

A 回答 (3件)

 これからはどうなるのか分かりませんが、「岡目八目」として言えば、


現在の公務員の世界において、ITは、手段であって、目的ではないのです。
 従って、ワープロソフトが使え、カルクソフトが使える程度の公務員と、
VBや、その他のプログラム言語を縦横無尽に使いこなせる人も、同じ仕事
をしています。

 電子的役所を目指して、各地方公共団体においても、HPを作ったりして
いますが、この担当職員においても、必ずしも、パソコンを使いこなせる
必要もないようです。(業者が作製し、その手直しを担当が指示をする
だけの事がおおいようです。)
 電算担当においても、同じようです。
 新しいシステムは、「国」の方から指示され、その処理を行う「業者」、
「外郭団体」まで、「緩い」指定が行われているようです。

 これらの意味で、パソコン処理は、手段であって、目的ではないというのです。
また、例えば、HPを予算その他の理由で、内部職員が担当する場合においても、
それはあくまで、他の「業務」の余力で、担当するように命令されるようです。
 また、近時、「残業」は、縮小されていますので、それらの仕事も、「サービ
ス」のような状況が多いようです。

 ただパソコンで、業務の事務量を軽減させるプログラムや、システムを構築し、
事故なく運用できるなら、「パソコン、コンピューターは、あいつにきけ」と
の評価を受け、そのような仕事への従事の度合いが増えると思います。
 今後数年以上経過し、パソコン・コンピューターに対する業務の重要度が増えて
きたときには、そのような「評価」を受けていれば、そのような、業務への
従事する可能性が高いとも思われます・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、小泉総理も「民間にできることは民間にまかせろ」とおっしゃるとおり、
システム構築などは、民間の業者にまかせるのがふつうですよね。

お礼日時:2001/11/24 18:35

 役所の場合は、人事異動がありまして3年程度で別の課・係に配属になります。

したがって、電算専門の担当部署に配属になったとしても、数年で電算とは関係の無い仕事をすることになります。

 現在の県庁や市町村役場では、国のIT戦略で「電子政府」「電子自治体」を目指していて、電算専門の部署でなくても全部の係がIT化に取り組んでいますので、電算専門部署でなくても現在の技術を生かすことは可能だと思います。ただ、プログラミングなどという高度なレベルではなくて、規定ソフトを導入したりのパターンが多いです。がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確実に、ITで専門的な仕事がしたい場合は、
公務員は向いていないようですね。

がんばります。

お礼日時:2001/11/24 18:38

市役所の総務課とか管理課などでしょうか。

ホームページの運用管理やいまではオンデマンドで議会中継を載っけてる処もあり、ますますIT技術者が必要でしょう。
また、地方にいけばいくほどそのような人を必要としています。
大きな市役所ではなかなか叶わないでしょうが、それでも各部署単位で積極的なIT化を進めていますので損は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いま、持っているものが
無駄にはならないと教えていただいて
安心しました。

お礼日時:2001/11/24 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!