プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ
バイトの材質の種類とその成分について
教えてください
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

また宿題かな?(笑)


切削加工の本には書いてないもんな(小生も機械科だけど、切削加工の教科書は、実務に全く役に立たなかった)

バイトは2つの部分に分かれます。
一つはホルダーと呼ばれる部分で、先端に刃先が付きます。
このホルダーは、ほとんどが、機械構造用炭素鋼(S45Cなどを焼きいれ焼きもどし)です。加工形状によって、いろいろ形があります。
問題は刃先で、現在では、3種類に分かれています。
超硬合金のもの、セラミック、サーメットなど磁器系、ダイヤ、ボロンなど高硬度系です。
被削材によって使い分けます。

その成分については、工具材種作ってるメーカーのHPを参照してください。
三菱マテリアル、東芝タンガロイ、住友イゲタロイなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分で質問しといて何なんですけど成分っていうのは何なんですか?
材質と成分の違いがいまいち分からなくて。
もしよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/27 21:52

教科書の用語の一部分だけを聞くので、答えるほうもわかりにくい


質問ですが、
 バイトの成分とは材質の成分(炭素、モリブデン、コバルト等)で
はなく、バイトの形状の「すくい角」「逃げ角」「ノーズ半径」
のことではないでしょうか、すくい角度のつき方によってポジティブ、ネガティブの区別もあります。
 歯車式旋盤とこだわっているようですが、大昔(40年ぐらい前)
のモータ別置きで平ベルトで駆動する旋盤と区分けしてるようでしたら、相当古い中身の本を見ているようです、基本はかわりませんが
今では使われない用語もあるかも知れないので要注意です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!